2009年08月31日
幻の大口注文(おねえちゃん)
今日は1時間ほど落ち込みました
その後営業再開
凹んでる場合ではありません
先日お見積もりをした大口注文は幻と消えました
ご注文をいただいてからでは遅すぎる
ですので、おねえちゃんはみんなにGOサインを出しました。
もしだめなら営業を再開すればいい
そう思ったんですが、さすがに1時間は落ち込みました
まあ最長で3時間と決めてますので、軽症な方です
営業を再開して、あるところにお電話すると、
「最近はどうですか?」
「はあ、まあまあですね。
でも今日大口注文が没になりましてね~。」
なんて話が長くなって、
「え~~~~
そこからのご注文ですか?
それはすごい。そこが一番大変なんですよ。」
と、言われるので、
「いやいや今回はだめだったんですが前に一回納品しましたよ。」
と言うと、
「そこに納品できるということは、すごい信頼度がありますよ。
もうどこの百貨店でも大丈夫ですよ。」
と、言っていただきました
私達姉妹は、へ~そうなんだ~と
全然わかってなかったようです
にっぶい話ですね~
おかげでまたまた中央の百貨店にも営業に行く元気が出ました
それには、今お待ちしてる物が納品されないと行けません。
この商品が決め手ですので。
よって、コツコツ営業と、奇抜営業の組み合わせで
営業再開となりました~
ふぁいと~いっぱ~つ
じゃない、ひゃっぱ~つ


着物のリメイク:来楽暮

その後営業再開

凹んでる場合ではありません

先日お見積もりをした大口注文は幻と消えました

ご注文をいただいてからでは遅すぎる

ですので、おねえちゃんはみんなにGOサインを出しました。
もしだめなら営業を再開すればいい

そう思ったんですが、さすがに1時間は落ち込みました

まあ最長で3時間と決めてますので、軽症な方です

営業を再開して、あるところにお電話すると、
「最近はどうですか?」
「はあ、まあまあですね。
でも今日大口注文が没になりましてね~。」
なんて話が長くなって、
「え~~~~

それはすごい。そこが一番大変なんですよ。」
と、言われるので、
「いやいや今回はだめだったんですが前に一回納品しましたよ。」
と言うと、
「そこに納品できるということは、すごい信頼度がありますよ。
もうどこの百貨店でも大丈夫ですよ。」
と、言っていただきました

私達姉妹は、へ~そうなんだ~と
全然わかってなかったようです

にっぶい話ですね~

おかげでまたまた中央の百貨店にも営業に行く元気が出ました

それには、今お待ちしてる物が納品されないと行けません。
この商品が決め手ですので。
よって、コツコツ営業と、奇抜営業の組み合わせで
営業再開となりました~

ふぁいと~いっぱ~つ

じゃない、ひゃっぱ~つ



着物のリメイク:来楽暮
2009年08月30日
命の洗濯(おねえちゃん)
行ってきました~

最高でした~

ファンクラブに入ってるわけではないので、
いい席ではなかったけれど、
じゅ~~ぶんでした

地元でチケット関係ならなんでもOKというルートを持ってる先輩が、
「コブクロだけは取れない。
よく取れたね~。」
と、おっしゃってました。
おねえちゃんも取れてびっくりしたんですよ。
たまたま新聞広告見て、ローソンチケットにアクセスしたら
都会はみんなアクセスできなくて
地方会場だけアクセスできて、
あ~ローチケの会員にならなきゃいけないのか~とか
ごそごそやってたら
「予約が完了しました。
チケットは2週間前くらいに届きます。」
という画面

え?何?
これって取れたってこと?
うっそ~?
というのが真実です。
みなさん、人生あきらめちゃいけませんわ

ライブでは、最初からみんな立ち上がって・・・
「Cちゃん、いつ座れんの?」
と、隣の娘に聞いたりして

元気な曲が何曲も続いた後、
「ここからは立って聞いてもらう曲でもないので、
みなさんおすわりください~。」
なんて言ってもらい、やっと座りました。
そこからコブクロらしい~とっても聞かせるハモリ
感極まって泣く人多し

