2011年09月30日

山口国体開幕(おねえちゃん)



いよいよ明日に迫りました

山口国体の開幕です

月末の処理にも追われて
まだ準備が整っていませんface07

が、くまちゃん以外の物も販売していいとのことなので
7日から10日までの4日間の会場販売に備えて週明けから追い込みです

注文してあったのぼりも準備もできましたface05

土曜日は少し休んで、日曜日はJALの中国支部OB会にも行く予定

すご~く忙しいようですが、時々ミヤコのなめくじ部屋で
休憩という名の昼寝をしてますので大丈夫!

そういう時に限って、お客様だったり
ご注文の電話だったりします

あ・・・そう言えば
井上康生選手からお礼のお電話いただいた時も
コンテストでグランプリいただいた時も
お昼寝中だった~

果報は寝て待てということか、ギャハハface03


  


Posted by 来楽暮  at 18:52Comments(0)

2011年09月29日

この子はメキシコへ(おねえちゃん)

町内の方からのご依頼です

なんでも家系図をたどると親戚つながりらしい

家系図を持っていらっしゃいました

このあたりの方たちは、今のおねえちゃんよりずっと行動的で
ハワイやアメリカ本土、メキシコ、ブラジルまで
親戚中に移民の人がいます

もうそちらに永住してる人たちも多いので、
そういう親戚の方へのプレゼントだそうです

かわいがってもらうんだよ

またまた我が子を出すように、
お見送りしたおねえちゃんでした

日本の心と人の温かみがいっぱい詰まったくまちゃん

ほんとに何人の人の手にかかって送りだされたのでしょう

その1人1人の顔が浮かんできます

みんな・・・ありがとう

  


Posted by 来楽暮  at 20:25Comments(0)

2011年09月28日

戸隠の山口屋さん(おねえちゃん)

新しいお取引先さんである戸隠の山口屋さんのご要望で
耳かきの新商品ができましたface05

つまみ細工のお花がついてます

おねえちゃん自身は、幼少の頃のミヤコの耳掃除がトラウマとなり
耳かきがこわくて使えませんface07

でも、耳かきがよく売れるんだそうですicon22




  


Posted by 来楽暮  at 19:36Comments(0)

2011年09月26日

パワースポット?(おねえちゃん)

連休の中日に親孝行のまねごと



最近岩国で話題のおうどんやさんに行ってきました
手打ちうどん、山田やさんというお店です

頑固じじいのおうどんやさんだそうです
元々会社員、脱サラ、陶芸家、うどんやさん・・・

陶芸の菊練りは、うどん作りにそっくり

おねえちゃんも陶芸は3年くらいかじったかな~

菊練り3年と言われますから、マスターしないうちにギブアップface07

ここのご主人は陶芸40年、岩国焼という窯元を持ってらっしゃいます



登り窯を見学させていただいた後、すぐ近くの称山?という山の上の神社まで
車で行ってきました

連休の中日だというのに、人っ子一人いない・・・icon10

でも、天気は最高、景色も最高
瀬戸内海の島々と、遠くに四国も見えました



山を下りて、すぐに2件のお電話

商品の見学に行きたいという方と、
わざわざ静岡からご注文のお電話でしたface08

やっぱ、パワースポットじゃったに違いない

おまけに今日は息子から電話

ひゃ~、今度は何事じゃ~
聞くのがこわい~face07

初めて契約に結び付くかもしれないお申込みがあったと・・・

また行くかな~、パワースポット

みんなが元気で笑っていられるようにってface05

  


Posted by 来楽暮  at 17:15Comments(0)

2011年09月22日

またまた届きましたよ(おねえちゃん)







届きましたよ

今までの白い子と、新たにお願いしたベージュの子

直毛タイプではなくて、くりくり巻き毛のテディベアらしい子です

まあ、かわいい~
と、ミヤコも声を上げるface05

来年の福屋さんでの展示会には、
いろんなバージョンのベアちゃんと
着物、小物をお客様自身で選んでいただくという
初めての試みをします

今日は、山口でも着物を縫ってくださる方を見つけに行きました

私たちの振袖も解いて、
ミニチュア版にし、ミヤコにプレゼントしますicon27

どの子に着せようかな~face02



  


