大いなるヒント(おねえちゃん)

来楽暮

2011年04月05日 18:16

今日は記者会見という、おねえちゃんも慣れないことをやったので
少し疲れました

なんでも慣れないことっていうのは疲れますが、
それを考えると、避難所の固い床の上に寝起きし
常に人の目があってプライバシーのない生活は
どんなに疲れるか、想像を絶するものがあります

個人的にできることはほんのちょっぴりやりながら
来楽暮としてできることはないんだろうか?

ミクロの会社としてもできることはないんだろうか?

ずっと考えてきましたが、
今日記者会見の中で質問されたことから
大いなるヒントをいただきました

そして、帰って来て妹と相談して
即行動に移すことにしました

被災地の方は国体どころじゃないと思います

でも、甲子園も予定通り開催されました

自粛自粛で、みんなが沈んでいったら
日本は沈没します

今は本当に大変だと思うけれど、
秋にはなんとかがんばって、
山口に来てください、
みんなで待ってます
というエールを送るため、
岩手、宮城、福島の3県の
それぞれの県連盟に(銃剣道、空手、柔道)
県名を入れたくまちゃんたちを
親善大使として贈ろうかと思います





元々くまちゃんたちは、お見舞いにも派遣されるくらいですから
癒し系です

ただ、今の状況で受け入れてもらえるかどうかは
連盟のある場所や状況を踏まえてからにしようと思います

また夏には現地でできるボランティアに参加しようと思ってますので、
贈ることができた連盟には、実際にお伺いできたら・・・
と考えています

今、日本が一つになってがんばる時、
自分にできることを一つ一つやり続けましょう

悩んだり考えたりする暇があったら、
一歩前に