途中のトークも面白いとは聞いてたけど、
あの人らさすが大阪出身、笑いを取らんといけんと思うてるわ

会場全体でウエーブ作って、字幕出して歌わせたりと、ほんとに楽しい3時間半でした。
6時半から始まったライブが10時まで休憩なし。
もっと、もっと聞かせてほしかったけど
最後はもうかわいそ~と思うくらい

魂のあるステージをありがとうと言いたかったです。
つぼみがなくて、それだけが残念でした

でも娘も大感動

最後にアンケートをびっしり書いてました。
うちの学校にも来て~と
さすが、おねえちゃんの子や
娘の学校は普段はちょ~厳しいんですが
毎年一回は芸能人を招いて学校でライブをやってくれるんです

もしコブクロ来てくれるなら、おねえちゃんは娘の制服借りて忍び込みます

タイホ覚悟

一泊二日の忙しい夏休みでしたが
とても充実しておりました

羽田に着いて、おねえちゃんは仕入れに
娘は予備校に直行しました

妹曰く
「いそがしい~女じゃね

命の洗濯・・・やっぱり必要ですね

ファンクラブ入っとこ

着物のリメイク:来楽暮
2009年08月26日
渋温泉 湯本旅館(おねえちゃん)
先日、
私達とおんなじように、病気になっても
がんばってる人がいるな~と、コメントしたら、
営業になっちゃった
そんなつもりはなかったんだけど、
ストラップをご注文いただきました
志賀高原のふもとと言ったらいいんでしょうか?
なんと、妹のだんなの実家から車で20分くらいのところです。
ご縁ですよね~
その名も渋温泉 湯本旅館
女将さんは乳がんの手術を受けられてまだ間もない方です。
お子さんが小さいので、私達よりずっと年下なんじゃないかと思います。
闘病記のブログもありますね
でもね~、なんか類は友を呼ぶっていうか・・・
この方も凹んでないな~と思いました
来楽暮のストラップを気に入ってくださり
またほとんど長野産ということも評価されたようです。
やっぱりご当地のお土産になりますからね。
これから、末長くいいお付き合いをさせていただけたらと思います。
着物のリメイク:来楽暮
私達とおんなじように、病気になっても
がんばってる人がいるな~と、コメントしたら、
営業になっちゃった

そんなつもりはなかったんだけど、
ストラップをご注文いただきました

志賀高原のふもとと言ったらいいんでしょうか?
なんと、妹のだんなの実家から車で20分くらいのところです。
ご縁ですよね~

その名も渋温泉 湯本旅館

女将さんは乳がんの手術を受けられてまだ間もない方です。
お子さんが小さいので、私達よりずっと年下なんじゃないかと思います。
闘病記のブログもありますね
でもね~、なんか類は友を呼ぶっていうか・・・

この方も凹んでないな~と思いました

来楽暮のストラップを気に入ってくださり
またほとんど長野産ということも評価されたようです。
やっぱりご当地のお土産になりますからね。
これから、末長くいいお付き合いをさせていただけたらと思います。
着物のリメイク:来楽暮
2009年08月25日
マニキュア新色(おねえちゃん)
・・ではなくて、急いで車のドアを閉めたら
自分の指がまだ車内であった

みなさん、気をつけましょう

って、こんなドジはあまりいません
おかげでストラップ作りの能率が下がりました

でも、明日のテニスは根性で行ってきます

相手が油断するところを狙うか・・・

着物のリメイク:来楽暮
2009年08月24日
この人の未来も難儀だな~(おねえちゃん)
ミスユニバース世界大会の結果が出たようですね。
あの過激な衣装を引っさげて、出場した彼女
多少は改善されてますが、コンセプトそのものに変化がありません。
これはやっぱり着物じゃないでしょう・・・ふんどしに見えてしまうおねえちゃんであった
かわいそうなような、自分を持たなかったから仕方なかったような
いずれにしても帰国してからの今後は厳しいものになるでしょうね~
もっとも、これで上位入賞していたら、
もっと日本人からの風当たりが強くなっていたはず
日本人って一体どうなっちゃうんでしょうね?
しっかりしようよ、日本の大人
着物のリメイク:来楽暮
あの過激な衣装を引っさげて、出場した彼女
多少は改善されてますが、コンセプトそのものに変化がありません。
これはやっぱり着物じゃないでしょう・・・ふんどしに見えてしまうおねえちゃんであった
かわいそうなような、自分を持たなかったから仕方なかったような