Posted by 来楽暮  at 16:22Comments(0)

2011年09月21日

あんたに任せた(おねえちゃん)

今朝お電話くださったお客様は、二度目のお電話です

前回はテレビをご覧になって、
どうしても着物を着たくまちゃんがほしくなった
けど、決断できないとのこと

お急ぎじゃなければ、ゆっくりお考えになって
またお電話くださいとお話しました

今日もすっかり決断されて・・・という感じではありません

お話してるうちに、
それはご自身のためにご注文されるということ

息子さんばっかりで、
女の子にかわいい服を着せる楽しみがなかったんだそうです

それで、現代柄ですごく派手なのを
あんたのセンスに任した!

と、おっしゃる

責任重大ですな、これがまた

でも、こういうやりとりは、
まっこと楽しい仕事です



先日のこの生地がぴったりだと、おねえちゃんは思います

画像ではよくわからないかもしれませんが、ラメも入った
とっても今風の生地です

喜んでいただけるといいな~face05

  


Posted by 来楽暮  at 13:58Comments(0)

2011年09月20日

私たちの着物(おねえちゃん)



私たち姉妹が着た振袖ですface02

今回お客様から、ブルーの着物でというご要望がありました

いくつか仕入れましたが、これが一番お気に召されたので
思い切って使うことにしました

ただ、いつもは着物解きは母ミヤコの仕事に化してまして、
だけど買ってくれた本人にさせる作業なのかな?と
少々悩んでいますicon10

皆さん三連休はいかがでしたか?

おねえちゃんは、同窓会二つとお客さまぞくぞくで、
全部の方々をお見送りした後、
畳に倒れこみました

ブログもさぼってしまいましたね~

遊ぶのもくたびれます~face07

って、ぜいたく

  


Posted by 来楽暮  at 14:40Comments(0)

2011年09月16日

新しいお取引先様(おねえちゃん)

シールができましたface02

最近パワースポットとして人気の高い忍者の里
戸隠です。

おそばも美味しいところですよ~icon22

例の妹が飛び込み営業したところ

なんだか、とってもいい感じface05

  
タグ :戸隠シール


Posted by 来楽暮  at 16:05Comments(0)

2011年09月15日

今年もダメか~(おねえちゃん)

あれはいつだったろうか?

カープが初優勝したのは・・・face07

遠い記憶になってしまったicon10

もう今年は応援行く気が失せた~

でもファンはやめないよface03

いただきもののバッグは、ミヤコのくれた夕飯のおかず運びに使うかicon22

新品のまま取っておいて、いつかカープが毎年優勝するようになって
これがレアものでオークションで100万円になることを願う

これって、ほんとのファン?????





  


Posted by 来楽暮  at 18:37Comments(0)

2011年09月14日

インドネシアにお嫁に行きます(おねえちゃん)

インドネシアにお嫁に行きます(おねえちゃん) 2011年09月14日




生地や柄取りまで打ち合わせして、ご注文いただいたくまちゃんが
やっとできあがりましたface05

親戚のお嬢さんがインドネシアにお嫁に行かれたそうです。

お祝いにと承りました。

お祝いやお見舞いにご注文いただいて、
やっぱり自分も欲しくなったと
リピートしてくださるお客様も増えています。

外国にお嫁に行かれても日本人のよさ、日本の心
忘れないでほしいな~icon11
  


Posted by 来楽暮  at 20:56Comments(0)

2011年09月13日

中秋の名月(おねえちゃん)



昨夜はきれいなお月さんでしたねface05

事務所から帰る時にはもう拝めました

ミヤコに
「ほら~、すごいきれいよ」
と、言うと
「あんた、運転しながら見んさんなよicon08
と、言う。

するな言われたら、する
せ~言われたらせん

50年経っても、まだおねえちゃんの性格がわかっとらんらしいface07  
タグ :中秋の名月


Posted by 来楽暮  at 16:13Comments(0)

