グランプリ受賞(ToT)/~~~(おねえちゃん)

来楽暮

2009年02月20日 19:15

過酷なリクエストに応え続けてくれたスタッフ、
ずっと応援してくださった皆さん
ブログで気を送ってくださった皆さんのおかげです



来楽暮のストラップが国土交通省のVJCのコンテストで、グランプリをいただきました

午後、いつものようにパソコンに頭ぶつけそうになりながら、うとうと。

一本の電話
「共同通信の○○です。」

は~また何かのセールス?

「VJCのコンテストで着物リメイク正絹ストラップが観光庁長官賞を受賞されました。
 それで、いくつか確認をしたくてお電話したんですが・・・」

「は?それって今年から新設された賞のことですか?」

「そうです、グランプリです」

「え~~~~~」

実は去年と同じで、朝からそわそわして、いてもたってもいられないから
自分で事務局に問い合わせたところ、まだスタッフが帰ってきてないので
わからないとのお返事。

その直後のお電話だったのでびっくり

妹にすぐ電話したんですが
「これって昼寝の夢じゃないよね」

「私が受けたんじゃないけ~、わからんよ」

「そうよね、じゃあ観光庁から連絡あったらまた電話する。」

そして、しばらくすると観光庁からお電話
「びっくりして、昼寝の夢かと思いました~」

「軽くてかさばらず、とても好評でしたよ」

・・・で、もう一度妹に電話
・・・でもう一度事務局に電話

「あの~、オレオレ詐欺にでもひっかかったような気分なんですが、
 ほんとですよね~って聞くのも変ですが・・・」

「え~~~???オレオレ詐欺~???、わっはっはっは~」

よかった~、受けて・・・
違うわ、そういう賞じゃないんやわ

「おねえちゃん、なんでいちいち受け狙うん?
 変な人・・・大阪のおばちゃんみたいじゃ。」

「だって、おねえちゃんはサービス精神なんよ。
 元々接客業じゃけね 大阪のおばちゃん?素質あるって言われるよ~」

事務局の方のお話では、外国の携帯にはストラップにつける穴がないので
逆にそういうのが日本のおみやげらしいと、審査員の方がおっしゃってたそうです。

また不況で円高なので、高額商品はなかなかむずかしいし、
時代はエコの空気だから、着物のリサイクルということでエコ部門で行ってみようと、
去年とは切り口を変えてみたのがよかったと思います。

明日足りない材料買いに、仕入れに走ります
テニスで痛めた足引きずって・・・

這ってでも行けって?
はいはい

それから、来週のはなまるマーケットでもご紹介していただけるそうです。
来週のいつかはまだわかりません。
それもすごくありがたいことです

着物のリメイク:来楽暮