2011年10月19日
また1人お嫁に行きます(おねえちゃん)
先日、あんたに任せるわ!
と、ご注文いただいたくまちゃんのお支度が済みました
ご自分のお子さんが、息子さんばかりで
着せる楽しみがなかったんだそうです
それで、現代柄の派手なのを一つ頼むよ!
というご依頼
いろんなご注文があるもんですね
先ほどお電話さし上げたら
「あの~着物を着せたくまちゃんを・・・」
と、言いかけて
「来楽暮さんですね!」
という弾んだお声
いつでもいいよと言われてましたが、
待ってくださってたのがひしひしと伝わりました
ほら~、ロンちゃん、またお嫁に行くよ
ふ~ん、あっしにはかかわりのね~ことでござんす

ね~、耳かきの花束きれいだよ
ぼくの興味はお肉だけ

だよね~
と、ご注文いただいたくまちゃんのお支度が済みました

ご自分のお子さんが、息子さんばかりで
着せる楽しみがなかったんだそうです
それで、現代柄の派手なのを一つ頼むよ!
というご依頼
いろんなご注文があるもんですね
先ほどお電話さし上げたら
「あの~着物を着せたくまちゃんを・・・」
と、言いかけて
「来楽暮さんですね!」
という弾んだお声

いつでもいいよと言われてましたが、
待ってくださってたのがひしひしと伝わりました
ほら~、ロンちゃん、またお嫁に行くよ
ふ~ん、あっしにはかかわりのね~ことでござんす

ね~、耳かきの花束きれいだよ
ぼくの興味はお肉だけ


だよね~

2010年08月20日
こんなご依頼受けました
一通のメール
「ドクターとナースのはばたくま作っていただけませんか?」
以前、ながの東急デパートでの展示販売会で、
はばたくまをお買い求め頂いたお客様からでした。
大切なお友達のがんの再発がわかり、
ショックで何か自分に出来ることはないかと考えていたときに、
ふと、私達姉妹のことを思い出して下さったのです。
そして、先日お渡しすることが出来ました。

この子達を見られた瞬間、
大粒の涙
。
私も一緒にもらい泣き
。
巡り合わせというのでしょうか。
6月に新しく加わった、洋裁を本格的に習ったというスタッフ。
製作に大活躍してくれました。
彼女が製作してくれた衣装に、
聴診器やクロスのペンダントなどの小物を私が用意。
こういったご依頼は初めてなので、
正直、どきどきでした。
喜んでいただけて本当によかったです。
このくまちゃんたちが、少しでも癒しになりますように
。

「ドクターとナースのはばたくま作っていただけませんか?」
以前、ながの東急デパートでの展示販売会で、
はばたくまをお買い求め頂いたお客様からでした。
大切なお友達のがんの再発がわかり、
ショックで何か自分に出来ることはないかと考えていたときに、
ふと、私達姉妹のことを思い出して下さったのです。
そして、先日お渡しすることが出来ました。
この子達を見られた瞬間、
大粒の涙

私も一緒にもらい泣き

巡り合わせというのでしょうか。
6月に新しく加わった、洋裁を本格的に習ったというスタッフ。
製作に大活躍してくれました。
彼女が製作してくれた衣装に、
聴診器やクロスのペンダントなどの小物を私が用意。
こういったご依頼は初めてなので、
正直、どきどきでした。
喜んでいただけて本当によかったです。
このくまちゃんたちが、少しでも癒しになりますように

2009年09月16日
シアトルにお嫁に行きま~す(おねえちゃん)
若草物語?
4姉妹のうち二人がシアトルにお嫁に行きます。
どの子もべっぴんさんでしょ~

1年間留学されるお嬢さんが持って行ってくれます。
毎回思うんですよ。
いい子にしてかわいがってもらいなよって

着物のリメイク:来楽暮
2009年08月18日
イギリスからのちょ~キュートなお写真(おねえちゃん)
うれしいお便りがきました。
イギリスに羽ばたいたくまちゃんたちが、とっても大切にされてる写真です。




添えられていたお手紙より
テディベアありがとうございました。
男の子がLucaで女の子がMillyです。2人は従兄妹です。2人とももうすぐ3歳です。
2人とも思いがけないプレゼントでとても喜んでいました。
特に女の子のミリーは人形が大好きみたいで、あげてからずっと抱っこしていました!
「じゃあ、テディに名前をつけよう」って言ったら、「ミリーにする!」と自分の名前を つけていました。
昨日の記事のまんまです
こういう笑顔のために私達がんばってるんだな~と、
元気が出ました
さ、今日もまたストラップ作るわよ
私のノルマ果たしたら、営業行けるもんね~、うひひ
着物のリメイク:来楽暮
イギリスに羽ばたいたくまちゃんたちが、とっても大切にされてる写真です。


