2011年08月31日

こういう人に私もなりたい パート2(おねえちゃん)

うちの河川敷の畑で採れたミニトマトface05

支柱の間に挟まったまま熟しておりましたface08

先日の根性けいとうに続いて、根性トマト

どんな状況下でも、こういう強い人間でありたいicon21

と、反省するおねえちゃんであった

へ?これ以上強うならんでええって?

まだまだ~icon14

これ食べてパワーもらったicon16





  
タグ :ミニトマト


Posted by 来楽暮  at 19:25Comments(0)

2011年08月30日

いろんな反響ありました(おねえちゃん)

くまちゃんだけの出演かと思ったら
しっかり画像でおねえちゃんも出演してましたface02

しかも、いつになく真面目な表情face08







一番面白い反応は
来楽暮の漢字を説明すると・・・
最後の文字を土にすると墓だね~
仏教的にもいい漢字だね、まあ来るんじゃなくて、行くんだけどね
とほめてくださったおじいちゃんでしたface03

空手のくまちゃんをお孫さんにサプライズでプレゼント
孫は子供よりかわいいそうです

は~飲んどるけ~(もう飲んでるから)とか、  
小学校しか出とらんけ~とか言われてました

こういうお客様とのやりとり・・・やめられませんねface02

  


Posted by 来楽暮  at 20:04Comments(0)

2011年08月29日

今度こそ(おねえちゃん)


お預けになっていたKRYさんでの出演(くまちゃんのみ)が
明日の夕方になりました
熱血テレビで17:20くらいからの放送だそうです

先ほど、連絡がありましたが、
民主党の選挙の結果で
番組の内容に変更があるかもしれません

土曜日はマツダスタジアムにカープの応援に行きましたが
惜敗し、はぶてて帰りましたicon08

皆さんは夏バテしてませんか?
おねえちゃんは、事務所でパソコンをしてると
激しい睡魔に襲われますface07

ミヤコがお昼ご飯を盛るので
太るし、眠くなるし・・・
と、ばちあたりなことを言ってますが、
社長を見張る人がいないので
時々ソファでロンちゃんと行き倒れになってます

「あら~、忙しい言いよったのに、寝とるんかface08
と、ミヤコが言いますが
「おまえのせいや」
とは、さすがによ~言いません

おねがい、おねちゃんにお昼ご飯食べさせないで
授業中起きてたことないし・・・icon10
 
今日はお昼食べる暇ないからと言っても、
事務所までおにぎりとか運んできます
こんなおばさんのお昼まで心配せんでほしいと思いますが、
いつまでたっても子供は子供なんだな~
それに子供の頃ほったらかしだったという負い目がミヤコにはあるんです

ほんまにほったらかしやった
おかげで姉弟三人、全部自分で決められる子に育ちましたicon22
  


Posted by 来楽暮  at 18:09Comments(0)

2011年08月26日

こういう人に私もなりたい(おねえちゃん)



ママ~何撮ってんの?
いつもかわいいぼく~?face03



これ食べれんの?



違うよ、ロンちゃんこれ見てごらんface08
ばあちゃんちの庭に咲いてるけいとうの花だよ
すごい根性でしょ
こんなに暑いのに、こんな隙間でしっかり根を張って生きてるんだよ

大したもんじゃないかicon14

人間には、環境とか社会とか、物とか人とか、
何かのせいにしなきゃ気がすまない
の~くれが多い中、
見上げたもんだね

の~くれって方言?face07



  


Posted by 来楽暮  at 18:12Comments(0)

2011年08月25日

羽ばたくま古旗幸子スペシャル(おねえちゃん)

こちらも愛らしいベアちゃんですよface05

実は妹の娘に顔が似てますface08

東京の会場で出会った時にすぐにそう思いましたicon12

お目めが大きくて、鼻が丸い子です
あ・・・姪っ子ではなくて、ベアちゃんが・・・ですicon10








  


Posted by 来楽暮  at 16:26Comments(0)

2011年08月24日

羽ばたくま菅谷美智子スペシャル(おねえちゃん)

先日お知らせした新しい作家さんたちの作品を2日にわたって
もう少し詳しく見ていただこうと思います(到着順)

今日は東京在住の菅谷美智子先生の作品です
先生とテディベアの出会いは、ミャンマーの難民の自立を支援するNPO団体が主催した
「ミャンマーの生地を使ってテディベアを作る」という講習会に参加された時のことでした。

あ・・・ミャンマーと言えば、アウンサンスーチーさん
昨日のコメントで、おねえちゃんがスーチーさんに似てるとのご指摘がありましたが、
何度か言われたことがあります。
確かに自分でも似てると思ってました・・・だまってたらね
しかし、口を開いたとたん、あのように上品でも高貴でも、賢くもないことが
瞬時にばれてしまうのですface07

で、横道逸れましたicon10

菅谷先生のからのメッセージですface05
「手にしてくださったかたの心が暖かくなったり、なごんでいただければ
これ以上にうれしいことはありません。テディベアに癒しの力があると信じつつ、心をこめてベアを製作しています。」



まずは、お顔から・・・



そして、後ろ姿・・・





手や顔を動かすと、ほんとに表情も違い、
しゃべりだすか、歌い出しそうでしょ

癒されていただけましたか?

