2009年10月23日
マロウドホテルさん(おねえちゃん)
先日から空港近くのホテルの売店に置いていただいてます。
こちらは空港から一番近いマロウドホテルさんです。

お客様としては中国人の方が多いのですが、
来楽暮の商品のよさがうまく伝えられるかな?
最初はおとなしい色の商品も納品したのですが、
やはり赤、黄色という原色が好まれるので、
一部商品を入れ替えました。
昨夜はカラーの勉強でしたが、
中国では黄色は皇帝の色で、
一番尊い色とされています。
またお祝い事には必ず赤。
お国柄や歴史も考えてディスプレイしなければならなので
けっこう奥が深いですよ。
こちらのお取引先様の関係で、11月に入ったら
茨城まで出張です
クリスマス前のご注文や展示会に向けて
来楽暮の必勝体制続いています
おねえちゃんは、カラー1級の検定に向けても
かなりテンパってます
着物のリメイク:来楽暮
こちらは空港から一番近いマロウドホテルさんです。
お客様としては中国人の方が多いのですが、
来楽暮の商品のよさがうまく伝えられるかな?

最初はおとなしい色の商品も納品したのですが、
やはり赤、黄色という原色が好まれるので、
一部商品を入れ替えました。
昨夜はカラーの勉強でしたが、
中国では黄色は皇帝の色で、
一番尊い色とされています。
またお祝い事には必ず赤。
お国柄や歴史も考えてディスプレイしなければならなので
けっこう奥が深いですよ。
こちらのお取引先様の関係で、11月に入ったら
茨城まで出張です

クリスマス前のご注文や展示会に向けて
来楽暮の必勝体制続いています

おねえちゃんは、カラー1級の検定に向けても
かなりテンパってます

着物のリメイク:来楽暮
2009年10月21日
日本人としての誇り(おねえちゃん)
成田空港近くのホテルの中の売店に、
商品を置いていただきましたが、
こんなPOPを作ってみました。

これが一番伝えたいことだと思っています。
これが一番日本人の得意技だったはずです。
外国の方にも日本人自身にもうまく伝わるといいな
それにしてもすぐに各国語に訳せるのは
いいお友達を持ったおかげです。
商売には人脈が一番大切だと言いますが、
その人脈の中でも
損得勘定抜きの、学生時代に似た人と人とのお付き合いが大切なんじゃないかと
おねえちゃんは思います。
着物のリメイク:来楽暮
商品を置いていただきましたが、
こんなPOPを作ってみました。
これが一番伝えたいことだと思っています。
これが一番日本人の得意技だったはずです。
外国の方にも日本人自身にもうまく伝わるといいな

それにしてもすぐに各国語に訳せるのは
いいお友達を持ったおかげです。
商売には人脈が一番大切だと言いますが、
その人脈の中でも
損得勘定抜きの、学生時代に似た人と人とのお付き合いが大切なんじゃないかと
おねえちゃんは思います。
着物のリメイク:来楽暮
2009年10月13日
ディスプレイは楽しくてむずかしい(おねえちゃん)
今日は3つの新しい売り場に納品、ディスプレイをしてきました
売り場の方々ともお目にかかれて、
これから先いろんな意味でコラボしていけたらいいなあと思います。
明日も一つあるので、
ご飯を作りながらも研究中

赤と緑は補色の関係にあるので調和する上
この緑の帯の上では、バレッタが映えるな~と一人うなづくおねえちゃん
中国の方は赤や黄色が好き
お祝いごとには必ず赤
一方韓国の方はパステル系
欧米系の方は赤やゴールドなどのはっきりした色、柄
それぞれの売り場の特性を考えながら
ディスプレイも進化させていきたいです
でも、眠い
昨日は結局寝たのが3時半
それでなくても朝が弱いのに
今朝は10回はめざましを止めた記憶があります
6時半に起きて、
娘を出す7時5分までに、
ご飯、お味噌汁、お弁当を作って
洗濯機まで回すハヤワザ
ダハハ~、いかに手抜きのおかずかすぐばれる
寝る前の下ごしらえがポイントですが、
今朝のようにエンジンかからない日は
決まって卵はスクランブルとなる・・・
ま、いっか
着物のリメイク:来楽暮

売り場の方々ともお目にかかれて、
これから先いろんな意味でコラボしていけたらいいなあと思います。
明日も一つあるので、
ご飯を作りながらも研究中

赤と緑は補色の関係にあるので調和する上
この緑の帯の上では、バレッタが映えるな~と一人うなづくおねえちゃん

中国の方は赤や黄色が好き
お祝いごとには必ず赤

一方韓国の方はパステル系
欧米系の方は赤やゴールドなどのはっきりした色、柄
それぞれの売り場の特性を考えながら
ディスプレイも進化させていきたいです
でも、眠い

昨日は結局寝たのが3時半

それでなくても朝が弱いのに
今朝は10回はめざましを止めた記憶があります

6時半に起きて、
娘を出す7時5分までに、
ご飯、お味噌汁、お弁当を作って
洗濯機まで回すハヤワザ

ダハハ~、いかに手抜きのおかずかすぐばれる

寝る前の下ごしらえがポイントですが、
今朝のようにエンジンかからない日は
決まって卵はスクランブルとなる・・・

ま、いっか

着物のリメイク:来楽暮
2009年09月23日
シルバーウィーク最終日(おねえちゃん)
みなさん、有意義なシルバーウィークが過ごせましたか?
今日で最終日ですね
おねえちゃんは初日に浅草に寄ってみました。
仲見世店とメトロ通り店がある三美堂さんに、
くまちゃんとストラップが置いてあります
浅草に行かれる方はぜひ寄ってみてくださいね。
一緒に営業したワインボトルウエアの商品も置いてありますよ