テディベアありがとうございました。
男の子がLucaで女の子がMillyです。2人は従兄妹です。2人とももうすぐ3歳です。
2人とも思いがけないプレゼントでとても喜んでいました。
特に女の子のミリーは人形が大好きみたいで、あげてからずっと抱っこしていました!
「じゃあ、テディに名前をつけよう」って言ったら、「ミリーにする!」と自分の名前を つけていました。
昨日の記事のまんまです

元気が出ました

さ、今日もまたストラップ作るわよ

私のノルマ果たしたら、営業行けるもんね~、うひひ

着物のリメイク:来楽暮
2009年07月09日
ウェルカムベアとして(いもうと)
羽ばたくまちゃん、活躍情報
。
ある方から羽ばたくま二つのご依頼。
一つはお友達の結婚のお祝いに。
もう一つはご自分用に。
そして、くまちゃんの晴れ舞台
の画像が届きました。

かわいらしく飾っていただいた姿を見て、
何だかこちらまで喜びのおすそ分けを頂いたよう。
お友達にも、
お客様にもかわいいと言っていただけたそうです。
お客さまの声より。
「羽ばたくま」の意味のように、
新婚夫婦が・・・未来に向かって羽ばたいてくれればと願っています。
どうぞ、お幸せに
。

ある方から羽ばたくま二つのご依頼。
一つはお友達の結婚のお祝いに。
もう一つはご自分用に。
そして、くまちゃんの晴れ舞台

かわいらしく飾っていただいた姿を見て、
何だかこちらまで喜びのおすそ分けを頂いたよう。

お客様にもかわいいと言っていただけたそうです。
お客さまの声より。
「羽ばたくま」の意味のように、
新婚夫婦が・・・未来に向かって羽ばたいてくれればと願っています。
どうぞ、お幸せに

2008年12月04日
やっと会えた・・・
今日から始まりました、
ながの東急百貨店での展示即売会。
私は前半店頭に立ちました。
そのとき、
とても嬉しい出来事が
。
羽ばたくまの前で、じっくりご覧になるお客様。
お声をお掛けすると、
「10月に展示してあるくまちゃんを見て、
早く12月にならないかと楽しみにしてたんです。
実は、12月1日にも来てみたんですよ。」
ながの東急百貨店では、
9月からレジ横にこんな風に展示してくださっていたんです。


12月4日からとお聞きになったお客様は、
初日の今日、
再度いらして下さいました
「やっと会えた・・・。」
笑顔でお持ち帰りになるお客様の姿をお見送りしながら、
熱くなるものを感じました。
「きっと私のように待ちわびているお客さんいると思いますよ。」
そんな嬉しいお言葉もかけて下さりました。
あ~、
頑張ってきてよかったなと思える、
そんな瞬間。
その他にも、
いろいろな方が激励に来て下さり、
スタッフ一同感激しています。
まだまだ始まったばかり。
沢山のお客様に笑顔が届けられますように頑張ります
。
展示販売会のお知らせ
12月4日(木)~10日〈水) ながの東急 正面玄関イベントコーナー
10:00~19:00
展示販売会中は更新、訪問、レス等滞りがちになるかもしれません。
皆様の熱いメッセージ、
本当にありがとうございます。
ながの東急百貨店での展示即売会。
私は前半店頭に立ちました。
そのとき、
とても嬉しい出来事が

羽ばたくまの前で、じっくりご覧になるお客様。
お声をお掛けすると、
「10月に展示してあるくまちゃんを見て、
早く12月にならないかと楽しみにしてたんです。
実は、12月1日にも来てみたんですよ。」
ながの東急百貨店では、
9月からレジ横にこんな風に展示してくださっていたんです。
12月4日からとお聞きになったお客様は、
初日の今日、
再度いらして下さいました

「やっと会えた・・・。」
笑顔でお持ち帰りになるお客様の姿をお見送りしながら、
熱くなるものを感じました。
「きっと私のように待ちわびているお客さんいると思いますよ。」
そんな嬉しいお言葉もかけて下さりました。
あ~、
頑張ってきてよかったなと思える、
そんな瞬間。
その他にも、
いろいろな方が激励に来て下さり、
スタッフ一同感激しています。
まだまだ始まったばかり。
沢山のお客様に笑顔が届けられますように頑張ります



12月4日(木)~10日〈水) ながの東急 正面玄関イベントコーナー
10:00~19:00
展示販売会中は更新、訪問、レス等滞りがちになるかもしれません。
皆様の熱いメッセージ、
本当にありがとうございます。
2008年11月03日
嬉しい報告
ISAさんで夏休みに短期留学されたお嬢さんが、無事にお帰りになって
ご報告のメールをくださいました
以下は全文です(個人情報保護のため一部内容を変えてあります)
こんばんは。ISAのくまちゃんでお世話になったY・Kです!
ホームステイから帰ってきました。
残念ながら写真はないのですが、着物のくまちゃんは、高いところへと大切そうに飾られていました(笑
とても喜んでくれて、会話のきっかけにもなり、すごく楽しい時間をすごすことができました。
家族はなんと10人家族と大家族でペットもたくさん、馬までいました!
土日はショッピングや馬に乗ったり、羊を見たりとのんびりと過ごしてきました。
今は冬で寒いけど、おだやかだし、みんな親切だし、とてもいいところです。
写真は、飼っている馬と息子さんたち、ホストファザーととったものです。
とてもかわいいくまちゃんをありがとうございました!


