2011年10月31日

ありがとうの言葉しか浮かびません(おねえちゃん)

最近うれしい便りが多いですface05

銃剣道の会場でご注文いただいたお客様が、来月結婚されるそうで
披露宴に間に合うように届けてほしいとご依頼がありました


↑こちらは普通のバージョンですが、このお客様は袖の刺繍をゴールドでと
ご指定されました

先日到着して、届きましたよとメールいただいたのですが、
結婚と山口国体、Wのいい記念になります。
主人といつまでも大切にします・・・とありました

おねえちゃんは空手の会場に行っていたので、
直接お会いしてないのですが、
なんだか胸にぐっと迫るものがありましたicon11

人生の門出に来楽暮のくまちゃんが参加させていただいたことだけでも光栄なのに、
見ず知らずの方がこんなに喜んでくださって、
この仕事をする上で、これほどエネルギーの湧くものはありません

来月は来楽暮のくまちゃんが二人(頭)、山口と静岡で結婚式に花を添えます

作ってくれた職人さんたち、ありがとうicon11

一つ一つ、儲かりもしない仕事なのに
刺繍してくれた長野の刺繍屋さんありがとうicon11

心を込めて、元気に送りだせる自分の健康にありがとうicon11
毎日次々にご注文のご発送をして行きますicon21   


Posted by 来楽暮  at 18:50Comments(0)

2011年10月27日

究極の大人買い(おねえちゃん)





今年は松茸が大豊作とか・・・

岩国の山でもたくさん採れてるようです

だったら、二本くらいほしいなの妹の一言に
ミヤコが動いた

もちろん、アッシーはおねえちゃん

何か買い物する度にイライラするんだけど、
もう一生直るもんじゃない

今日も
「触るな!」
と、怒った

ミヤコは日々あり得ない節約家

お風呂も明るいうちに入れば電気がいらん

台所も流しの上の電器しかつけん

スーパーではビニール袋をたんともらってくる
(これはおねえちゃんも最近真似できるようになった)

それが、ここぞという時には
どかんと使う

ちなみに傘の開いたもので1キロ2万円

ま、おねえちゃんにもおこばれがあるからいいんだけどねface03
  
タグ :松茸


Posted by 来楽暮  at 13:13Comments(0)

2011年10月26日

ミヤコに内緒(おねえちゃん)

先日の岩国祭で、こんなキューピーちゃんを見つけました



フリーマーケットのおばちゃんに
いくら?って聞いたら

800円!

ちょっと負けてくれる?

だめ、それは800円

え?ちょびっと負けてよ

だめだめ、それは下がらんよ

じゃあ~700円にして

座りこんで粘るおねえちゃんに、
もう700円でええわ、はよ帰ってっていう顔のおばちゃん
こうなったら、おねえちゃんの勝ちじゃわface03

隣で聞いてたおばあちゃんが、粘ってみるもんじゃね~と感心してたので
ピースサインのおねえちゃん

フリーマーケットで言い値で買うなんて、おねえちゃんの中では許せんわ

まるで大阪のおばちゃんやね

けど、多分大阪のおばちゃんなら500円まで値切ってると思う

そこまでできんわ

母ミヤコはキューピーちゃんが好きで
以前長野のデパートで展示会してた時に
おかあさんの形見のキューピーちゃんを持ってらして
この子に着せてほしいとご注文があった物を
写真にして飾ってます



この値切ったキューピーちゃんに
私たち姉妹が着た振袖で着物を作って着せて
来年のミヤコの誕生日プレゼントにしようと思ってます

なんでもサプライズはおもしろいね

ちなみにこのキューピーちゃん、後頭部が凹んでたので
お風呂に入れて、きれいにして膨らませましたface02




  


Posted by 来楽暮  at 12:48Comments(0)

2011年10月25日

秋の夕日(おねえちゃん)

事務所でパソコンに向かってると、
あまりにもきれいな夕日が目に入ったので、
ロンちゃんと撮影に行きましたface05

ロンちゃんも見入ってる?face08





秋のつるべ落とし・・・もう真っ暗ですface07

今日は久々のテニス4時間だったので、くたびれるかと思いきや、
真夏の部活並みを経験した後だから、物足りなかった・・・face07


  