私たち姉妹もこれまでの来楽暮の活動を通して
テディベアが癒しの効果があるということを何度も体験してきましたface02

ひとりひとりのお顔が浮かんできます   


Posted by 来楽暮  at 14:43Comments(0)

2011年08月23日

不思議な体験(おねえちゃん)

今日、フェイスブックのコメントを見て思い出したことがあります。

偶然?

一回目は大学生の時でした。
お金がないので、鈍行で山口から神戸に向かう途中、
岡山駅のホームで高校の同級生を見かけ声をかけました。
「岡山にテニス部の同級生がいるんだけどな~」
と、思って外を見てたら、本人がいたface08

二回目は子供が小学生の時、
那覇の港から慶良間に向かうフェリーの中で
大学の時の研究室の同級生に会いました
おっさん、おばさんになってたのに
よくわかったface08

三回目は確か42歳の頃、
ディズニーランドの入場口で並んでたら
「美佐江ちゃんじゃない?」
と、声をかけられた
なんと、入社して一年で退職し鹿児島にお嫁に行った会社の同期
退職以来、一度も会ったことがなかった寮の二人部屋の同室の子face08

こんな偶然ありますか?

娘が今中国に一カ月短期留学してますが、
天津で高校の同級生にばったり会ったと・・・

遺伝するんかな?face03

新幹線には乗るなと何度も言って出したのに、
乗りまくりface07

まあ、なんとのん気なことか・・・
親の心配をよそに・・・

娘は中国がすごく気に入って、
帰りたくないと言っています
中国人のみいちゃんは、中国信じられないと、
もうすぐ日本人になります
変なの~、うちの娘たちface07

日本人の実の娘は中国が気に入り、
私を日本の母と呼ぶ中国人の娘は日本人になる
どうなっとるんか?face08
  
タグ :不思議体験


Posted by 来楽暮  at 17:28Comments(0)

2011年08月22日

ニューフェイス(おねえちゃん)





立島先生に代わって、新しくお願いすることになった
お二人の先生の作品をご紹介します。

また来月以降、もう一人の先生にもお願いすることになっております

来楽暮のスペシャルシリーズはどんどん進化しますicon21

上の紫の着物を着た子は、羽ばたくま菅谷美智子スペシャル、

下のピンクを着た子は羽ばたくま古旗幸子スペシャルです。

先月東京で行われたテディベアのイベントでの巡り会い

作品とお人柄で、来楽暮とのコラボをお願いしたものです

どちらも優しい表情をしています
もちろん素材は天然のモヘアやアルパカを使っていただき、
手足、頭がジョイントで動きます。

折りしも、広島駅前の福屋さんで
来年5月17日から一週間の展示会が正式に決定しましたicon22

今回はこの子たちをメインに、
テディベアの呉服やさんと銘打って、
お客様ご自身に帯や帯上げ、髪飾りなどの小物類を
選んでいただき、コーディネートする楽しさを味わっていただこうと思っていますface05
  


Posted by 来楽暮  at 18:19Comments(0)

2011年08月18日

アルファクラブ(おねえちゃん)





いつだったかな?
突然取材依頼のお電話をいただいたのは・・・

姉妹がそろうことがなかなかできないので、のびのびになってましたが
やっと実現しましたface02

アルファクラブというのは、胃がんを患った患者さんたちの
リハビリ情報誌です

「胃を切った人は自らの努力と工夫で、術後の後遺症を克服してゆこう。
 そして普通の人よりむしろプラス・アルファ元気に長生きしよう」
という宣言があります。

ほ~普通ではないのか・・・face08

普通が嫌いなおねえちゃんにはぴったしじゃface03

母ミヤコと妹は普通が好きらしいが・・・

かなりプラスアルファに生きとるの~

なんでも王さんや大橋きょせんも会員らしいです

ちなみにおねえちゃんの執刀医は世界的な権威らしく
(せんせ~ごめんなさい、飲み友にしてしもうてface07
前回の情報誌に載っておりました

今日も見ましたよって、メールいただきました
おねえちゃんは術後太ってしまい、
昨夜も夏太り解消のため、ジムに行きましたicon16
だって~、ビールがうますぎるんだもんicon11

  


Posted by 来楽暮  at 14:57Comments(0)

2011年08月17日

つくつくぼうし(おねえちゃん)

