2011年05月31日
facebookっちゅうもの(おねえちゃん)
あっちからもこっちからも、早くfacebookやれ~と声がかかるので、
今日は午前中テニスに行って、
あ・・・昼寝も忘れてやりよった
facebookっちゅうものを
ツイッターやれ~と言われて登録したものの、一回も使っとらん
どんどんどんどん時代が進んで、取り残されていく
追いつかんわ、こりゃ~
だいたいメカ大嫌いで、パソコンなんかできればさわりたくなかったおねえちゃんが
なんでこんなことに巻き込まれたんじゃろ?
あ、違うか、巻き込まれたのは妹の方じゃ・・・
ま、そのおかげで人ができん経験させてもらいよるけ~、
感謝しんさい、だ~っはっは
facebook使いきらんけ、お友達にはまだならないでください
切にお願いいたします
今日は午前中テニスに行って、
あ・・・昼寝も忘れてやりよった

facebookっちゅうものを

ツイッターやれ~と言われて登録したものの、一回も使っとらん

どんどんどんどん時代が進んで、取り残されていく
追いつかんわ、こりゃ~

だいたいメカ大嫌いで、パソコンなんかできればさわりたくなかったおねえちゃんが
なんでこんなことに巻き込まれたんじゃろ?
あ、違うか、巻き込まれたのは妹の方じゃ・・・

ま、そのおかげで人ができん経験させてもらいよるけ~、
感謝しんさい、だ~っはっは

facebook使いきらんけ、お友達にはまだならないでください
切にお願いいたします
2011年05月30日
出店許可書(おねえちゃん)
昨日は雨の中、こころフォームさんでの展示会でした
前日お知り合いになったアメリカ人のご夫婦や、
開店前から来てくれた従妹、
かんざしを二本も買ってくださった幼稚園児のご両親
おねえちゃんもいっぱい練習して、かんざし挿せるようになっててよかったです
その女の子はとっても気にいってくれて、挿して帰りました
おかあさんも挿し方練習してくれました
その女の子が展示会の和室に座って話すには、
「お花畑のよう・・・」
うれしかったですね~
何よりのほめ言葉でした
あいにくのお天気ではありましたが、楽しい時間でした
展示会の前日に届いたのは、
空手の競技が行われる長門市の出店許可書

最初にお電話した時は、
「原則市内の業者です」
と、言われましたが、粘った甲斐あって
大会当日の出店を許されました
がんばらなきゃね
帰りに温泉入って帰ろ~

前日お知り合いになったアメリカ人のご夫婦や、
開店前から来てくれた従妹、
かんざしを二本も買ってくださった幼稚園児のご両親
おねえちゃんもいっぱい練習して、かんざし挿せるようになっててよかったです
その女の子はとっても気にいってくれて、挿して帰りました
おかあさんも挿し方練習してくれました
その女の子が展示会の和室に座って話すには、
「お花畑のよう・・・」
うれしかったですね~
何よりのほめ言葉でした

あいにくのお天気ではありましたが、楽しい時間でした
展示会の前日に届いたのは、
空手の競技が行われる長門市の出店許可書

最初にお電話した時は、
「原則市内の業者です」
と、言われましたが、粘った甲斐あって
大会当日の出店を許されました
がんばらなきゃね
帰りに温泉入って帰ろ~

2011年05月27日
気持ちのこもった仕事(おねえちゃん)

今日の中国新聞に載せていただきました
新聞や雑誌の記事、テレビの番組・・・
取材を受ける方の気持ちがきちんと伝わってるかどうか、
それによって反響が異なります
気持ちのこもった取材をしてくださったものは
人の心を動かします
やっつけ仕事で片付けられたものは・・・

もうだいぶ前に受けた取材(テレビ)では、
全員憤慨しました

宣伝してやってるんだからいいだろうってオーラがぷんぷん出てまして、
そういう時って反響ないんです
不思議なもんだよね~と妹と話します
中国新聞の若い記者さん、読者目線で一生懸命考えて
気持ちのこもった記事を書いてくださいました。
ありがとう、ありがとう