Posted by 来楽暮  at 18:12Comments(0)

2011年10月24日

カーネーション(おねえちゃん)

最近また朝の連ドラを見てます

デザイナーのKOSHINO姉妹のお母さんのお話ですが・・・

先日まで出ていた子役の子が
おねえちゃんにそっくりで、
「ねえねえ、あの子、おねえちゃんの小さい時にそっくりじゃね」
と、妹に言うと

「おねえちゃんはもっとこわかった
 いや、もっと意地悪だった」
と、言われましたface07

この仕事を二人でやるようになって
初めて私はおねえちゃんに認められたと思った
な~んて言うんですよ
そんなつもり全然なかったんじゃけど・・・

男の子に負けるのが嫌で、真剣に勝つこと考えてましたわ。

「小原糸子じゃ~」なんて吠えて、男の子と取っ組み合いするとこなんかそっくりで、
1人でげらげら笑って見てました。

先日、同級生の男の子(今はえらいおっさん)に
「勉強でしか勝てんと思うてやったけど、
 結局あんたとおんなじ大学かい?と、思ったよface07

な~んて、とんでもないこと言ってますから、
当時と本質全然変わってませんわねface03

けど、そんなえげつない話を笑い飛ばして聞いてくれるんだから、
同級生の男の子たちは、昔もほんとはみんな優しかったんだろうな~

やっぱ、おねえちゃんが一番ひどかったわ
今ももちろん片鱗残ってます

姉妹の数少ない共通項・・・花いじり





上は妹が自分の家のお庭の花をアレンジしたとこ
下はおねえちゃんがミヤコの庭から搾取したお花

どっちもお金かかってないわ~face03


  


Posted by 来楽暮  at 18:36Comments(0)

2011年10月21日

大変満足しています(おねえちゃん)

こんなお言葉を年に何回か聞かせていただきます

昨日届いたはずの、あんたに任せるよと頼まれたとっても派手なくまちゃん



今日朝一お電話がありましたicon29

届きましたよ

いかがでしたでしょうか?

大変満足してますよface05

あ~よかった
心配してましたicon10

癒されるし、元気が出ます
女の子の孫ができたら、またお願いしますいね(山口弁)
私もPRしますから・・・

見知らぬ方の、こんな励ましのお言葉に
私たち自身元気と勇気をいただきますicon14

途中で諦めるから失敗になる・・・
松下幸之助さんの言葉が脳裏をよぎります

もうちょっと、もうちょっとと思いながら
もうじき5周年です

一番感謝したいのは、もちろん作ってくださる職人さんたち
いつもいつも感謝の気持ちを忘れていませんface02

だって、おねえちゃんは作れないも~んface03   


Posted by 来楽暮  at 14:44Comments(0)

2011年10月20日

ヒント(おねえちゃん)



国体の時に、お客様からのご依頼で
胸に空手と手刺繍しました

IDにはなんちゃら参与と書いてあったので
お偉い方だと思います

今まで浅草の仲見世にある三美堂さんで
扱ってなかったちびくまの胸に空手と入れて
納品してみました

三美堂さんでは、ネックストラップも袋に入れて売るようになったら
最近よく売れているそうです

また、耳かきを提案してくださった戸隠の山口屋さんの一声で
今後ヒット商品になりそうなかわいい物ができました

やっぱ、戸隠はパワースポットだったかもicon14

私たち作り手兼売り手は、
お客様の声、販売してくれる方の声をどのように吸収するか

いつもアンテナを張ってはいますが、
エンドユーザーにご満足いただける品質、価格を探るのは
並大抵ではありません

販売してくださる方との関係がうまくいってる売り場は売れます

でも、その関係を築くのがまた大変

信頼はほんのちょっとの油断やおごりで、あっという間に吹き飛んでしまいます

最初は、なんだ?このおばさん?
という目で見られたところから始まって
今では毎月必ずご注文くださるところまで進化したところもあります

営業って大変だけど、おもしろいですね
成果が出ればもっとおもしろい

手ごわい相手ほど燃えます
武勇伝は冥土の土産、くくくface03

  


