2009年05月27日
撮影秘話 番外編(おねえちゃん)
その後、製作会社の方とお話したら、関東圏で4%の視聴率だったそうです。
それって何人の方が見てくださったんでしょうね
それからテレビ局の先輩に聞きましたところ、
あのような番組を自社で作ってもらうとしたら、
制作費だけで300万はかかるって
あらためてありがたや、ありがたやの世界です。
わざわざお電話いただいたので、
飲み会のお誘いかと思ったら、
撮影のお礼のためにお電話くださいました。
お帰りになる時に責任者の方に
「また違う番組で取り上げてくださるという時は
ご遠慮なくお声かけくださいね~
」
と、背中に浴びせて苦笑いされたので、
違う番組への出演依頼かと、深読みしました
(が~ん、調子に乗るなって
)
次の仕事の時も優ちゃんが、
「村上さんとこのお味噌汁おいしかったですよね~」
と、ごちそうした母ミヤコのアサリをほめてくださったそうです。
さっそく母ミヤコに報告したところ、
「まあ、こんなばあさんが拾うたもの・・・」
と、たいそう喜んでおりました。
親子で脳天気なところは似ているようです
とんちんかんは遺伝しなくてよかった
着物のリメイク:来楽暮
それって何人の方が見てくださったんでしょうね

それからテレビ局の先輩に聞きましたところ、
あのような番組を自社で作ってもらうとしたら、
制作費だけで300万はかかるって

わざわざお電話いただいたので、
飲み会のお誘いかと思ったら、
撮影のお礼のためにお電話くださいました。
お帰りになる時に責任者の方に
「また違う番組で取り上げてくださるという時は
ご遠慮なくお声かけくださいね~

と、背中に浴びせて苦笑いされたので、
違う番組への出演依頼かと、深読みしました

(が~ん、調子に乗るなって

次の仕事の時も優ちゃんが、
「村上さんとこのお味噌汁おいしかったですよね~」
と、ごちそうした母ミヤコのアサリをほめてくださったそうです。
さっそく母ミヤコに報告したところ、
「まあ、こんなばあさんが拾うたもの・・・」
と、たいそう喜んでおりました。
親子で脳天気なところは似ているようです

とんちんかんは遺伝しなくてよかった

着物のリメイク:来楽暮
2009年05月24日
早見優さんのサイン

ブログにも沢山ありがとうございました。
「見たよ~。」
「落ち着いてたね」
(慣れてますね~と言われた姉は、いや、こういうの初めてですよ~って、
スタッフさんみんな驚いてました

「他の商品まで紹介してもらえてよかったね。」
(本当にありがたいことです)
などと。
それに加え、私の友達からは、
「もっと前に出な~」
(いや、一応姉が社長だし・・・)
「カメラの方見んと、顔がよく見えなかった」
(カメラ目線は変やろ

数々のご意見、いただきました。
で、姉妹で話したのは、
「もっとお化粧すりゃ~よかったね。
私らスッピンみたいじゃ。」
主役は商品なんですけどね

さて
撮影裏話を一つ。
着物屋さんでの撮影が終わって外に出ると、
プロデューサーの方が、
「お姉さん、凄い勢いであっちに向かって走って行きましたよ

姉が走って行った先はイトーヨーカドー。
色紙を用意しておくことをうっかり忘れていた姉は、
お店へと走ったのでした。
「そんなに慌てなくて大丈夫って言ったんですが、
あっという間に消えて行きましたよ。」
「はぁ、私も時々ターボ付いているんじゃないかと思うんですよ

で、書いていただいたのがこの色紙。

家宝にいたします。
もちろん。
撮影秘話、まだまだ続きます。
お楽しみに。
2009年05月22日
放映が100倍楽しくなる撮影秘話 その4 (おねえちゃん)
あ~~~、これも大事なアイテムだったのに、きったな~
しょうがないや


「あら~、車変えたのかと思ったわ~」
と、テニスに行ったら仲間に指摘された
ふん、洗車しただけじゃ
で、お外の撮影が終わって、先にADのIさんが家の中に入られた
ぎゃ~~~~~
見たな~~~~~
そ、そ、その開かずの間を
びびるADのIさん
うちで、一番開けてはいけないドアを開けたわね!
罪重いから
この前と違うと思った・・・と小さくなるIさん
彼は、開けるべきドアの一つ手前(画像左)の通称ぶち込み部屋を
あろうことか、開けてしまったのであります。
この借りは大きいぞ
そこで優ちゃん
「うちにもありますよ~、そういう部屋。
入ってすぐ左に・・・。」
お~~~同士じゃないか
(ほんとは気を使ってくれたに違いない)
しかし、ここで全員大爆笑、一気に撮影は和やかムードになりました
Iさん、場を和ますために、わざと開けたんだよね~
うけ狙ったでしょ
(許さないから・・・ほんとに飲みに誘ってくれたら許すかも)
騒ぎも一段落して、お玄関にお入りになった優ちゃんが
一番注目したのが、この伝説の生き物