心から感謝です

2011年05月26日
が~ん、梅雨入り(おねえちゃん)
一番大好きな季節が、あっという間に去って行きました
中国四国地方、梅雨入りしました
おねえちゃんの記憶の中にないほど、早い梅雨入りです
雨が続くと、ミヤコもロンちゃんも腐って困ります
じっとしてられないミヤコは、雨の中畑参りに行きました
アスパラが4本出とったけ、あれはもう採らんといけん・・・
とか言いながら。
どうせおねえちゃんの口に入るのに・・・
でも、子供のような笑顔で
「今日ね、すごいええことがあったんよ」
と言うので、何かと思ったら
大好きな紫のイソトマが咲いたんだそうです
去年の種から咲いたんだそうです
あまりにも平和な話ですが、
そんな話を聞いてやれるのも親孝行な気がします
こちらがやっと咲いた紫のイソトマ
でも色がうまく出ない

こちらもかわいいと思うんだけど、
ピンクのイソトマ


中国四国地方、梅雨入りしました
おねえちゃんの記憶の中にないほど、早い梅雨入りです
雨が続くと、ミヤコもロンちゃんも腐って困ります

じっとしてられないミヤコは、雨の中畑参りに行きました
アスパラが4本出とったけ、あれはもう採らんといけん・・・
とか言いながら。
どうせおねえちゃんの口に入るのに・・・

でも、子供のような笑顔で
「今日ね、すごいええことがあったんよ」
と言うので、何かと思ったら
大好きな紫のイソトマが咲いたんだそうです
去年の種から咲いたんだそうです
あまりにも平和な話ですが、
そんな話を聞いてやれるのも親孝行な気がします
こちらがやっと咲いた紫のイソトマ
でも色がうまく出ない
こちらもかわいいと思うんだけど、
ピンクのイソトマ
2011年05月25日
かんざし(おねえちゃん)
展示会に向けて、かんざしの挿し方必死で練習してます

髪もまだ短く、しかもど根性の髪なので
全然まとまらず
何度も何度も練習して、
ようやくなんとかまとまるようになりました
見れば、事務所の床は抜けた髪がパラパラと・・・
でも、かんざし一本で髪がまとめられるって
なんだか憧れでした
これで、また展示会の実演の幅が広がります
努力、努力
誰かが言ったな~
努力は裏切らないって
髪もまだ短く、しかもど根性の髪なので
全然まとまらず

何度も何度も練習して、
ようやくなんとかまとまるようになりました

見れば、事務所の床は抜けた髪がパラパラと・・・

でも、かんざし一本で髪がまとめられるって
なんだか憧れでした
これで、また展示会の実演の幅が広がります

努力、努力

誰かが言ったな~
努力は裏切らないって

2011年05月23日
ローズフェスタ(おねえちゃん)
日曜日はうちの町でローズフェスタがありました


雨にもかかわらず、たくさんの人出
この前ご近所のおばあちゃんをお連れした時より
たくさん咲いていて、満開に近い状態でした
フリーマーケット、お茶会、ローズガーデンでの結婚式、バンド、歌、太鼓・・・
盛りだくさんなイベントです
おねえちゃんはタオル2枚を300円で、浴衣用の下駄を900円でゲットして
お昼ごはん食べて帰り、午後は畑で草取り、それから母のコーラス見て
夕方はジムで走り・・・
は~休みもハードな一日でした
こちらは畑でようやく採れたイチゴ