こちらは仲見世店

そして、こちらはメトロ通り店

着物のリメイク:来楽暮
今日で最終日ですね

おねえちゃんは初日に浅草に寄ってみました。
仲見世店とメトロ通り店がある三美堂さんに、
くまちゃんとストラップが置いてあります

浅草に行かれる方はぜひ寄ってみてくださいね。
一緒に営業したワインボトルウエアの商品も置いてありますよ
こちらは仲見世店

そして、こちらはメトロ通り店

着物のリメイク:来楽暮
2009年06月25日
千葉ポートタワーの売り場(おねえちゃん)
売り場として新登場した、千葉ポートタワー。


え~~~~!!!
売り場に入ったところ、一番目立つところに置いてありました。
POPや資料になるかと送らせていただいたものも、
さっそく全部ディスプレイしてありましたよ。
担当のUさんの誠実さが伝わってきて、感動しました
夏の花火大会では、7000発の花火が打ち上げられるし、
ミニライブや、工作教室などのイベントもあって
がんばってるな~と思いました。
プライベートで寄らせていただいたんですが、
おいしいソフトクリームをごちそうになっちゃった
着いたらソフトクリーム食べよ~って話しながら言ったので、
「え?顔がソフトクリームになってたんかいな?」
と、大笑い
これ、まじおいしかったです
皆さんも機会があればソフトクリーム食べに
そして海を眺めに行ってください。
海に向かって
「ばかやろ~」
と叫ぶなんざ~、若き日の県知事みたいでしょ
長野からは遠いですけど~
着物のリメイク:来楽暮
え~~~~!!!
売り場に入ったところ、一番目立つところに置いてありました。
POPや資料になるかと送らせていただいたものも、
さっそく全部ディスプレイしてありましたよ。
担当のUさんの誠実さが伝わってきて、感動しました

夏の花火大会では、7000発の花火が打ち上げられるし、
ミニライブや、工作教室などのイベントもあって
がんばってるな~と思いました。
プライベートで寄らせていただいたんですが、
おいしいソフトクリームをごちそうになっちゃった

着いたらソフトクリーム食べよ~って話しながら言ったので、
「え?顔がソフトクリームになってたんかいな?」
と、大笑い

これ、まじおいしかったです

皆さんも機会があればソフトクリーム食べに
そして海を眺めに行ってください。
海に向かって
「ばかやろ~」
と叫ぶなんざ~、若き日の県知事みたいでしょ

長野からは遠いですけど~

着物のリメイク:来楽暮
2008年10月25日
ながの東急さんで展示販売
9月に営業に走り回り
、
種を蒔いてきました。
今、ここに、
皆様にお知らせすることが出来ます
。
ながの東急百貨店にて、
一週間の展示販売をすることになりました。
12月4日(木)から12月10日(水)まで。
一階正面玄関、イベントスペースにて。
ほとんど、
飛び込みで汗をかきかき、
営業。
(姉が電話して担当の方を紹介していただき、
私がアポをとって営業の姉妹連係プレー)
私達の作ったものを、
デパートの方に受け入れてもらえるか、
どう伝えれば、思いが伝わるのか。
慣れない営業。
でも、
売場担当のIさんとHさんは温かく迎えてくださいました。
そして、
一階ハンカチ売場のレジ横には、
うちの羽ばたくまちゃんたちが、
PR中です。


ながの東急百貨店は、
長野市民にとって、
特別な存在。
そこで展示販売出来るという事は、
スタッフにとっても、
凄い励みになります。
そんな訳で、
今はその準備で、
てんてこ舞い。
でも、
やりがい感じています。
とにかく、
自分達の今出来ることを、
精一杯やってみますね。
どうぞ、
皆様応援宜しくお願い致します
。
着物のリメイク:来楽暮

種を蒔いてきました。
今、ここに、
皆様にお知らせすることが出来ます

ながの東急百貨店にて、
一週間の展示販売をすることになりました。
12月4日(木)から12月10日(水)まで。
一階正面玄関、イベントスペースにて。
ほとんど、
飛び込みで汗をかきかき、
営業。
(姉が電話して担当の方を紹介していただき、
私がアポをとって営業の姉妹連係プレー)
私達の作ったものを、
デパートの方に受け入れてもらえるか、
どう伝えれば、思いが伝わるのか。
慣れない営業。
でも、
売場担当のIさんとHさんは温かく迎えてくださいました。
そして、
一階ハンカチ売場のレジ横には、
うちの羽ばたくまちゃんたちが、
PR中です。
ながの東急百貨店は、
長野市民にとって、
特別な存在。
そこで展示販売出来るという事は、
スタッフにとっても、
凄い励みになります。
そんな訳で、
今はその準備で、
てんてこ舞い。
でも、
やりがい感じています。
とにかく、
自分達の今出来ることを、
精一杯やってみますね。
どうぞ、
皆様応援宜しくお願い致します

着物のリメイク:来楽暮