2009年03月19日

新たなコラボ

2009 03 19 009.JPG

なんだかわかりますか?

樹齢1000年の山桜の木の皮です。

もう倒れそうで危ないのを始末したそうです。
始末・・・言葉が適当ではないですね。
なんと表現すればいいんでしょう。

これがこんな風になります。

2009 03 19 005.JPG

絹糸を染めて微妙な色合いが出ます。

そして一本一本機織していくんですね。

先日、長野県駒ヶ根市に行ってまいりました。

今日から準備UPしていきます。

このすばらしい伝統工芸・・・絶対残して行って欲しいと思います。

100年の伝統と2年のひよっこのコラボ・・・。

とてもおこがましいんですが、
何ができるか、これから探っていきたいと思います。  


Posted by 来楽暮  at 21:19Comments(0)夢のコラボ

2009年01月24日

鉄は熱いうちに・・・(おねえちゃん)



鉄は熱いうちに打っておりますface02
送ってくださいと言われた資料を用意して投函icon30

仕事は早くしなきゃねicon16

しかし、おっちょこちょいなので失敗することも多々ありface07

何度もチェックするしかないね~face10

新しい道が開け~ごまface05

着物のリメイク:来楽暮   


Posted by 来楽暮  at 16:10Comments(0)夢のコラボ

2009年01月23日

サンリオさん本社の展示会(おねえちゃん)

サンリオさん本社に行って参りましたicon16

最終日の午後でしたが、すごい人で、
田舎もんのおねえちゃんは人ごみに酔いましたface07

先日のキティちゃんは、
なんとこだわりの逸品コーナーにちょこんとお座りさせていただいてました。

信じられない数のコラボと商品face08
バッグやファンシーグッズは当然で
伝統工芸や電化製品、車からペルシャじゅうたんまで・・・。
ありとあらゆるものがキティちゃんになっていました。

こんな中でバイヤーさんの目に留まるんでしょうか?
いやはや面食らって帰りましたとさ・・・icon10

では、おもしろくもおねえちゃんらしくもないface02

もちろん次なる種をまいてきましたよface06
窮鼠猫を噛むというか、
逃げる男の足元つかんで
「捨てないで」と叫ぶというか・・・。
(やったことはないけれど)

それにしてもサンリオさんは太っ腹~face05

来客者全員にお土産つきicon14



喜んだのは娘であったicon06

着物のリメイク:来楽暮   


Posted by 来楽暮  at 22:17Comments(0)夢のコラボ

2009年01月20日

夢は続く(おねえちゃん)

昨日やっとキティちゃんの話をカミングアウトできたので、
今まで作ってお預けしてあったものの画像も大公開です。

3連発face02










これは京都の秀和さんからお預かりした古布の反物から作りました。

やっぱり、こういう日本の古きよきものって、味がありますよねface05
それがそっくりいい状態で残ってるなんて、さすが京都ですface08

七五三のハギレで作ってほしいとか、そういうリクエストも聞かれ始めました。

処分したい物にこれ以上のお金をかけたくない・・・face07
これが展示会で感じた、皆さんの共通の思い。

でもこれならお金をかけても作ってほしい。
そういうものを来楽暮はめざしていかねばなりませんface02

着物のリメイク:来楽暮  


Posted by 来楽暮  at 18:51Comments(2)夢のコラボ

2009年01月19日

夢のコラボがやっと実現(おねえちゃん)

初めて商談してから、実に1年半かかり
ようやくご報告できる時がきましたicon11







来楽暮にはライセンスがないので、
販売は京都の秀和株式会社さんが担当してくださいます。
来楽暮は秀和さんから受注してお仕立てを担当します。
サンリオさんのオンラインショップや通販カタログに出る運びとなりました。

たんすに眠るお着物をお預かりして、
来楽暮でキティちゃん用にお仕立て直し
お客様にお返しするという企画です。

ここまでたどり着くのにいろんな紆余曲折がありましたicon11

秀和さんは平安神宮のすぐ側にあるとてもかわいらしいお店をお持ちですface05

民家を改築された京都らしいはんなりしたお店face02

1年近く前に商談に行かせてもらった時は、
京都のバス事情を知らず、
余裕で到着のはずが遅刻してしまいましたface07

平安神宮の近くを爆走するおねえちゃんicon16
焦るもんだから、あっちをこっちを駆けずり回りface07

なんと、社長さん自らお店の外で待ってくださっててface08
恐縮したなんてこともありました。

こんな素敵なコラボができたのも
いろんな方のお知恵やお力添えがあってのことicon11
本当に感謝していますface02

奇しくも、今年はキティちゃん誕生35周年だそうです。

21日から始まるサンリオさん本社の展示会に
おねえちゃんもご挨拶がてらお伺いします。

これは国内外のバイヤーさん向けの展示会です。

来楽暮の新たな展開にキティちゃんという信じられない有名人
・・・じゃなくて有名猫が加わりましたinu

やっとご報告できる幸せを感じています。
なんでも階段昇る様に、富士山登る様に、積み重ねですねicon22

着物のリメイク:来楽暮   


Posted by 来楽暮  at 18:33Comments(4)夢のコラボ

2008年10月12日

夢のコラボ(おねえちゃん)

創業塾に通っていた頃から、いつかお願いする日が来たら・・・
と思っていた先生に、とうとうお願いする日が来ましたface05





スージーちゃんと名付けられたこの子を作られたのは、
東京メトロのマナーポスターにも登場したテディベアの作家、
立島静子先生の作品です。





かわいい~でしょうface02
最初は半年のお約束が、あまりの反響で
その後1年延長されたそうです。

先生は、長年のテディベア作りで体をこわされ、
いろんなお話をお断りになってる中で、
来楽暮の話を引き受けてくださいました。

申し訳ない気持ちと、
感謝の気持ちでいっぱいですface02

先生のほかの作品も見せていただき、楽しい一日になりました。


この子にお着物を着せるとこんな感じになります。

ちゃんとしたテディベアなので、手足、首が動かせ
いろんな表情が楽しめます。





そして、おねえちゃんは自分の無知を恥じたのですが、
素材で使われているのは、化学繊維ではなくて
天然の素材だそうです。

着物はスージーちゃんにぴったり合うように、
これまた天然の妹が型紙を作り直しますface02

おねえちゃんは、いつも通り
あ~せ~、こ~せ~、これじゃだめ、もっとこうよ
と言いたい放題です~face03

みなさん、お楽しみに~icon14
この子達は12月に長野でデビューしますicon06

着物のリメイク:来楽暮

  


Posted by 来楽暮  at 13:17Comments(0)夢のコラボ