つくつくぼうしが鳴き始めたよface08
赤とんぼもいっぱい飛び始めたface08

あ・・・早く宿題やらんとface07

と、毎年思った子供のころの夏休み

早く片付けてたことがなかったなface03

この前の同窓会で、
高校の時の夏休みの最後に、町の図書館で捕まえた同級生に
「ねえねえ、H君、数学の宿題すんだ~? 
 ノート貸して~icon06icon12

と頼んだら、すぐに貸してくれて丸写しで提出したっけ

そのこと覚えてる~?って聞いたら
覚えとったface07

忘れろicon08icon09icon10   


Posted by 来楽暮  at 16:31Comments(0)

2011年08月16日

同窓会の記念品(おねえちゃん)







先生への記念品に、今年和木町で銃剣道が開催されるのを記念して、
来楽暮の羽ばたくま国体シリーズ、銃剣道バージョンを使ってくれましたface02

「先生は、6時間しか寝るな、眠い時にやった分こそ覚えてる」
って、おっしゃってましたよ

と、おねえちゃんが言うと
「はずかし~、だからこういうとこ来たくないんだよな~」
だって

同級生たちは、おまえよ~覚えとるの~と言ってました

くだらんことはよ~覚えとるのに
単語はち~とも覚えられんし
ちょっと前のこともす~ぐ忘れる
危ない傾向のおねえちゃんであったface07  


Posted by 来楽暮  at 20:35Comments(0)

2011年08月12日

御巣鷹山の事故から26年(おねえちゃん)

おねえちゃんが入社して2年目の夏でした

もう26年・・・

一度も行けてない御巣鷹山

こわくて行けませんでした

何がこわいのか自分でもわからないけど・・・

多分、現役時代は、飛行機に乗るのがこわくなるのがこわかった

時間に流されて、時が過ぎれば過ぎるほど
山は整備されて、当時の凄惨な現場とはかけ離れていったことでしょう

そうなると、こわいと言うよりも、
今さら行くのが申し訳なくなってしまった

お香典返しにいただいたお皿を毎日使うことで
亡くなった同期に、忘れてないよの気持ちを表現するのが
私なりの精一杯のごめんなさいになってました

何に対して?

何もできなかったことに対してのごめんなさいです

今でも行ったらきっと足がすくむ

だけど、いつか行かなきゃ・・・

だけど、去年もそう書いた気がする

今年もまた、私の頭の中で、
会社の体育館を何周も何周も彼女が走ります

  


Posted by 来楽暮  at 18:15Comments(0)

2011年08月11日

宮島水族館(おねえちゃん)

甥っ子に付き合って、急きょ宮島水族館に行きました

リニューアルオープンしたばかりです

あ、ばあちゃん寝てる
あ、Tちゃんお魚食ってる



あ、ばあちゃんの髪に熱帯魚のヘアアクセ



もちろん、本物のお魚ですよ。
こんな風に写真が撮れるスポットがありました。

アシカのショーで、一番うけてたのは・・・甥っ子ではなく母ミヤコでした

帰りのフェリーから拝めた虹の中にお船が入って行く・・・

  


Posted by 来楽暮  at 19:20Comments(0)

2011年08月10日

人であふれた駐車場(おねえちゃん)

最近出会った女性のブログを拝見していたら、
こんな記事が出てました

人であふれた駐車場
気付きクラブというのを主宰されてるMさん

ある意味おねえちゃんより無謀な、
おねえちゃんよりエネルギッシュな、
とても素敵な女性です

この駐車場の物語・・・新入社員の息子に見せてやりたい

ちょっと泣いてしまいました

そして、気づきました
いろんな大そうな事言っても、
なんで仕事をやってるのか・・・

一番身近な人の笑顔が見たいから

一番身近な人を笑顔にするには、お金も必要です

一番身近な人が、来楽暮が新聞やテレビ、雑誌に取り上げられると
手放しで喜んでくれます

そんな小さなことのために一生懸命仕事してるんだな

  


Posted by 来楽暮  at 16:24Comments(0)

2011年08月09日

こんな復興支援もあるんですね(おねえちゃん)



今日、郵便局の局長さん自らおいでいただきまして、
こういう切手を買いました

この切手、本来は80円の物に20円の寄付がついてます

年賀はがきと同じ発想です

被災地への支援、いろんな形があると思いますが、
小さくてもみんなができる支援っていいですね

母ミヤコが言うには
「郵便局の中にばっかりじっとしておれんけ来るんじゃろ」

どうやら、自分がじっとしてられない性格ゆえ、他人もみんなそうだと思うらしい
局長さんに失礼じゃろ
でも、そう言ったら局長さんにうけてた
おねえちゃんもまた、言うなよな