2011年09月12日

どっちが好き?(おねえちゃん)





最近、作家物くまちゃんを検討してくださる方が増えましたface02

ありがたいことです

紫の着物ってほんとに日本人好みなんですよね

ご依頼があったので、新しい生地を仕入れました

他にも青い生地、赤い生地とリクエストが入って、

ただ今4体のくまちゃんの完成をお待ちしてます

くまちゃん本体もそうですが、着物にも時間がかかりますので、
最低でも一カ月、混み合えば二カ月はお待ちいただいております

申し訳ないですが、手仕事で焦るとまずいので
ご勘弁ください

おねえちゃんも、焦ってストラップ作ると
全然うまくいきませんface07

やっぱり、ゆっくり、ゆったり、ちくちく・・・が基本ですicon23
  


Posted by 来楽暮  at 18:36Comments(0)

2011年09月08日

お孫さんに・・・(おねえちゃん)



今日のご注文は、おじいちゃんおばあちゃんからのご依頼でした

どちらも遠くに離れているお孫さんへのプレゼントface02

直接そちらにお送りすることもできますよ
のおねえちゃんの言葉に、
どちらも、いえいえこっちに送ってください、私も見たいから・・・

声の調子で、とっても楽しみにしてくださってるのがわかり、
気が引き締まります

お孫さんの喜ぶ顔、おじいちゃん、おばあちゃんのそれを見て喜ばれる顔

勝手に想像しながら、発送の準備をしました

でもすごい偶然なんですが、おじいちゃんの名字と
おばあちゃんのお孫さんの名字が全く一緒なんです
全然関係ない方たちですよ。
しかも、よくある名前じゃない

間違えて送ってはいけないので、何度も確かめた!

しかし、手書きの手紙を反対に入れてた!

何度も確かめたつもりなのに、
こういうところがおねえちゃんなんだわ

ちなみに妹もこの手のポカはやります

唯一姉妹で似てるとこかな~face07

とりあえず、最終的に間違えなくてよかったicon22


  


Posted by 来楽暮  at 17:41Comments(0)空手くまちゃん

2011年09月07日

戸隠(おねえちゃん)



今日はアイフォンからブログを送ることにTRYしてます。
負けないわよ(~_~;)

妹が戸隠に行ってお蕎麦屋さんに飛び込み営業しました!(◎_◎;)

おねえちゃんのお株を奪う活躍です。
小布施のお店も妹が行って、それ以来ずっといいお付き合いが続いています。
こういうお店が10軒あったら、来楽暮の経営は安定するのにねと、いつも話しています。

でかしたぜ、妹(^O^)/
でも、これからが本番です。リピートしていただけて、本当のお付き合いが始まります(*^o^*)
----
これで送れるはずだけど、件名が変えられないなぁ(; ̄ェ ̄)

(注) こちらはアイフォンから更新したブログをパソコンでコピーしてUPしています。



  


Posted by 来楽暮  at 14:43Comments(0)

2011年09月06日

申込み書ができました(おねえちゃん)

昨日のコメントでご指摘のあったきれいカメラというのをインストールして
撮影してパソコンに送って保存して・・・
は~くたびれるface07





今度はちょうどええ大きさに
なっちょるんかいな?

パソコンに送って大きさを変えるのはわかるけど、
iphoneの設定で大きさを変えるの、
もしくはメールする時にリサイズするやり方はわからん

というか、取説読むのが嫌いでただいじっとるんじゃけど・・・

それから、Viberちゅうのをインストールしたら
国内、国際全部通話無料らしいですぞ

ただ、説明が英語なので、今鳥肌がたっとる

一歩前に!

できた!

息子が今日休みのはずだから電話してみたが、出ん
メールも全然返ってこんし
あの部屋片付けてやったのに、恩知らずなやつじゃ

でも、よく見たらソフトバンクで入れてもらったアドレス帳、
全部入っとらん~~~

なんでや

一斉メールは一斉で返信されるんですか?
一斉メールの中の1人に返信するってできるんですか?

facebookで新しい記事やコメント入ったら、
ぴろぴろっとか音出せないんですか?