いずれにしても帰国してからの今後は厳しいものになるでしょうね~

もっとも、これで上位入賞していたら、
もっと日本人からの風当たりが強くなっていたはず

日本人って一体どうなっちゃうんでしょうね?
しっかりしようよ、日本の大人

着物のリメイク:来楽暮
2009年08月23日
キティちゃんのお気に入り(おねえちゃん)
先日お知らせした子ども見学デーで、
親善大使を務めるキティちゃんが、
なんと来楽暮のストラップを気に入ってくださいました。
観光庁さんからうれしい画像が届きましたよ

「ほ~これがグランプリなのね。」と、キティちゃん。

「デカストラップだよん」

「おほほ、私にぴったりだわ」
ほんとにうれしいですね、こういうの。
何がって?
キティちゃんが気に入ってくださったこともですが、
それを知らせてくださるこのお心使い。
今は、官も民も大企業も零細も、み~んなが知恵をしぼって難局を乗り切るとき。
こういうことの積み重ねが、信頼と協力を生みます。
観光庁のお若いスタッフさんたち、ありがとう~~~
またダンディ-な長官にお会いするため、新作にも取り組んでま~す
ダハハ、動機が不純
着物のリメイク:来楽暮
親善大使を務めるキティちゃんが、
なんと来楽暮のストラップを気に入ってくださいました。
観光庁さんからうれしい画像が届きましたよ

「ほ~これがグランプリなのね。」と、キティちゃん。

「デカストラップだよん」

「おほほ、私にぴったりだわ」
ほんとにうれしいですね、こういうの。
何がって?
キティちゃんが気に入ってくださったこともですが、
それを知らせてくださるこのお心使い。
今は、官も民も大企業も零細も、み~んなが知恵をしぼって難局を乗り切るとき。
こういうことの積み重ねが、信頼と協力を生みます。
観光庁のお若いスタッフさんたち、ありがとう~~~
またダンディ-な長官にお会いするため、新作にも取り組んでま~す
ダハハ、動機が不純
着物のリメイク:来楽暮
2009年08月21日
親友の娘T・・・無事出発しました(おねえちゃん)
先ほど親友の娘Tが、無事成田を出発しました

これから1年がんばるよのポーズ
出発前の我が家では、折り鶴の作り方確認

くまちゃんには自分の名前をつけて
そうそう、あやとりでほうきやはしごもできるように練習しました。
荷物は事前に空港に送ってあったのだけど、
「どこに届いてんの?」
「どっかに
」
「へ?
」
「運送会社は?」
「多分、クロネコ
」
「へ?引取り証は?」
「へ?そんなのあるんですか?
」
「へ?じゃあ、伝票は?」
「かあさんにもらってない・・・」
どひゃ~、さすがおねえちゃんの親友とその娘
「でも前にも送ったから、どっかにあると思う」
「どっかって、空港は広いんだよ~
」
それに前にもって言うけど、あんた前の2回どこの航空会社で行ったの?って
聞いたら、全部ユナイテッドだって
そんなんありえんわ
追求したらノースウエストだった
おいおい、おまえだいじょうぶか~
親友がこいつは悠長で、いつもどうにかなると思っとるといらいらしていたが・・・。
これくらいじゃないと逆にやっていけないから、おねえちゃんは安心した
で、親友にメール
「Tは大丈夫じゃ、どこでも生きていける。」
そして、最後にハグしてうるうるしながら見送ったのに、
おい~~~、お前どこに行くんか~~~
入り口はこっちや~~~
センダーのおにいちゃんもこけてました
「ぼく帰っちゃうのかと思いました」
そして、もうボーディングしたねとうちで話してたら
「もしもし~。みさえさんですか~?Tです。」
と、電話
おねえちゃんはフライトキャンセルになったんかと心配したら、
「飛行機乗りました~」
げ~~~。電源切れよ~~~
やっぱ、あいつはどこでも生きていけます。
とにかく1年がんばれよ~~~
着物のリメイク:来楽暮