決して、がまがえるではないそうです。
娘が中国のお友達の所に行った時、
商売繁盛を願って買って来てくれたお土産
優ちゃんもご利益あるかしらとなででましたよ。
それを言ったら、娘も帰って来てなでてました
うちに来てなでたい人・・・一回1000円です
あはは~、うそ、うそ
(ほんとは10000円です、うしし)
着物のリメイク:来楽暮

しょうがないや

「あら~、車変えたのかと思ったわ~」
と、テニスに行ったら仲間に指摘された

ふん、洗車しただけじゃ

で、お外の撮影が終わって、先にADのIさんが家の中に入られた
ぎゃ~~~~~
見たな~~~~~
そ、そ、その開かずの間を

びびるADのIさん
うちで、一番開けてはいけないドアを開けたわね!
罪重いから
この前と違うと思った・・・と小さくなるIさん
彼は、開けるべきドアの一つ手前(画像左)の通称ぶち込み部屋を
あろうことか、開けてしまったのであります。
この借りは大きいぞ
そこで優ちゃん
「うちにもありますよ~、そういう部屋。
入ってすぐ左に・・・。」
お~~~同士じゃないか
(ほんとは気を使ってくれたに違いない)
しかし、ここで全員大爆笑、一気に撮影は和やかムードになりました

Iさん、場を和ますために、わざと開けたんだよね~

うけ狙ったでしょ

(許さないから・・・ほんとに飲みに誘ってくれたら許すかも)
騒ぎも一段落して、お玄関にお入りになった優ちゃんが
一番注目したのが、この伝説の生き物
決して、がまがえるではないそうです。
娘が中国のお友達の所に行った時、
商売繁盛を願って買って来てくれたお土産
優ちゃんもご利益あるかしらとなででましたよ。
それを言ったら、娘も帰って来てなでてました

うちに来てなでたい人・・・一回1000円です

あはは~、うそ、うそ
(ほんとは10000円です、うしし)
着物のリメイク:来楽暮
2009年05月21日
放映が100倍楽しくなる撮影秘話 その3(おねえちゃん)
撮影に当たって、とてもお邪魔になるのが
全然フレンドリーじゃない看板犬のロンちゃんです

こんなかわいい顔して、いつか謀反を起こそうとしてるんです。
おねえちゃんに歯向かおうなんて、命知らずなやつ
今日もちょっとした隙に、おねえちゃんの朝食のベーコンエッグをたいらげた
怒ったら、う~~~~とうなってましたよ
このつぶらな瞳にだまされてはいけない

この日は、近くのペットショップに預けてトリミング
この写真はトリミング後です。
ますます、うちのくまちゃんにそっくり
お店のオープンに合わせて預け、帰ってきたところへ
ちょうど、ご一行ご到着
朝から走りまくり、汗、汗

こちらは見栄張って数日前に急いで植えたお花
シナリオどおりに進むと、お花は重要なアイテムです。
なんでかは、見てのお楽しみ

会社の看板もないので、急遽インターホンを取り外した穴を隠すのに作った
ミニ看板
昔描いたトールペイントに、おねえちゃんが来楽暮のロゴを真似して、マジックで書いた
遠目に見てね~
「あら~、こんなのすぐに書けるんですね~」
と優さん。
あ~だめだめ、あんまり注目したら

だって、ほら後ろは穴開いてて前夜ガムテープで貼り付けた

お願い、明日一日がんばってよ、ガムテープ。
「気合だ~、気合だ~、気合だ~」
と、ガムテープに気合入れまくって寝ました

いまだに頑張ってる愛いヤツ

着物のリメイク:来楽暮
2009年05月20日
早見優さんと(いもうと)
撮影秘話その2
撮影の日。
ながの東急での展示販売会真最中だったため、
千葉に行くのを迷っておりました。
が、
社長の一言。
「地上波初めてで、おかあちゃんも見れるけ、
来んさい。」
とのこと。
で、東急で申し送りをして新幹線に飛び乗り、
千葉入りと相成りました。
朝8:30には来られるとのことで、
朝からどたばた。
顔も作らんにゃなりませんし。
で、
いらっしゃいました。
総勢9人。
そして、
早見優さんご登場。