く~、メカ、進化するなicon09

あ、本題は申込み書やったicon10

おねえちゃんがパソコンで作って、印刷屋さんに出しました。
ネットで頼むと安いね~、印刷
紙の質もいいし、1000枚頼んで7800円
送料込みの上、納期は3日、両面フルカラー
しかも120枚もおまけしてくれてましたicon22
  


Posted by 来楽暮  at 16:29Comments(0)

2011年09月05日

iphoneに変えてみた(おねえちゃん)

で、初めて画像を撮ってパソコンに送ってUPしてみました



本日届いた日本政策金融公庫さんの本です
わ・・・なんでこんなに画像がでかいんじゃface08

この153~160ページに渡って来楽暮が事例として紹介されています

以前読売新聞の関東版「輝く女性」という気恥かしいコーナーに載せていただき、
それをご覧になったこちらの総合研究所の方々が取材に来られました。

すごく丁寧に、そして心を込めて文章にしてくださったので、
私たちが取り組んでいることを、読者の方々に伝えていただけます

おねえちゃんは、飛び込みで営業に行く時も
その時の冊子を持って行き、
あやし~会社ではありませんよという材料の一つにさせていただいてます

この本は、いろんな企業を研究されてまとめられた集大成のような本です

ありがたいですね、こういうのに取り上げられるなんて・・・face02

iphone・・・ママには無理・・・と、娘に言われて燃えてます

打たれると、強くなるママを娘はまだわかっとらんのんかface07

  


Posted by 来楽暮  at 18:09Comments(0)

2011年09月02日

胸を張って・・・(おねえちゃん)

何度もご注文いただいてるお客様から、またまた急ぎのご注文



おねえちゃんがネットショップをさぼっているのに、
時々のぞきにきてくださいますface02

今回は巾着袋やポーチのご注文でしたが、
届きましたというメール

その中で
「きれいな針仕事で、安心して、胸を張ってプレゼントできます。」
というお言葉が・・・

来楽暮の財産は職人さんたち

なでしこジャパンは最近騒がれてるけれど、
ず~と前から、うちの職人さんたちのことを
なでしこジャパンだと思ってました

芯が強くて優しい日本の女性たち
来楽暮の一番の財産である職人さんたちを
おねえちゃんは心から尊敬しているし、
感謝していますicon11

以前、ストラップが足りなくて
おねえちゃんも一生懸命作ったけれど、
こんなこと毎日みんなにお願いしてるんだ・・・と、
頭が下がりましたface07

「あなたの会社の自慢は何ですか?」
と、聞かれたら
おねえちゃんは迷わず
「職人さんたちですicon14
と、答えます

昨日も今日も、スペシャルコラボのくまちゃんたちのご注文がありました

自分が作ってるんじゃなくても、
職人さんたちが作ってくれてるものを、
「心を込めて作ってます!」
と、社長も胸を張って言えますicon21

  


Posted by 来楽暮  at 15:54Comments(0)

2011年09月01日

当機は揺れますが、へっちゃらですって (おねえちゃん)





くるとんさんに取材していただき、
それが元でテレビでも紹介されました

実物が届きましたが、
なかなかの面白さにこのおねえちゃんが笑ってしまいましたface03

題して
「ロスタイムの人生」

確かにそう言いましたが
それがそのままタイトルになってたとはface08

しかも、
国際線キャビンアテンダント、結婚、そして胃癌・・・
ドラマチックな人生のフライトにさあ、ご搭乗ください
当機は揺れますが、へっちゃらです

なんておもしろい説明face02

おいおい、確かにへっちゃらだわ

へっちゃらじゃないのは、周りだわ、くくくface03

しかし、
「英語はあまり得意ではなかったが、配属はなぜか国際線へ・・・」
なんちゅうことも書いてある

ばらすでない face07  


Posted by 来楽暮  at 17:42Comments(0)