これから1年がんばるよのポーズ
出発前の我が家では、折り鶴の作り方確認

くまちゃんには自分の名前をつけて
そうそう、あやとりでほうきやはしごもできるように練習しました。
荷物は事前に空港に送ってあったのだけど、
「どこに届いてんの?」
「どっかに

「へ?

「運送会社は?」
「多分、クロネコ

「へ?引取り証は?」
「へ?そんなのあるんですか?

「へ?じゃあ、伝票は?」
「かあさんにもらってない・・・」
どひゃ~、さすがおねえちゃんの親友とその娘
「でも前にも送ったから、どっかにあると思う」
「どっかって、空港は広いんだよ~

それに前にもって言うけど、あんた前の2回どこの航空会社で行ったの?って
聞いたら、全部ユナイテッドだって
そんなんありえんわ
追求したらノースウエストだった
おいおい、おまえだいじょうぶか~
親友がこいつは悠長で、いつもどうにかなると思っとるといらいらしていたが・・・。
これくらいじゃないと逆にやっていけないから、おねえちゃんは安心した
で、親友にメール

「Tは大丈夫じゃ、どこでも生きていける。」
そして、最後にハグしてうるうるしながら見送ったのに、
おい~~~、お前どこに行くんか~~~
入り口はこっちや~~~
センダーのおにいちゃんもこけてました
「ぼく帰っちゃうのかと思いました」
そして、もうボーディングしたねとうちで話してたら
「もしもし~。みさえさんですか~?Tです。」
と、電話

おねえちゃんはフライトキャンセルになったんかと心配したら、
「飛行機乗りました~」
げ~~~。電源切れよ~~~
やっぱ、あいつはどこでも生きていけます。
とにかく1年がんばれよ~~~

着物のリメイク:来楽暮
2009年08月19日
子ども見学デー(おねえちゃん)
「子ども見学デー」は、
毎年夏休みに子どもたちが広く社会を知る体験活動の機会として、
また、国の業務に対する理解を深めてもらうことを目的として、
文部科学省を中心に各省庁などが参加して実施しています。
・・・だそうです。
それで、観光庁さんも初めてのご出展。
その様子を写真に撮って送ってくださいました


ネットで調べると、金融庁や特許庁も見学できるみたいですね。
私も行ってみたかった。
う~~ん、ちょっと無理か・・・
子どもたちがいっぱい訪れて、
自分達の国のことをもっと知ってほしいですね。
でも大人たちが今の日本を誇れるか?
子ども達に託せるだけの生き方をしているか?
自問自答すると、答えは残念ながらNOです。
もっとしっかりしなきゃいけませんね、日本の大人たち
着物のリメイク:来楽暮
毎年夏休みに子どもたちが広く社会を知る体験活動の機会として、
また、国の業務に対する理解を深めてもらうことを目的として、
文部科学省を中心に各省庁などが参加して実施しています。
・・・だそうです。
それで、観光庁さんも初めてのご出展。
その様子を写真に撮って送ってくださいました



ネットで調べると、金融庁や特許庁も見学できるみたいですね。
私も行ってみたかった。
う~~ん、ちょっと無理か・・・

子どもたちがいっぱい訪れて、
自分達の国のことをもっと知ってほしいですね。
でも大人たちが今の日本を誇れるか?
子ども達に託せるだけの生き方をしているか?
自問自答すると、答えは残念ながらNOです。
もっとしっかりしなきゃいけませんね、日本の大人たち