やっぱりオーラありました。
でも、
テレビで受けるあのまんまの、
さっぱりした、感じのいい方でしたよ。
ママトークでも盛り上がり、
「今日もお弁当作ってきたんですよ。」
なんて話も。
うちの姉は、
一度会ったら友達で、
三度会ったら親友というほどの人。
相手が芸能人だろうが、
お偉い方だろうが、
やっぱり関係ない感じでしたわ。
飲みにいこう~なんて発言もちらほら。
「遅くなったら優さんちに泊めてあげたら」
なんてスタッフの方の言葉まで。
こんな感じで、
とっても和やかに撮影は進んだのでした。
つづく。
5月24日(日曜日) 朝6:30~6:45
日本テレビ系列 関東は4チャンネル
新ニッポン探検隊
撮影の日。
ながの東急での展示販売会真最中だったため、
千葉に行くのを迷っておりました。
が、
社長の一言。
「地上波初めてで、おかあちゃんも見れるけ、
来んさい。」
とのこと。
で、東急で申し送りをして新幹線に飛び乗り、
千葉入りと相成りました。
朝8:30には来られるとのことで、
朝からどたばた。
顔も作らんにゃなりませんし。
で、
いらっしゃいました。
総勢9人。
そして、
早見優さんご登場。

やっぱりオーラありました。
でも、
テレビで受けるあのまんまの、
さっぱりした、感じのいい方でしたよ。
ママトークでも盛り上がり、
「今日もお弁当作ってきたんですよ。」
なんて話も。
うちの姉は、
一度会ったら友達で、
三度会ったら親友というほどの人。
相手が芸能人だろうが、
お偉い方だろうが、
やっぱり関係ない感じでしたわ。
飲みにいこう~なんて発言もちらほら。
「遅くなったら優さんちに泊めてあげたら」
なんてスタッフの方の言葉まで。
こんな感じで、
とっても和やかに撮影は進んだのでした。
つづく。
5月24日(日曜日) 朝6:30~6:45
日本テレビ系列 関東は4チャンネル
新ニッポン探検隊
2009年05月19日
撮影秘話(おねえちゃん)
やっと、普通に見てくださいとお願いできます
田舎の母も見られます
今までは海外向けであったり、衛星放送であったり、
長野限定だったりしたので、
母ミヤコも見ることができませんでした。
「おかあちゃ~ん、今度は普通に見られるよ
ちょっとテレビつけてみて。
今、○○やりよるチャンネルじゃ。」
「わかった
あら?
おかしいね
映らんなった。
おかしいね
なしてかね(どうしてかしら?)
おかしいね」
テレビもまともにつけられんのんかい?
あいかわらず、とんちんかんじゃ
何時代の人かい?
「あ~~~、映った、映った
こっちは7チャンネルじゃ。
書いとこう、忘れるけ~。」
は~、疲れる
「おかあちゃん早見優ちゃんって知っとる?」
「知っとるよ~」
あやし~けど、まあ信じとこ~
「うちに来てよ(来て下さるという敬語の方言)」
「まあ~~。ほんまかね」
おかあちゃんにうそついてど~する?
で、最後に記念撮影したのがこのお写真

撮影は終始和やかで、げらげら笑いながらの楽しいものでした
撮影秘話はてんこ盛り
次回に続きます。
一回で全部書くのはもったいない、うしし
5月24日(日曜日) 朝6:30~6:45
日本テレビ系列 関東は4チャンネル
新ニッポン探検隊
私、日曜日この時間はふつ~に寝てます
日曜日の母を起こすと恐いので、子供たちもそ~っとしてますが、
今度の日曜日は起きます~
二度寝します~
万が一、日曜日早起きの方、是非ごらんになってください。
もしかしたら、今までとちょっと違う映像が見られるかも・・・。
今、ADのIさんが必死で編集してます。
「編集、楽しみにしてますから~」
と、プレッシャーかけといたし、ぎゃはは
着物のリメイク:来楽暮

田舎の母も見られます

今までは海外向けであったり、衛星放送であったり、
長野限定だったりしたので、
母ミヤコも見ることができませんでした。
「おかあちゃ~ん、今度は普通に見られるよ
ちょっとテレビつけてみて。
今、○○やりよるチャンネルじゃ。」
「わかった
あら?
おかしいね
映らんなった。
おかしいね
なしてかね(どうしてかしら?)
おかしいね」
テレビもまともにつけられんのんかい?

