2011年09月08日

お孫さんに・・・(おねえちゃん)



今日のご注文は、おじいちゃんおばあちゃんからのご依頼でした

どちらも遠くに離れているお孫さんへのプレゼントface02

直接そちらにお送りすることもできますよ
のおねえちゃんの言葉に、
どちらも、いえいえこっちに送ってください、私も見たいから・・・

声の調子で、とっても楽しみにしてくださってるのがわかり、
気が引き締まります

お孫さんの喜ぶ顔、おじいちゃん、おばあちゃんのそれを見て喜ばれる顔

勝手に想像しながら、発送の準備をしました

でもすごい偶然なんですが、おじいちゃんの名字と
おばあちゃんのお孫さんの名字が全く一緒なんです
全然関係ない方たちですよ。
しかも、よくある名前じゃない

間違えて送ってはいけないので、何度も確かめた!

しかし、手書きの手紙を反対に入れてた!

何度も確かめたつもりなのに、
こういうところがおねえちゃんなんだわ

ちなみに妹もこの手のポカはやります

唯一姉妹で似てるとこかな~face07

とりあえず、最終的に間違えなくてよかったicon22


  


Posted by 来楽暮  at 17:41Comments(0)空手くまちゃん

2011年02月15日

空手くまちゃん出発(おねえちゃん)



山口国体の空手の会場は長門市ですface02

長門市というのは、岩国からだと・・・

一番遠い~~~face07

でも、売店出店の申請を受け付けてくださるというので
うちのミニくまちゃんを添えて送りましたface02

実際にご注文を受けてお作りする物とは異なりますが
国体を盛り上げていただくためにお贈りしましたicon22

銃剣道の方も詰めの作業に入っています

後は、職人さんたちにレクチャーして
鉢巻きが完成したら商品としてはOKですicon22

鉢巻きの生地、山口国体の印字のためのシャチハタ等は発注済みicon14

後は注文書、ネットへの掲載、プレスリリース

お~、やることは満載なのでしたicon10

時間がないぞ~face07   


Posted by 来楽暮  at 17:50Comments(0)空手くまちゃん

2010年12月13日

受験生への応援に・・・(おねえちゃん)

もうすぐ受験シーズンですね
去年の今頃は娘の送り迎えやセンター準備、
願書の取り寄せと、バタバタしていたのを思い出します
受験生のみなさんには、風邪をひかないように体調整えて、
本番でしっかり力を発揮できるように願っています。



そこで、こんなシール作ってみましたface05

何に貼るかというと、これです。



元々海外用に作ったものですが、
受験生への応援グッズにお守りと一緒にプレゼントしてもらったらいいかなと
考えました。

来楽暮からもパッキングに、ほんの気持ちのシールですface02

うちにはもう受験生・・・かんけ~なくなったface07
あ~、めっちゃ歳とった気分~face07   


Posted by 来楽暮  at 16:56Comments(0)空手くまちゃん

2009年06月23日

空手くまちゃん

来楽暮の羽ばたくまラインナップの中で、
隠れたヒット商品空手くまちゃんface02



5月の東急デパートでの展示会でも、
用意した空手くまちゃん、
ほぼ完売icon14

その空手くまちゃんが生まれるきっかけとなったのは、
娘が空手をやっていた時に、
とってもお世話になった先輩がご卒業にあたり、
何か記念のものをとお作りしたもの。

その後、
男の子用のお土産物としてデビューし、
現在に至ります。

その先輩が、
現在高校三年生。
長野県の強豪、松商学園にて大活躍中face05



中学時代、
世界大会で優勝という実績がある凄い人なんですが・・・。

その母がまた凄い。

40代で空手を始め、
娘と同期で黒帯を奪取。
現在2段をゲットするため練習に励んでいるとかface08

その母から、
空手くまちゃんをリクエストされ、
4月にお作りしました。

「自慢して歩く~」
と、凄腕の営業ウーマンのごとく、
注文をたくさんとっていただいてます。

学校名と個人名を手で刺繍しているので、
新聞に活躍する選手の皆さんのお名前が見覚えあるものばかり。
何だか嬉しくなっちゃいます。

全国大会に向けて頑張って欲しいなicon21

  


Posted by 来楽暮  at 21:44Comments(0)空手くまちゃん

2008年10月21日

空手兄弟だぞ~(おねえちゃん)

お子さんが、ご兄弟で空手を習う方からのご注文です。
まだ、小学生と幼稚園だそうです

2008 10 21 002.JPG

セットではなく単体のご注文ですので、お名前をサービスさせていただきました。

と、言ってもおねえちゃんの手仕事

たまには私も作り手の気持ちわからないとね

妹にも営業行かせてるし

お互いの立場を知る上でも、こういうことは必要かもしれません。

出来栄えは置いといて、おねえちゃんの気と心はしっかり入れておきました
幼い兄弟ちゃん、長く続けて、
強くて優しい、日本の男になってね~

リクエストがあれば、こんなお名前入りも始めてみようかしら?

着物のリメイク:来楽暮  


Posted by 来楽暮  at 21:48Comments(0)空手くまちゃん