Posted by 来楽暮  at 18:46Comments(0)

2011年10月19日

また1人お嫁に行きます(おねえちゃん)

先日、あんたに任せるわ!
と、ご注文いただいたくまちゃんのお支度が済みましたface02

ご自分のお子さんが、息子さんばかりで
着せる楽しみがなかったんだそうです

それで、現代柄の派手なのを一つ頼むよ!
というご依頼

いろんなご注文があるもんですね

先ほどお電話さし上げたら
「あの~着物を着せたくまちゃんを・・・」
と、言いかけて
「来楽暮さんですね!」
という弾んだお声icon14

いつでもいいよと言われてましたが、
待ってくださってたのがひしひしと伝わりました

ほら~、ロンちゃん、またお嫁に行くよ
ふ~ん、あっしにはかかわりのね~ことでござんす



ね~、耳かきの花束きれいだよ
ぼくの興味はお肉だけicon28



だよね~face07

  


Posted by 来楽暮  at 17:50Comments(0)羽ばたくま

2011年10月18日

認知症のお母さんに・・・(おねえちゃん)

今年の母の日に、
認知症になられたお母さんに
バレッタをプレゼントしてくださった方がいらっしゃいます



少し派手だったので、最初お母さんはちょっと躊躇されたそうです

でも白髪に絹の派手めなバレッタがとてもよく似合って、
行く先々で褒められるようになりましたface02
 
気が引けてたお母さんも、それから喜んでつけてくれるようになったそうで
明るい色を身につけたり、うれしいことがあると
認知症の症状もやわらぐと聞きました

こんなことにも来楽暮の商品が役立っているのかと
感動しました
選んでくださった方にも、お母様にも、
そして作ってくださった職人さんにも
感謝、感謝です

おねえちゃんもがんばってカラーコーディネーター1級を取った割には
なかなか現実に生かせてない感がありますが、
色の持つ不思議さや力というのは日々感じています

今朝、オレンジの優しい色に包まれて
さわやかに一日がスタートしました



朝日も夕日も大好きです

毎日変わらずこの風景を眺められることが
奇跡であることに気付かされました

相変わらず病気に感謝するおねえちゃんでしたface05


  


Posted by 来楽暮  at 13:56Comments(0)

2011年10月17日

ユーストリームだそうです(おねえちゃん)

ま、次から次へとITの世界にはついていけんわ

でもおねえちゃんが第一回の記念すべきゲストだそうで・・・

山本夫妻には、心の底から応援してもらってます

午後には税理士さんとまじなお話

理想と現実はかい離してても、夢を持って
諦めずにがんばります

ひつこいの得意だも~ん

これで、見られるのかな?

多恵と恭子のワクワク☆ミュージックトレイン

あ~やって、こ~うやってって言われても
最近はちょっぴりわかると思っていたのに
どんどん進化して、ますますわからん世界になってます

だけど、ネットショップ始める頃には、
パソコンの電源しかわからんかったし、
文字を打つのもめちゃくちゃ打ちがすごく早くなったので
ま、いっか

昨日は気張って着物で出演しましたが、
ほんとは汗だくで2時間もかかった上、
ついにミヤコに直してもらった

人が必死で着てる横から
今日の祭りで、どう~のこ~の
明日の朝ごはんの鯖の干物がど~のこ~の

集中できんからだまっとれと言ってしまったおねえちゃんです

もっと着付け修行します
小雪の真似してお酌のポーズ、ウィスキーじゃないけど
けど、しわくちゃおばさんになってしもうたがな

  


Posted by 来楽暮  at 18:11Comments(0)

2011年10月14日

これから配達(おねえちゃん)

先日UPした耳かきですが、とても好評です

今日もこれから配達icon16

管理職になられた方にプレゼントだそうです

して、そのこころは?

「ますます人の話を聞くように・・・」

ですってface08

座布団10枚!!!