着物のリメイク:来楽暮
2009年08月18日
イギリスからのちょ~キュートなお写真(おねえちゃん)
うれしいお便りがきました。
イギリスに羽ばたいたくまちゃんたちが、とっても大切にされてる写真です。




添えられていたお手紙より
テディベアありがとうございました。
男の子がLucaで女の子がMillyです。2人は従兄妹です。2人とももうすぐ3歳です。
2人とも思いがけないプレゼントでとても喜んでいました。
特に女の子のミリーは人形が大好きみたいで、あげてからずっと抱っこしていました!
「じゃあ、テディに名前をつけよう」って言ったら、「ミリーにする!」と自分の名前を つけていました。
昨日の記事のまんまです
こういう笑顔のために私達がんばってるんだな~と、
元気が出ました
さ、今日もまたストラップ作るわよ
私のノルマ果たしたら、営業行けるもんね~、うひひ
着物のリメイク:来楽暮
イギリスに羽ばたいたくまちゃんたちが、とっても大切にされてる写真です。


テディベアありがとうございました。
男の子がLucaで女の子がMillyです。2人は従兄妹です。2人とももうすぐ3歳です。
2人とも思いがけないプレゼントでとても喜んでいました。
特に女の子のミリーは人形が大好きみたいで、あげてからずっと抱っこしていました!
「じゃあ、テディに名前をつけよう」って言ったら、「ミリーにする!」と自分の名前を つけていました。
昨日の記事のまんまです

元気が出ました

さ、今日もまたストラップ作るわよ

私のノルマ果たしたら、営業行けるもんね~、うひひ

着物のリメイク:来楽暮
2009年08月17日
親友の子はわが子と一緒(おねえちゃん)
山口の親友の子が21日いよいよ1年間の留学に出発します

20日の夕方うちに来て、次の日夕方発ちます。
新幹線代もったいないから一人で行けと言われたと、彼女からメール

・・・違うよ、Rちゃんはね(私の親友)寂しいんだよ

そうですかね~?

・・・親の心子知らずよ

そんなやり取りをしました。
Rちゃんとは高校の同級生
大学を出るまで一緒
お互いの夢であった仕事に就き、恋愛問題で泣いたり、サークルで笑ったり
本当に青春をともに過ごし、母となってからは
お互いの子育てやだんなの悩みで語り合い、励ましあって生きてきました。
子供のくせにいろいろ迷惑かけると言うから、
「親友の子はわが子と一緒よ。」
と、メールしたら
カンドーと、カタカナで返事がきました。
こんなんでカンドーすんな。
アメリカ行ったらもっと、カンドーするで。
それからうちの汚なさにはカンドーせんように。
わやじゃ(めちゃくちゃだ)
と、励まして(?)おきました。
彼女の留学が実りの多い、そして何よりも安全な旅になるように
心から祈っています。
だって、背中押しまくったの、おねえちゃんじゃも~ん

T(親友の子)のじ~じ、ば~ば、心配させてごめんね

わりい友達持ってごめんね

でも性格はあなた方の娘にそっくりよん

Rちゃんのほうがずっと几帳面で真面目だけどね~

着物のリメイク:来楽暮
2009年08月16日
お盆休み終了(おえんちゃん)
お盆休み終わりましたね。
もっとも今年は受験生がいるので、帰省もできませんでした。
娘ががんばってるので、おねえちゃんもせっせとストラップを作ってました。
田辺聖子さんの言葉
「人生の意義は、まあ、いろいろあろうけど、自分が何回、笑顔になったか
ヒトの笑顔をどれ程見たかで、充実度がはかられる、そんなところがある。」
ストラップの先のヒトの笑顔を思い浮かべながら
楽しく作れるというのは、ほんとに幸せです
着物のリメイク:来楽暮
もっとも今年は受験生がいるので、帰省もできませんでした。
娘ががんばってるので、おねえちゃんもせっせとストラップを作ってました。
田辺聖子さんの言葉