少な~


雨にもかかわらず、たくさんの人出

この前ご近所のおばあちゃんをお連れした時より
たくさん咲いていて、満開に近い状態でした
フリーマーケット、お茶会、ローズガーデンでの結婚式、バンド、歌、太鼓・・・
盛りだくさんなイベントです
おねえちゃんはタオル2枚を300円で、浴衣用の下駄を900円でゲットして
お昼ごはん食べて帰り、午後は畑で草取り、それから母のコーラス見て
夕方はジムで走り・・・
は~休みもハードな一日でした
こちらは畑でようやく採れたイチゴ

少な~

2011年05月19日
クリスマスプレゼント(おねえちゃん)
親友から届いたクリスマスリースです

今年ももうすぐ終わりか~
また歳取るな~
気が早いと思われるかもしれませんが、
クリスマスシーズンになると忙殺されるので
今年一番に届けてくれたのでしょう
錦月堂でコンサートと展示会をやるのは、
今度はクリスマスかな?
って、ブログに書いたので、
見ててくれたんだと思います。
彼女はクレイアートの先生で、
きっと今年のクリスマスのコンサート成功を祈って、
彼女自身が心を込めて作ってくれたんでしょう。
友達ってありがたいですね
完成にどれほど時間がかかったことか・・・
おい、クリスマスコンサート、展示会、絶対やるよ!
って、誰に吠えとるんじゃ?
きっと、これ見てるそこのあなたにだよん
うそつかないように、自分にもね、はっぱかけないと


今年ももうすぐ終わりか~

また歳取るな~

気が早いと思われるかもしれませんが、
クリスマスシーズンになると忙殺されるので
今年一番に届けてくれたのでしょう
錦月堂でコンサートと展示会をやるのは、
今度はクリスマスかな?
って、ブログに書いたので、
見ててくれたんだと思います。
彼女はクレイアートの先生で、
きっと今年のクリスマスのコンサート成功を祈って、
彼女自身が心を込めて作ってくれたんでしょう。
友達ってありがたいですね
完成にどれほど時間がかかったことか・・・

おい、クリスマスコンサート、展示会、絶対やるよ!
って、誰に吠えとるんじゃ?
きっと、これ見てるそこのあなたにだよん

うそつかないように、自分にもね、はっぱかけないと

2011年05月18日
初めてのおねだり(おねえちゃん)
妹とはもう50年近い付き合いですが、
性格の違いは、もうご存じの通り
物心ついた時から、おねえちゃんが次女の性格で
妹が長女の性格だったかも・・・
何かいただきものがあって、二つの中から選ぶ時でも
必ずおねえちゃんが先に
「私、こっち」
と言ってさっさと選んでいる場面が思い出されます
それがお人形だったり、ハンカチだったり・・・
今まで妹がおねえちゃんに、
「これちょうだい」
と、ねだったことは記憶にありません
その妹が、先日ブログを見て
「あのさ~、昨日のブログなんだけどさ~」
と、言い出して、
「あんなこと書かん方がええんじゃないん?」
と、またクレームかいと思ったら
「あの、ロイヤルコペンのフルレースのカップだけはあげんといて」
と、言うので、びっくり

妹からの姉への初めてのおねだりでした
ついでにケーキ皿もつけて、妹のところにお嫁に出すことにしました
使ってもらったら、着物と一緒で
お皿やカップも喜ぶわ
二回も死んだら、物欲も薄れました
性格の違いは、もうご存じの通り
物心ついた時から、おねえちゃんが次女の性格で
妹が長女の性格だったかも・・・
何かいただきものがあって、二つの中から選ぶ時でも
必ずおねえちゃんが先に
「私、こっち」
と言ってさっさと選んでいる場面が思い出されます

それがお人形だったり、ハンカチだったり・・・
今まで妹がおねえちゃんに、
「これちょうだい」
と、ねだったことは記憶にありません
その妹が、先日ブログを見て
「あのさ~、昨日のブログなんだけどさ~」
と、言い出して、
「あんなこと書かん方がええんじゃないん?」
と、またクレームかいと思ったら
「あの、ロイヤルコペンのフルレースのカップだけはあげんといて」
と、言うので、びっくり