漁業協同組合の書類に自分の住所と名前を書かなくてはいけないのに
「書けんことはないけど、書いて」
と、言うので
「できることは自分でせんと、ぼけるよ」
と言ってやったら、別口のアンケートは自分で読んで書きこんでました

しかし、最後に
「うそ八百でも書いとけば、ええじゃろ」
とか言ってた
ボケ防止にならんじゃろ

世のアンケートの信ぴょう性は、ミヤコのせいで薄くなりますface07

  


Posted by 来楽暮  at 17:45Comments(0)

2011年08月08日

奇跡の居酒屋ノート(おねえちゃん)





先日、錦帯橋の鵜飼いにご招待いただいたのは
岩国高校の先輩でもある、この居酒屋の女将さんです

このお店、ほんとにすごいですface08

何がすごいって?

聞くより何より行ってみてください

あなたの出身高校のノートもあるかもよ

ちなみに先日の集まりで、自分の高校のノートがなかった方は
多分いません

お食事やお酒ももちろんですが、
他にはない楽しみがいっぱいつまったお店

ノートと女将さん、優しいご主人
皆さん、東京にいらっしゃる方は是非おいでください

新橋の駅から歩いてすぐです
機関車を背に右手に歩いていくと、りそな銀行があります
その地下一階です!
居場所のわからなかった旧友を見つけられるかもしれませんよface02

  


Posted by 来楽暮  at 16:57Comments(0)

2011年08月05日

そんなのあり?(おねえちゃん)

山口国体まであと2ヶ月を切りました

某市に会場での出店を申請してましたが、
市内の業者しか出せないと、
けんもほろろの回答face07

しかし、粘って検討してもらうところまでこぎつけました

が・・・何度連絡しても返事がまだ出ない、
必ず連絡しますとのお話でした

で、待てど暮らせど返事がないんです。
もう何回目?としつこがられても
こちらにも人や物の準備というものがあります。

今日電話してみますと、
「やっぱり、市内の業者になりました。
 あ・・・連絡しなきゃいけなかったんですよね。」
と、担当者

誠意の一つもない対応

久々にキレそうでしたicon08

あ・・・しょっちゅうキレるかicon10

ほんとに国体盛り上げようって気があるんですかね?

同じ県民なのによそもの扱いの上、
連絡もなしとは、怒りを通り越して
あ・き・れ・ま・し・た

銃剣道と空手の会場でがんばります!

  


Posted by 来楽暮  at 18:43Comments(0)

2011年08月04日

お好み焼き 京ちゃん(おねえちゃん)

広島に行くと必ずと言っていいほど寄るのが
広島駅近くのお好み焼き京ちゃんです

こちらのお好み焼きはそばを茹でてから使います

鉄板もそんじょそこらの鉄板とは違う、
どでかい鉄板です

でもそんじょそこらと違うのは、店名にもなっているママの京ちゃんです

ファンが多いですよ~

愛情あふれるお料理と、楽しい会話・・・
広島に行かれたら絶対お勧めです





右側が京ちゃん

あ~今日も食べたいface03

  


Posted by 来楽暮  at 19:30Comments(0)

2011年08月03日

雑誌の取材(おねえちゃん)



昨日は岩国の雑誌くるとんさんの取材でした

おねえちゃんが前回しゃべりすぎて、時間が足りなくなり
今回はストラップ作り体験も兼ねていらっしゃいました

地元のお店や地域の話題が満載です

実はおねえちゃん、この雑誌知らなかった・・・

ごめんなさい、くるとんさん

まあ、まだ帰って来て1年だから許してねface03

あ。。。できあがったストラップ、撮るの忘れた
雑誌掲載の折りにはまたご紹介しましょう

以前、取材していただいた日テレさんの番組でも
早見優ちゃんが必死で作ってくれた姿とダブりました

けっこう達成感ありますicon14

9月には和木町のコミセンでもストラップ作りの体験やります
これは、がんばる女性たちに癒しと楽しみのスペースを作ろう!ってイベントです

  


Posted by 来楽暮  at 18:15Comments(0)取材

2011年08月02日

効率いいです(おねえちゃん)



先週の土曜日、ちょっとした集まりがございまして、
先輩の一人からの差し入れは
ベトナム焼酎~

なんと38度
山芋が原料だそうです

普通の黒霧とかが25度だっけ?

だはは~、効率よく酔っぱらいたい方、
めっちゃお勧めですよ~face03
おねえちゃん?
勧められなくても飲むのに、
こんなのぐいぐいいったら、
絡むよ~、間違いなく
けど、熱っていうのがおねえちゃんぽいと自分でも思います。

おいしいですよ。
皆さんお試しください。

あ・・・来楽暮で扱ってる商品ではないです
先輩、どうやって注文するのかしら?   


Posted by 来楽暮  at 18:16Comments(0)