「人生の意義は、まあ、いろいろあろうけど、自分が何回、笑顔になったか
ヒトの笑顔をどれ程見たかで、充実度がはかられる、そんなところがある。」
ストラップの先のヒトの笑顔を思い浮かべながら
楽しく作れるというのは、ほんとに幸せです

着物のリメイク:来楽暮
2009年08月15日
今日は終戦記念日(おねえちゃん)
妹がよく言うんです。
戦後の日本って、おねえちゃんみたいな人ばっかりじゃったんじゃね。
だから、ものすごい勢いで復興したと・・・。
まあ、平たく言えば死ぬ思いした人たちが開き直ってがんばった日々だったということですね。
ここにきて妹も同じようなもんですが、
おねえちゃんから言わせればちょっと開き直りが足りないようにも思います。
しかし、徐々に加速していくことを期待しましょう
ということで、ちまたではお盆休みのようですが、
受験生の娘たちも夏休み返上
母たちも休みなしに製作しています
おねえちゃんも営業の自粛を促されて、せっせとストラップ作ってますよ。
おかげで手ボロボロ・・・
なんでか?
ストラップに気合入れすぎとるからじゃ
みんなにこんな思いをさせてるんだということを忘れないためにも
今日も頑張って作ります
着物のリメイク:来楽暮
戦後の日本って、おねえちゃんみたいな人ばっかりじゃったんじゃね。
だから、ものすごい勢いで復興したと・・・。
まあ、平たく言えば死ぬ思いした人たちが開き直ってがんばった日々だったということですね。
ここにきて妹も同じようなもんですが、
おねえちゃんから言わせればちょっと開き直りが足りないようにも思います。
しかし、徐々に加速していくことを期待しましょう

ということで、ちまたではお盆休みのようですが、
受験生の娘たちも夏休み返上

母たちも休みなしに製作しています

おねえちゃんも営業の自粛を促されて、せっせとストラップ作ってますよ。
おかげで手ボロボロ・・・
なんでか?
ストラップに気合入れすぎとるからじゃ

みんなにこんな思いをさせてるんだということを忘れないためにも
今日も頑張って作ります

着物のリメイク:来楽暮
2009年08月13日
最後の誕生日(おねちゃん)
今日は娘の誕生日でした。
多分おうちで過ごす最後の誕生日。

ケーキを焼いたんだけど、失敗
もう一回焼いて、失敗作を乗せたら
なんだかサマになりました。
母ミヤコが送ってくれたチラシ寿司の具と穴子でアレンジ

まあこんな感じでパーティーは進みました

多分おうちで過ごす最後の誕生日。
ケーキを焼いたんだけど、失敗
もう一回焼いて、失敗作を乗せたら
なんだかサマになりました。
母ミヤコが送ってくれたチラシ寿司の具と穴子でアレンジ
まあこんな感じでパーティーは進みました

2009年08月10日
これが来楽暮の底力(おねえちゃん)
主婦の潜在能力ってすごいです。
これは千葉のスタッフの一人が書いてくれました

来楽暮の財産がスタッフだということは、
何度も繰り返してきましたが、
才能の結集はものすごい力になると思います。
姉妹でできることなど、たかが知れていました。
このイラスト兼説明書を明日引っさげて
また姉妹で新たな分野に挑戦してきます

海のものとも山のものともわかりませんが、
無駄にはなりません。
そして来年のコンテストの商品についても
着々と案がまとまってきています。
これもみんなの知恵の結集。
また千葉でも素敵な手仕事が始まりますよ