妹からの姉への初めてのおねだりでした
ついでにケーキ皿もつけて、妹のところにお嫁に出すことにしました

使ってもらったら、着物と一緒で
お皿やカップも喜ぶわ
二回も死んだら、物欲も薄れました

タグ :ロイヤルコペンハーゲン姉妹
2011年05月17日
真剣勝負(おねえちゃん)
心のどこかでは、わかっていました
ロンちゃんが、一応おねえちゃんに従ってるふりしてるのを・・・
でも、再び自分に嫌なことをされるとおねえちゃんにまでうなるようになりました
そして、また噛んだ
今度こそ絶対服従させられるように
真剣勝負しています
今のままでは、ペットといる幸せな暮らし
とは、ほど遠く、
全ての面で負担にしかなっていません
ちゃんとしつけできなかったツケが回ってきているのは認めます
愛情も手間もエネルギーもお金もかけて、
この結果は空しすぎますね
ついに、とうとう、本気でおねえちゃんを怒らせたロンちゃん
こちらは、ふてくされて寝るロンちゃん

もう手段は選ばない段階
ミヤコは遠巻きに見ています
なんとかしなきゃ、人に危害を与えて
処分しなきゃならない犬になってしまう
それだけは、絶対に避けたいので・・・
本人(犬)のためにも、飼いたがった娘のためにも・・・
なんでこんな思いしなきゃいけないんだろ
たまには凹むおねえちゃんであった
うん、人間らしくていいか
ロンちゃんが、一応おねえちゃんに従ってるふりしてるのを・・・
でも、再び自分に嫌なことをされるとおねえちゃんにまでうなるようになりました
そして、また噛んだ
今度こそ絶対服従させられるように
真剣勝負しています
今のままでは、ペットといる幸せな暮らし
とは、ほど遠く、
全ての面で負担にしかなっていません
ちゃんとしつけできなかったツケが回ってきているのは認めます
愛情も手間もエネルギーもお金もかけて、
この結果は空しすぎますね

ついに、とうとう、本気でおねえちゃんを怒らせたロンちゃん
こちらは、ふてくされて寝るロンちゃん

もう手段は選ばない段階

ミヤコは遠巻きに見ています
なんとかしなきゃ、人に危害を与えて
処分しなきゃならない犬になってしまう
それだけは、絶対に避けたいので・・・
本人(犬)のためにも、飼いたがった娘のためにも・・・
なんでこんな思いしなきゃいけないんだろ

たまには凹むおねえちゃんであった
うん、人間らしくていいか

2011年05月16日
バラ園(おねえちゃん)
今日はご近所の90歳のおばあちゃんと、母ミヤコを連れて
町のバラ園に行きました
は~癒されるこのバラたち





この前の錦月堂のコンサートにも来てくださり、
川の流れのように・・・の演奏の時には
身を乗り出して聴いてくださいました
昔は毎日のように通われたそうで、
先代のおじいちゃんとは、幼なじみ
岩国と言えど広いので、不思議なご縁です
ミヤコは張り切って3人分のお弁当を作ってました

そして、おばあちゃんもデザートのリンゴをむいてきてくれました

40代のおねえちゃんと言えば、
アッシーをしただけです
ほんの2時間ほどのできごとでしたが、
おばあちゃんは、
「は~今日はええ日じゃった。
命が延びた
」
と、言ってくださいました
これくらいのことで、命が延びたなんて喜んでくださるとは
行った甲斐がありました
ちょっと違うかもしれないけれど、
昔々日本人はサービスを受けるのがへたくそだと思いました
その点、欧米人はちょっとのことでも
お金払ってんだからという態度ではなく、
にっこりサンキューと言える
人のほんのちょっとの好意でも
素直に感謝して、
それを相手に対して表現できる人間でありたいと
心から思ったおねえちゃんです
また何か咲いたら連れてってあげたい・・・
そう思わせてくれる、にくいおばあちゃんで、
かわいい年寄りのお手本でした
これを目指さなきゃね
おねえちゃんは、きっとがんこばばあになる素質十分ですから
自覚は一応ある・・・
町のバラ園に行きました
は~癒されるこのバラたち