なんて素敵なプレゼントでしょう

こんな粋なプレゼントをされるのは、
高校のK先輩です

感動~~~

  


Posted by 来楽暮  at 17:00Comments(0)

2011年10月13日

諦めないでよかった(おねえちゃん)

国体の余韻はまだまだ続いております

おねえちゃんが長門の国体会場に行った日、
銃剣道会場にいらした母娘の方にご注文をいただきました

ずっと国体準備をしてらしたお父様が去年の夏に亡くなられたと・・・

それで最終日に観に来られて、来楽暮のくまちゃんを見かけ
ご注文くださったということです



ミヤコの話ではよくわからなかったのですが、
ちょうどお聞きしたいこともあり、メールを差し上げたら
長いメールをご返信くださいました

読みながら、ついポロリとこぼれてしまうお話

いいお父さんだったんだな~と思いました

人は逝った後に、その人となりがわかるもんです
うちのお父ちゃんとはえらい違いやわ

せいせいしたと言われんように生きるしかないですね

いろんなエピソードが集まる来楽暮ですが、
来楽暮にしかできない仕事がきっとあると信じて、
できる限りのご要望にお応えしたいと思います

ほんとは途中で投げ出したくなった銃剣道バージョン

諦めないで、本当に本当によかった

これでまた一つの笑顔に出会えますface05


  


Posted by 来楽暮  at 12:43Comments(0)

2011年10月12日

国体報告(おねえちゃん)

基本的に接客が好きなんだなと、あらためて思いました

全国の人とお話するのはとても楽しかったです

銃剣道では旭川から孫の試合を見に来てたおばあちゃん
この前旭川行きましたよ~
動物園?
ラーメン食べて、富良野回りましたよ

香川県の方には、またうどん食べに行きたいんだけど、どこがおいしい?

新聞出てましたね~
ネットで見ましたよ
山口国体、銃剣道で検索したら出ました

空手の会場では
宮城から来られた人が、家も車も流されちゃったと・・・
また、しゃべるなよと奥さんにたしなめられてただんなさん

長野から来られた人はなんと妹の住んでるところの町内会だった!

妹の娘が習ってたコーチも来てくれたし

くまちゃんご注文くださった別の長野の方に、
全部長野で作ってるんですよと話したら
そのご縁にすっごく驚いてました

くったくたになったけど、4日間いいお天気だったのも神様のおかげかな?

で、せっかく長門まで行ったので
大好きな西長門の風景を楽しみに、
足を伸ばしました
同じ山口でも岩国からは2時間半もかかるんですよ

西長門リゾートから角島にかかる橋
必見です

  


Posted by 来楽暮  at 20:15Comments(0)

2011年10月06日

会場準備(おねえちゃん)

いよいよ明日から本番ですicon14

会場のテーブルに商品並べてみたり、
作ったばかりののぼりを立ててみたり・・・

このちょるる君はお花でできています
商工会の方々が作られたそうです

明日はストラップ作りながら、
お客様をお待ちしますface02





  


Posted by 来楽暮  at 19:24Comments(0)

2011年10月04日

なぜか宮島SA(おねえちゃん)





国体準備でおおわらわというのに、
なぜか宮島SAでロンちゃんのお散歩icon10

むす〇を迎えに広島空港まで行って来ました
ブログにむす〇という単語も出したらいけないんだそうです
だから、むす〇・・・こではありません
ふん、これならいいじゃろface03

体がいくつあっても足りない~

国体終わったら倒れよっとicon12

あ・・・でも次の日はテニスだface07

倒れるのはその次の日にしよっと

あ・・・でもその次の日はヨガと着付けだわface07

来週の木曜日に倒れることにしよっと

でも倒れられないくらいご注文があるといいなface05  


Posted by 来楽暮  at 18:57Comments(0)

2011年10月03日

国体始まっちゃった(おねえちゃん)



あせ、あせっicon10

まだまだ細かいことを詰めなければ・・・

金曜日から会場販売が始まります

なのに、次から次へ別の用事も入ってくる~face07

おねえちゃん、影武者ほしい~

サンデー毎日のミヤコを使うしかない

が、私だっていろいろあるんよとか言うicon08

明日でもあさってでもすむことじゃろ~がface07  
タグ :山口国体


Posted by 来楽暮  at 19:28Comments(0)