あいかわらず、とんちんかんじゃ
何時代の人かい?
「あ~~~、映った、映った
こっちは7チャンネルじゃ。
書いとこう、忘れるけ~。」
は~、疲れる

「おかあちゃん早見優ちゃんって知っとる?」
「知っとるよ~」
あやし~けど、まあ信じとこ~
「うちに来てよ(来て下さるという敬語の方言)」
「まあ~~。ほんまかね」
おかあちゃんにうそついてど~する?

で、最後に記念撮影したのがこのお写真
撮影は終始和やかで、げらげら笑いながらの楽しいものでした
撮影秘話はてんこ盛り
次回に続きます。
一回で全部書くのはもったいない、うしし

5月24日(日曜日) 朝6:30~6:45
日本テレビ系列 関東は4チャンネル
新ニッポン探検隊
私、日曜日この時間はふつ~に寝てます
日曜日の母を起こすと恐いので、子供たちもそ~っとしてますが、
今度の日曜日は起きます~
二度寝します~
万が一、日曜日早起きの方、是非ごらんになってください。
もしかしたら、今までとちょっと違う映像が見られるかも・・・。
今、ADのIさんが必死で編集してます。
「編集、楽しみにしてますから~」
と、プレッシャーかけといたし、ぎゃはは
着物のリメイク:来楽暮
2009年05月16日
毎日新聞掲載記事(おねえちゃん)
ちょっと、遅ればせながらご報告


一昨日の毎日新聞さんの記事です。
今までとちょっと切り口の違う取り上げられ方です。
それにしても、今度の写真は歳相応
う~ん、やっぱり朝日新聞さんの写真はありえなかったな~
詐欺はいかんよ、詐欺は・・・と言われました
着物のリメイク:来楽暮

一昨日の毎日新聞さんの記事です。
今までとちょっと切り口の違う取り上げられ方です。
それにしても、今度の写真は歳相応

う~ん、やっぱり朝日新聞さんの写真はありえなかったな~

詐欺はいかんよ、詐欺は・・・と言われました

着物のリメイク:来楽暮
2009年05月14日
ありがとうございました
一週間のながの東急での展示販売会。
無事、昨日終了しました
。

目標には少し足りませんでしたが、
前回よりかなりアップ
。
とてもいい場所を提供して下さり、
チラシにも写真入りで掲載。
用意も後片付けも、
東急さんが全面的にお手伝いしてくだいました。
なんて、ありがたいことでしょう。
そして何より、
沢山のお客様と出会えたこと。
「一月のテレビを見て、
ずっと探していたの。
今日、偶然通りかかってお会いできるなんて、
これはもう運命
。」
と感激してくれた方。
お母様にプレゼント
したら、
泣いて喜んでくれたと2日連続でお買い上げいただいたお客様。
海外のお孫さんに2つくまちゃんをお買い上げ頂いた後に、
もう一度売場にいらして、
「やっぱり娘にも」
と3つ目のくまちゃんを買ってくださった方・・・。
商品はお客様に育ててもらう。
そんな実感を得ました。
今日はさすがにくたばってましたが、
明日からまたフル稼働。
次なる目標に向けて、またがんばりま~す
無事、昨日終了しました


目標には少し足りませんでしたが、
前回よりかなりアップ

とてもいい場所を提供して下さり、
チラシにも写真入りで掲載。
用意も後片付けも、
東急さんが全面的にお手伝いしてくだいました。
なんて、ありがたいことでしょう。
そして何より、
沢山のお客様と出会えたこと。
「一月のテレビを見て、
ずっと探していたの。
今日、偶然通りかかってお会いできるなんて、
これはもう運命

と感激してくれた方。
お母様にプレゼント

泣いて喜んでくれたと2日連続でお買い上げいただいたお客様。
海外のお孫さんに2つくまちゃんをお買い上げ頂いた後に、
もう一度売場にいらして、
「やっぱり娘にも」
と3つ目のくまちゃんを買ってくださった方・・・。
商品はお客様に育ててもらう。
そんな実感を得ました。
今日はさすがにくたばってましたが、
明日からまたフル稼働。
次なる目標に向けて、またがんばりま~す