この前の錦月堂のコンサートにも来てくださり、
川の流れのように・・・の演奏の時には
身を乗り出して聴いてくださいました
昔は毎日のように通われたそうで、
先代のおじいちゃんとは、幼なじみ
岩国と言えど広いので、不思議なご縁です
ミヤコは張り切って3人分のお弁当を作ってました

そして、おばあちゃんもデザートのリンゴをむいてきてくれました

40代のおねえちゃんと言えば、
アッシーをしただけです

ほんの2時間ほどのできごとでしたが、
おばあちゃんは、
「は~今日はええ日じゃった。
命が延びた

と、言ってくださいました
これくらいのことで、命が延びたなんて喜んでくださるとは
行った甲斐がありました
ちょっと違うかもしれないけれど、
昔々日本人はサービスを受けるのがへたくそだと思いました
その点、欧米人はちょっとのことでも
お金払ってんだからという態度ではなく、
にっこりサンキューと言える
人のほんのちょっとの好意でも
素直に感謝して、
それを相手に対して表現できる人間でありたいと
心から思ったおねえちゃんです

また何か咲いたら連れてってあげたい・・・
そう思わせてくれる、にくいおばあちゃんで、
かわいい年寄りのお手本でした
これを目指さなきゃね

おねえちゃんは、きっとがんこばばあになる素質十分ですから
自覚は一応ある・・・

2011年05月13日
パワフル(いもうと)
姉が故郷、山口県岩国市に戻り、
まだ一年もたたないというのに、
新聞やら、テレビ
やら取り上げてもらって、
本当にありがたいことです。
その行動力というか、
怖いもの知らずというか、
突っ走る性格には周囲も驚きを隠せないよう
。
ま、私は慣れてますけど。
「怖いもんなんかない~
。」
と今日も豪語しておりました。
この性格は持って生まれたものに、一度死にかけたという経験が拍車
をかけたもの。
でも、
もし私達が「仁」や、「おひさま」の時代に生きていたら、
助からなかったな~と、ドラマみながら思います。
一度しかない人生、
無駄に過ごすのはもったいない。
とはいえ、我が姉ながら、パワフル。
今頃広島球場で騒いでおります。
まだ一年もたたないというのに、
新聞やら、テレビ

本当にありがたいことです。
その行動力というか、
怖いもの知らずというか、
突っ走る性格には周囲も驚きを隠せないよう

ま、私は慣れてますけど。
「怖いもんなんかない~

と今日も豪語しておりました。
この性格は持って生まれたものに、一度死にかけたという経験が拍車

でも、
もし私達が「仁」や、「おひさま」の時代に生きていたら、
助からなかったな~と、ドラマみながら思います。
一度しかない人生、
無駄に過ごすのはもったいない。
とはいえ、我が姉ながら、パワフル。
今頃広島球場で騒いでおります。
2011年05月12日
老舗再生プロジェクト 第二弾(おねえちゃん)
岩国の駅前が寂しくなってから久しいようですが、
おねえちゃんにはまだまだ打つ手がたくさんあるように思えます
全国チェーンの居酒屋が乱立するようになった駅前は、
なんだかどこにでもある駅前
錦月堂も時代の波に押されているとはいえ、
昔の活気を取り戻すのに、十分なお店なのです
おねえちゃんが考えた錦月堂再生プロジェクトの第二弾は、
自分が集めたマイセンやロイヤルコペンのカップを提供し、
お客様が毎日好きなカップで、その日の気分で
お茶を召し上がることができる・・・
そういうサービスです
どういうカップで、どこの国のどんな歴史があるかを
POPで説明しておこうと思います。