こちらはほとんどの商品に応用できるもの。
商品がぐ~んとグレードアップします。
ご紹介するのが楽しみ~

全てのスタッフに感謝です

明日は台風かな?
長野からの新幹線大丈夫かね?と、妹に聞いたら
全くおねえちゃんは嵐を呼ぶ女だそうです

あはは~、スリリングな人生に乾杯

着物のリメイク:来楽暮
2009年08月04日
便りがないのは無事な知らせ(おねえちゃん)
息子が帰ってきました。
なんでも体を壊したそうです
今日、午前中K大学附属病院に行きましたが、
原因不明。
母はわかります。
不摂生と栄養不足によるものです。
おかげでタバコがまずくて吸えない・・・おめでとう
イライラする・・・八つ当たりのために帰ってきたんか
このまま味がわからなければ死んだ方がましとな・・・大げさ
おかんはうざいからと、一時は着信拒否してた息子ですが、
弱った時には、最後はおかんしかいないらしい
「メールしても返信もせんくせに、こんな時だけおかんか。
しかも、八つ当たりしに帰ってきたんか。
おかんってかわいそうやな。」
と、言うとさすがに苦笑い
大盛り鉄火丼と、お味噌汁をたいらげて
今はすやすやお休み中
ふん、精密検査なんかいらんわ
部屋片付けて、ちゃんと食べて、まともな生活してたら
治るわ
どげんかせんといかんのは、おまえ自身やぞ、
神様からの警告じゃ
もし、治らんでも死にゃ~せんわと、なぐさめました
男は弱いの~
おかげで仕事がはかどらんわ
着物のリメイク:来楽暮
なんでも体を壊したそうです

今日、午前中K大学附属病院に行きましたが、
原因不明。
母はわかります。
不摂生と栄養不足によるものです。
おかげでタバコがまずくて吸えない・・・おめでとう

イライラする・・・八つ当たりのために帰ってきたんか

このまま味がわからなければ死んだ方がましとな・・・大げさ

おかんはうざいからと、一時は着信拒否してた息子ですが、
弱った時には、最後はおかんしかいないらしい
「メールしても返信もせんくせに、こんな時だけおかんか。
しかも、八つ当たりしに帰ってきたんか。
おかんってかわいそうやな。」
と、言うとさすがに苦笑い

大盛り鉄火丼と、お味噌汁をたいらげて
今はすやすやお休み中
ふん、精密検査なんかいらんわ

部屋片付けて、ちゃんと食べて、まともな生活してたら
治るわ

どげんかせんといかんのは、おまえ自身やぞ、
神様からの警告じゃ
もし、治らんでも死にゃ~せんわと、なぐさめました

男は弱いの~

おかげで仕事がはかどらんわ

着物のリメイク:来楽暮
2009年08月03日
営業が得意なわけじゃないよ(おねえちゃん)
おねえちゃんは就活の時に、
航空関係だけを回ったわけではありません。
証券会社も行ったし、
リース会社(お金ではなく、飛行機とかのリース)にも行きました。
そんな中で、証券会社の方に
「営業ですけど、やれますか?」
と、聞かれ、
「やります
」
と、答えたものの、
「は~?
営業って、どこでもなんでも営業じゃん、なんのことやら・・・。」
くらいにしか考えませんでした。
ノルマがとか、競争が熾烈だとか、がんがんクレームぶつけられるとか。
そういう現実を全然理解してなかったんですね。
しかし、色々回ってるうちに、
やっぱり私がやりたいのはこんなことじゃないと気付き、
両親には1回では無理だから、
もう一回はチャンスを頂戴と先に就職浪人の予防線を張ってから、
航空関係を受けました。
誰も信じなかった合格の電報が届いたのは、
それから数ヵ月後・・・。
一番信じられなかったのは本人だけど、
全然学校行かなかったから、教授や同級生でしょうね
営業って何をするんだか、
女子大生でもわからなかったくらいノータリンですから、
ただ玉砕覚悟でどこにでも飛び込むだけで、
決して営業が得意なわけじゃないんです。
ただ、なんかめげないっていうか・・・。
めげてる暇ないっていうか・・・。
別れたら~次の人~って歌が昔流行ったでしょ
ダメなら、次、次~
ちょっと違う?
そういう意味では営業に向いてるかもしれませんね
そうそう、今日もまた一軒断られましたよ
妹の許可(?)が下りて、営業再開してから
何勝何敗かな?
だはは~内緒
着物のリメイク:来楽暮
航空関係だけを回ったわけではありません。
証券会社も行ったし、
リース会社(お金ではなく、飛行機とかのリース)にも行きました。
そんな中で、証券会社の方に
「営業ですけど、やれますか?」
と、聞かれ、
「やります

と、答えたものの、
「は~?