(お写真、お手紙共にご本人とご家族の快いご了承を得て掲載させていただきましたm(__)m)
新学期のお忙しい中、わざわざメールいただき
スタッフ一同大感激です
文面からもわかるように大変楽しく、有意義なお時間を過ごされたようです。
若い世代が世界に向けて羽ばたく・・・
こんな素敵なことに来楽暮もほんのちょっぴり参加できて幸せです
留学を迷ってらっしゃる皆さんに、是非参考にしていただきたいものです。
ほんのちょっとの勇気が人生を変える力になるかもしれません。
Y・Kちゃん、そしてご家族の皆様、
心からありがとうございました
海外へのお土産
ご報告のメールをくださいました
以下は全文です(個人情報保護のため一部内容を変えてあります)
こんばんは。ISAのくまちゃんでお世話になったY・Kです!
ホームステイから帰ってきました。
残念ながら写真はないのですが、着物のくまちゃんは、高いところへと大切そうに飾られていました(笑
とても喜んでくれて、会話のきっかけにもなり、すごく楽しい時間をすごすことができました。
家族はなんと10人家族と大家族でペットもたくさん、馬までいました!
土日はショッピングや馬に乗ったり、羊を見たりとのんびりと過ごしてきました。
今は冬で寒いけど、おだやかだし、みんな親切だし、とてもいいところです。
写真は、飼っている馬と息子さんたち、ホストファザーととったものです。
とてもかわいいくまちゃんをありがとうございました!


(お写真、お手紙共にご本人とご家族の快いご了承を得て掲載させていただきましたm(__)m)
新学期のお忙しい中、わざわざメールいただき
スタッフ一同大感激です
文面からもわかるように大変楽しく、有意義なお時間を過ごされたようです。
若い世代が世界に向けて羽ばたく・・・
こんな素敵なことに来楽暮もほんのちょっぴり参加できて幸せです
留学を迷ってらっしゃる皆さんに、是非参考にしていただきたいものです。
ほんのちょっとの勇気が人生を変える力になるかもしれません。
Y・Kちゃん、そしてご家族の皆様、
心からありがとうございました
海外へのお土産
2008年10月20日
カナダからのメール
8月から、カナダに一年間の留学に出掛ける娘さんに、
羽ばたくまをとご用命いただきました
。

実は、
娘が幼稚園の頃から仲良しのお友達のお姉ちゃん。
優しくて、
物静か。
お茶をたしなむ、やまとなでしこ。
そんな彼女が一年間の留学。
自分で決めて、
試験を受けて、
留学を決めたそうです。
留学する本人も、
送り出す両親も、
期待と不安がいっぱい。
そんな彼女から、
近況報告
を貰いました。
お友達とも、
ホストファミリーとも楽しくやっているみたいです。
小さな子供達がいるご家庭だったので、
羽ばたくまちゃんも、
とっても喜んでいただけたそうです。
あ~、よかった
。
そもそも、
来楽暮を始めたきっかけは、
留学する子供達を応援出来るようなお土産を持たせたいと思ったこと。
この仕事をやっていて、
幸せを感じる出来事でした。
海外へのお土産物ならこちらへ
着物リメイク:来楽暮
羽ばたくまをとご用命いただきました


実は、
娘が幼稚園の頃から仲良しのお友達のお姉ちゃん。
優しくて、
物静か。
お茶をたしなむ、やまとなでしこ。
そんな彼女が一年間の留学。
自分で決めて、
試験を受けて、
留学を決めたそうです。
留学する本人も、
送り出す両親も、
期待と不安がいっぱい。
そんな彼女から、
近況報告

お友達とも、
ホストファミリーとも楽しくやっているみたいです。
小さな子供達がいるご家庭だったので、
羽ばたくまちゃんも、
とっても喜んでいただけたそうです。
あ~、よかった

そもそも、
来楽暮を始めたきっかけは、
留学する子供達を応援出来るようなお土産を持たせたいと思ったこと。
この仕事をやっていて、
幸せを感じる出来事でした。
海外へのお土産物ならこちらへ
着物リメイク:来楽暮
2008年10月10日
ちびくまちゃん
羽ばたくまの一番小さいバージョン。