おねえちゃんは、昔から器が大好きで、
バッグや洋服はあまり買わず、
グラスやカップばっかり集めていました
女将である親友は言います
「いい、いい、そんな高いもん、割るけ~
」
だから、おねえちゃんは言いました。
「あんたにあげるんじゃないんよ。育ててくれた故郷の地域の人にあげるんじゃ。
そんだけの価値があるお店なんよ。わかっとらんの~
」
妹は言います
「おねえちゃんが、いいなら・・・」
形あるものはいつかは壊れる
そして、もし9年前に死んでたら、
このコレクションでお茶を飲むことも
二度とできませんでした
そう思ったら、ちっとも惜しくありません
その代わり、永久にコーヒーを無料にしてもらうかな~
どうせ、あいつ割るしな~
おねえちゃんも酔っぱらって、世界の名品を次々に割りました
でも、あの雰囲気のお店にぴったりのサービスだと思うのです
きっと岩国はもちろん、広島だってこんな雰囲気で、
こんなカップでお茶できるとこないと思います
また取材してもらおっと
おねえちゃんにはまだまだ打つ手がたくさんあるように思えます
全国チェーンの居酒屋が乱立するようになった駅前は、
なんだかどこにでもある駅前
錦月堂も時代の波に押されているとはいえ、
昔の活気を取り戻すのに、十分なお店なのです

おねえちゃんが考えた錦月堂再生プロジェクトの第二弾は、
自分が集めたマイセンやロイヤルコペンのカップを提供し、
お客様が毎日好きなカップで、その日の気分で
お茶を召し上がることができる・・・
そういうサービスです

どういうカップで、どこの国のどんな歴史があるかを
POPで説明しておこうと思います。


おねえちゃんは、昔から器が大好きで、
バッグや洋服はあまり買わず、
グラスやカップばっかり集めていました
女将である親友は言います
「いい、いい、そんな高いもん、割るけ~

だから、おねえちゃんは言いました。
「あんたにあげるんじゃないんよ。育ててくれた故郷の地域の人にあげるんじゃ。
そんだけの価値があるお店なんよ。わかっとらんの~

妹は言います
「おねえちゃんが、いいなら・・・」
形あるものはいつかは壊れる
そして、もし9年前に死んでたら、
このコレクションでお茶を飲むことも
二度とできませんでした
そう思ったら、ちっとも惜しくありません
その代わり、永久にコーヒーを無料にしてもらうかな~
どうせ、あいつ割るしな~

おねえちゃんも酔っぱらって、世界の名品を次々に割りました
でも、あの雰囲気のお店にぴったりのサービスだと思うのです
きっと岩国はもちろん、広島だってこんな雰囲気で、
こんなカップでお茶できるとこないと思います
また取材してもらおっと

2011年05月11日
こういうことが大事なんだな(おねえちゃん)
日曜日にサックスを吹いてくださった恭子さんと
着付けの教室でご一緒しました
着付けの先生やお仲間も来てくださっていたので、
1人1人にこんな手書きのカードをお渡しになってました

うちの母にも・・・

こうして、わかる方だけでもお渡しするんだそうです
気持ち伝わりますよね
たいしたもんです
やりっぱなしじゃないところが、立派
あちこちで、よかった、よかったと言ってくださいます
本当は義理人情で来てくださった方がたくさん・・・
だけど、行ってみたら、すごいよかった!
って言ってくださる
そういう驚きだったらうれしいですね
社交辞令で言うのと、表情が違う・・・
近所のおばあちゃんたちが、満面の笑顔で喜んでくれる姿、
ほんとに元気が出ます
次もがんばろっと
着付けの教室でご一緒しました