くらいにしか考えませんでした。
ノルマがとか、競争が熾烈だとか、がんがんクレームぶつけられるとか。
そういう現実を全然理解してなかったんですね。
しかし、色々回ってるうちに、
やっぱり私がやりたいのはこんなことじゃないと気付き、
両親には1回では無理だから、
もう一回はチャンスを頂戴と先に就職浪人の予防線を張ってから、
航空関係を受けました。
誰も信じなかった合格の電報が届いたのは、
それから数ヵ月後・・・。
一番信じられなかったのは本人だけど、
全然学校行かなかったから、教授や同級生でしょうね

営業って何をするんだか、
女子大生でもわからなかったくらいノータリンですから、
ただ玉砕覚悟でどこにでも飛び込むだけで、
決して営業が得意なわけじゃないんです。
ただ、なんかめげないっていうか・・・。
めげてる暇ないっていうか・・・。
別れたら~次の人~って歌が昔流行ったでしょ
ダメなら、次、次~

ちょっと違う?
そういう意味では営業に向いてるかもしれませんね

そうそう、今日もまた一軒断られましたよ

妹の許可(?)が下りて、営業再開してから
何勝何敗かな?
だはは~内緒

着物のリメイク:来楽暮
2009年08月01日
在来ジャンボの引退(おねえちゃん)
昨日で在来のジャンボが引退しました
クラシックジャンボと言われていますが、
在来といった方がおねえちゃんにはしっくりきます。
あのジャンボに乗って、一体どれくらいの人々が日本と外国を
行ったり来たりされたのでしょうか?
外国の空港で、鶴のマークを見て泣き出すお客様もいらっしゃいました。
機内に乗り込んで、私達の顔を見るなり
「日本だ~、日本語だ~。」
と、満面の笑顔を見せてくださるなんてことは
しょっちゅうありました。
私自身もあんな高いところで、
泣いたり笑ったりしたことを、
昨日のことのように思います。
なんで、おねえちゃんはスチュワーデスになったの?
スッチーでもなく、CAでもありません、スチュワーデスです、
私達の頃は・・・。
白状します。
ず~っと好きだった先輩が、パイロットになりたかったんです。
でも、試験当日目が悪くなってて、夢はかないませんでした。
学科では合格していたのに、たった0.1足りませんでした。
おねえちゃんは勝手に、その人の夢の続きを果たしたいと・・・
遠い昔の話です、あはは~。
意外とかわいかったんじゃん
あ・・・これ、入社試験の面接で動機を聞かれたら不合格だったかな?
それとも???
着物のリメイク:来楽暮

クラシックジャンボと言われていますが、
在来といった方がおねえちゃんにはしっくりきます。
あのジャンボに乗って、一体どれくらいの人々が日本と外国を
行ったり来たりされたのでしょうか?
外国の空港で、鶴のマークを見て泣き出すお客様もいらっしゃいました。
機内に乗り込んで、私達の顔を見るなり
「日本だ~、日本語だ~。」
と、満面の笑顔を見せてくださるなんてことは
しょっちゅうありました。
私自身もあんな高いところで、
泣いたり笑ったりしたことを、
昨日のことのように思います。
なんで、おねえちゃんはスチュワーデスになったの?
スッチーでもなく、CAでもありません、スチュワーデスです、
私達の頃は・・・。
白状します。
ず~っと好きだった先輩が、パイロットになりたかったんです。
でも、試験当日目が悪くなってて、夢はかないませんでした。
学科では合格していたのに、たった0.1足りませんでした。
おねえちゃんは勝手に、その人の夢の続きを果たしたいと・・・

遠い昔の話です、あはは~。
意外とかわいかったんじゃん

あ・・・これ、入社試験の面接で動機を聞かれたら不合格だったかな?
それとも???
着物のリメイク:来楽暮