2009年05月12日
いよいよ最終日となりました(おねえちゃん)
いよいよ明日が最終日となりました。
期間中いろんな方が来て下さいまして、
新たな感動と共に、
また明日への活力が湧きました
今回はやはり母の日のプレゼントが多かったですね
我が子たちにはシカトされましたが・・・
立島先生とのコラボであるテディベアも、居残りは一人だけとなりました。
現在までに、合計6姉妹を先生にお願いしましたが、
この娘を残すのみです。



立島先生のベアはこの白い娘が一番人気で
いくら待ってもいいからと注文してくださる方も現れました。

また、テディベアにとても詳しいお客様がご夫婦でいらして
先生のベアをとても褒めてくださり
この値段は全然高くないと言ってくださいました。
千葉に帰って先生にもご報告したら、先生も大変お喜びになられました。
売り場の前に立ち止まって、微笑んでくださる方の
なんと多かったことか・・・。
いい仕事ができて、ほんとに幸せに思います
そうそう、長らくお待たせしました毎日新聞さんの記事が
あさって14日に全国版で出るそうです。
当初の予定の枠ではなくて、
癌を乗り越えてがんばってる人・・・みたいな筋書きらしいです。
おねえちゃんのは、そんな大げさなもんじゃないんですが~
着物のリメイク:来楽暮
期間中いろんな方が来て下さいまして、
新たな感動と共に、
また明日への活力が湧きました

今回はやはり母の日のプレゼントが多かったですね
我が子たちにはシカトされましたが・・・

立島先生とのコラボであるテディベアも、居残りは一人だけとなりました。
現在までに、合計6姉妹を先生にお願いしましたが、
この娘を残すのみです。
立島先生のベアはこの白い娘が一番人気で
いくら待ってもいいからと注文してくださる方も現れました。
また、テディベアにとても詳しいお客様がご夫婦でいらして
先生のベアをとても褒めてくださり
この値段は全然高くないと言ってくださいました。
千葉に帰って先生にもご報告したら、先生も大変お喜びになられました。
売り場の前に立ち止まって、微笑んでくださる方の
なんと多かったことか・・・。
いい仕事ができて、ほんとに幸せに思います

そうそう、長らくお待たせしました毎日新聞さんの記事が
あさって14日に全国版で出るそうです。
当初の予定の枠ではなくて、
癌を乗り越えてがんばってる人・・・みたいな筋書きらしいです。
おねえちゃんのは、そんな大げさなもんじゃないんですが~

着物のリメイク:来楽暮
2009年05月11日
東急展示会中間ご報告



2日目は立島先生のスージーちゃんが、お着替えつきで、お嫁に行きました。
90才になられるお母さんへの母の日のプレゼントだそうです生きてるうちに、後悔のないようにしてあげたいとおっしゃって。売る方もうるうるしながらお見送りしました。
東急さんはいろんなポップや看板、店内放送でバックアップ。考えられる全てのことをしてくださってます。
水曜日まで展示会は続いています。
最終日午後には私(いもうと)も店頭に立ちます。
どうぞお立ち寄りくださいませ。
何故か今千葉にいます・・・
明日も色々ありまして。
またご報告しますね。
2009年05月02日
大奥?それともハーレム? (^_^;) (おねえちゃん)
今日も一日お仕事、お仕事
5月7日から13日まで、ながの東急さんの展示販売会に向け
一日準備しておりました

ほ~ら、うちの娘たちが勢ぞろい

でれでれの空手くまちゃんなのであった
妹の方は、JRさんのリクエストのデカストラップを完成させましたよ
今度はなかなか派手でしょう

子供用の振袖をといた生地から作りました
【 展示販売会のお知らせ 】
5月7日~5月13日
ながの東急さん本館1階で催事をいたします。
母の日のプレゼントにいかがでしょうか?
おねえちゃんも出没します
着物のリメイク:来楽暮

5月7日から13日まで、ながの東急さんの展示販売会に向け
一日準備しておりました

ほ~ら、うちの娘たちが勢ぞろい

でれでれの空手くまちゃんなのであった

妹の方は、JRさんのリクエストのデカストラップを完成させましたよ

今度はなかなか派手でしょう


子供用の振袖をといた生地から作りました

【 展示販売会のお知らせ 】
5月7日~5月13日
ながの東急さん本館1階で催事をいたします。
母の日のプレゼントにいかがでしょうか?
おねえちゃんも出没します

着物のリメイク:来楽暮