着付けの先生やお仲間も来てくださっていたので、
1人1人にこんな手書きのカードをお渡しになってました

うちの母にも・・・


こうして、わかる方だけでもお渡しするんだそうです
気持ち伝わりますよね

たいしたもんです
やりっぱなしじゃないところが、立派

あちこちで、よかった、よかったと言ってくださいます
本当は義理人情で来てくださった方がたくさん・・・
だけど、行ってみたら、すごいよかった!
って言ってくださる
そういう驚きだったらうれしいですね
社交辞令で言うのと、表情が違う・・・
近所のおばあちゃんたちが、満面の笑顔で喜んでくれる姿、
ほんとに元気が出ます
次もがんばろっと

2011年05月10日
人の輪(おねえちゃん)
岩国に帰って、寂れた街を見て
とても寂しく思った
もっとがんばろうよ、と思った
点ではがんばってる人がたくさんいる
でも1人でできることなんか、たかが知れていて・・・
錦月堂の女将が親友でなければ、今回のイベントはできませんでした
そして、涙がちょちょきれるほど、たくさん、たくさんの人たちのご協力があってこそ
実現したイベントでした
チケット買ってくださったお客様、お花届けてくださった方、
連日掃除してくれて、裏方全部支えてくれた親友やその娘、
母たちもばあちゃん仲間連れてきてくれて
常連さんはもちろん、中学の時の家庭教師の先生ご夫妻、
高校の先輩後輩、同級生、着付けの先生、テニス仲間のおばあちゃん、
銃剣道連盟の会長さんご夫妻・・・キリがないです
今、おねえちゃんは事務所のピアノを自動で演奏してもらいながら、
その余韻に浸っています

こちらのパンフレットはホルンの奏者の方が
ご自分でデザインして作ってきてくださったもの
なんて楽しいサプライズでしょう
すっごい似てます、ご本人も来楽暮のくまちゃんも・・・

裏まで
選曲もすばらしかった

言われなくても仕事できる人ってすばらしい
人間には3通りしかいないと聞いたことがあります
言えばわかる人
言わなくてもわかる人
言ってもわからない人
できれば、二番目の人になりたいですな~
時に全く気がつかなくて大チョンボするおねえちゃんです
私が完璧じゃったら、近寄りがたいじゃろ~
抜けとるくらいでちょ~どいいんじゃと
開き直る始末
あ~おばさんになって、ぶっち図々しくなったわ
とても寂しく思った

もっとがんばろうよ、と思った
点ではがんばってる人がたくさんいる
でも1人でできることなんか、たかが知れていて・・・
錦月堂の女将が親友でなければ、今回のイベントはできませんでした
そして、涙がちょちょきれるほど、たくさん、たくさんの人たちのご協力があってこそ
実現したイベントでした
チケット買ってくださったお客様、お花届けてくださった方、
連日掃除してくれて、裏方全部支えてくれた親友やその娘、
母たちもばあちゃん仲間連れてきてくれて
常連さんはもちろん、中学の時の家庭教師の先生ご夫妻、
高校の先輩後輩、同級生、着付けの先生、テニス仲間のおばあちゃん、
銃剣道連盟の会長さんご夫妻・・・キリがないです

今、おねえちゃんは事務所のピアノを自動で演奏してもらいながら、
その余韻に浸っています

こちらのパンフレットはホルンの奏者の方が
ご自分でデザインして作ってきてくださったもの
なんて楽しいサプライズでしょう
すっごい似てます、ご本人も来楽暮のくまちゃんも・・・

裏まで
選曲もすばらしかった


言われなくても仕事できる人ってすばらしい
人間には3通りしかいないと聞いたことがあります
言えばわかる人
言わなくてもわかる人
言ってもわからない人
できれば、二番目の人になりたいですな~
時に全く気がつかなくて大チョンボするおねえちゃんです
私が完璧じゃったら、近寄りがたいじゃろ~
抜けとるくらいでちょ~どいいんじゃと
開き直る始末
あ~おばさんになって、ぶっち図々しくなったわ