この子達を8個もお買上げいただいたおじいちゃま
。
お孫さんや、
知り合いに配って大変喜ばれたと、
嬉しそうにお話してくださいました
。
お孫さんは、
毎日布団の中までもちこんで、
一緒に寝てくれているそうです。
こういう話を伺うと、
「この仕事してきてよかった」と思います。
作り手にとって最高に元気が出る言葉。
ありがたいな~と思える瞬間です。
来楽暮のホームページはこちらです

この子達を8個もお買上げいただいたおじいちゃま

お孫さんや、
知り合いに配って大変喜ばれたと、
嬉しそうにお話してくださいました

お孫さんは、
毎日布団の中までもちこんで、
一緒に寝てくれているそうです。
こういう話を伺うと、
「この仕事してきてよかった」と思います。
作り手にとって最高に元気が出る言葉。
ありがたいな~と思える瞬間です。
来楽暮のホームページはこちらです
2008年10月07日
うるうる
飲み友の「並いちょうさん」が素敵な絵を描いてくれたんです。
ぜひぜひ、
うちのブログでも載せさせて~と頼んで、
登場です。

も~感激です。
彼女のブログは楽しいことで有名ですが、
特に、
絵が面白いんです。
私がご紹介するまでもないけど。
そして、
数少ない、
日本酒を語れる飲み友
。
なかなか女性同士で、
日本酒ってどうよって引かれそうで、
たのめないんだけど・・・
(あ、この間ぴあんさんとも飲んだか
)
一緒に飲むと、
ビシバシと私好みのお酒をソムリエのごとくチョイスしてくれるので、
楽しみなんですよ。
って、
話はそれましたが、
この羽ばたくまちゃんのように、
うちのくまちゃんたちが、世界中に羽ばたきますように。
みなさま、
どうか、
応援よろしくお願いいたします!
そんな羽ばたくまちゃんがいっぱい載ってるホームページはこちら
着物のリメイク:来楽暮
ぜひぜひ、
うちのブログでも載せさせて~と頼んで、
登場です。

も~感激です。
彼女のブログは楽しいことで有名ですが、
特に、
絵が面白いんです。
私がご紹介するまでもないけど。
そして、
数少ない、
日本酒を語れる飲み友

なかなか女性同士で、
日本酒ってどうよって引かれそうで、
たのめないんだけど・・・
(あ、この間ぴあんさんとも飲んだか

一緒に飲むと、
ビシバシと私好みのお酒をソムリエのごとくチョイスしてくれるので、
楽しみなんですよ。
って、
話はそれましたが、
この羽ばたくまちゃんのように、
うちのくまちゃんたちが、世界中に羽ばたきますように。
みなさま、
どうか、
応援よろしくお願いいたします!
そんな羽ばたくまちゃんがいっぱい載ってるホームページはこちら
着物のリメイク:来楽暮
2008年09月26日
羽ばたくま
来楽暮の商品には、
くまのぬいぐるみがたくさんあります
。
着物を着たもの。
道衣を着たもの。
ちびちゃんから、着せ替え可能なもの。
その子達を総称して「羽ばたくま」といいます。

これは商標登録済み。
最初、
いろんな候補が出たんです。
でも、
ことごとく却下
。
もうすでに登録されていたり、
弁理士の先生から、
インパクトがないとダメだしされたり。
そんなとき、
社長である姉の娘(つまり私の姪)が
「羽ばたくま」
ってどうよ。
と。
「え~、羽ばたくま!?」
「何だかピンと来ないよ
。」
いくつもの候補と一緒にメールしたところ、
弁理士の先生から大絶賛
。
これにしましょ。
と、鶴の一声で決まりました。
世界に羽ばたくように
。
みんなの思いを乗せて。
初めて聞いた人にも覚えてもらえますように。
ナガブロのみなさまにも覚えていただけたら、
うれしいです!
くまのぬいぐるみがたくさんあります

着物を着たもの。
道衣を着たもの。
ちびちゃんから、着せ替え可能なもの。
その子達を総称して「羽ばたくま」といいます。
これは商標登録済み。
最初、
いろんな候補が出たんです。
でも、
ことごとく却下

もうすでに登録されていたり、
弁理士の先生から、
インパクトがないとダメだしされたり。
そんなとき、
社長である姉の娘(つまり私の姪)が
「羽ばたくま」
ってどうよ。
と。
「え~、羽ばたくま!?」
「何だかピンと来ないよ

いくつもの候補と一緒にメールしたところ、
弁理士の先生から大絶賛

これにしましょ。
と、鶴の一声で決まりました。
世界に羽ばたくように

みんなの思いを乗せて。
初めて聞いた人にも覚えてもらえますように。
ナガブロのみなさまにも覚えていただけたら、
うれしいです!