2009年04月10日

晴れの日に(おねえちゃん)

入学式もそろそろみんな済むころでしょうか?

妹の息子の入学式は13日です。

おそ~face08

で、入学式の前に授業が始まるなんて変なの~face07

まあ、入れてくれたんだから許そう~face02

では、卒業式は思い出に残るものだったでしょうか?

こんな画像が届きました。





妹さんからお姉さんへのプレゼントで
ビジューコサージュを頭につけてくださいました。

と言っても、ご自身の卒業式ではなく
教え子たちの卒業式です。
つまり、せんせ~face02

なかなかやんちゃなクラスでご苦労されたようですが、
無事に卒業式を迎えられ、
その大事な式に来楽暮のコサージュをつけてくださったというわけです。

うれしいですね。
こんなシーンで来楽暮のコサージュを使っていただけるなんてicon11

そして、こんな画像をわざわざ送ってくださるお客様にも
感謝です
こういうことの一つ一つが、私達作り手に元気を与えてくれます。

着物のリメイク:来楽暮  


Posted by 来楽暮  at 21:46Comments(0)着物コサージュ

2009年04月03日

入学式に・・・(おねえちゃん)



ちまたでは入学式が始まっております。
東京では桜も満開になり、入学式らしい一日でした。
ポカポカp(^^)q

来楽暮のコサージュをつけた会社の同期が、入学式にピッタリだったよ~って見せにきてくれました。ちょっと画像暗くてごめんなさい。

これは別の同期が彼女のお誕生日に、プレゼントしてくれたもの(^0^)/

名門K大学の入学式に花を添えられてよかった(^O^)

「みんな、いろんなコサージュつけてたけど、さすがにこの絹のコサージュは誰にも負けてなくて、私が1番!!!」と思ったよ。

と、うれしい報告でした。華やかだけど、絹の上品な質感が出てよかったです。

明日、この前取材していただいたTBSさんの番組の放映があります。

BSiという衛星放送だそうです。

4月4日(土)17:54~17:59

ちょっぴり真面目なおねえちゃんも見られるかもしれません

この衛星放送、どうやって見るの?
と聞いたら、TBSの方が丁寧にメールをくださいましたので
以下、貼り付けます

1、BS(+CS)チューナー内蔵テレビと、
 BSデジタル放送対応アンテナを購入する。
 これをご自宅で設置すれば、視聴が可能です。

2、ご家庭のテレビに、BSデジタルチューナーと、BSデジタル放送対応アンテナを設置する。

3、NTTのフレッツ光などの対応地域内で、NTTに問い合わせてチューナーの契約をする。

前からあるテレビをご使用のお宅が多数だと思いますので
その場合、2の、家電販売店にてチューナーとアンテナを買うのがもっとも
安くて簡単に見られる方法だと思います。


※BSデジタル放送を見るには?※
http://www.dpa.or.jp/guide/

※楽しむ!BS・地上デジタル放送※
http://www.dtv-fun.com/bs_digital/example.html

この映像は、今後JALの機内や観光庁さんのホームページでも見られる予定


着物のリメイク:来楽暮  


Posted by 来楽暮  at 20:39Comments(0)着物コサージュ

2009年02月19日

こんな姿でお嫁に行きます(おねえちゃん)

先日の紫のビジューコサージュは、
このような姿で北陸へと旅立ちましたface02



春をイメージして、上の部分も花びらのようにま~るくカットface01

いつも発送する時に、
くまちゃんでなくとも我が子を送り出す親の気持ちですface05

おまけに付けたストラップは、ラッピングの一部に使いました。

お客様~、ストラップだから携帯にでも付けてくださいね~face02

春、春、もうすぐ春~~~icon06
みんなに素敵な春がきますようにicon06

花粉は来ませんようにicon09icon10

着物のリメイク:来楽暮
  


Posted by 来楽暮  at 13:20Comments(0)着物コサージュ

2009年02月18日

ビジューコサージュをお選びになりました(おねえちゃん)

先日の紫のコサージュは、スワロフスキーのついた
きらきらビジューコサージュを、お選びになりましたface02

いろんなコサージュが卒業式や入学式に活躍すると思います。

来楽暮のコサージュが、
そんな式に文字通りお花を添えることができるなんて
とても幸せに思いますface05

お花・・・嫌いな人なんてあまりいませんものね。

ビジューコサージュの中くらいの大きさのものは
他にオフホワイトと黒があります。
どちらも使い勝手がよくて、ちょっと人と差をつけたい、
だけど、ぎらぎらしてないさりげなさが自慢の一品ですface02

明日にはUPできるかな?face07






着物のリメイク:来楽暮  


Posted by 来楽暮  at 22:31Comments(0)着物コサージュ

2009年02月16日

卒業式、入学式に・・・(おねえちゃん)

とても鮮やかなピンクの中の紫。
全部紫にするより目立ちますね





大人かわいい大輪のコサージュ。
絽の雰囲気と中心の桜がポイントです





少し小ぶりのコサージュ。でもしっかり存在を主張しています。





大きさは小ぶりでも、宝石を散らしたような花芯。
スワロフスキーのビーズがスポットライトに映えるだろうな~




卒業式に紫の袴をお召しになる方がいらっしゃるというので、
今日は4点ほど紫系のコサージュをUPしましたface02

袴の上、髪飾り・・・一つコサージュを加えるだけで
華やかさがぐっとUPicon14

とぉ~~~~い昔を思い出しましたface07

着物のリメイク:来楽暮  


Posted by 来楽暮  at 19:12Comments(0)着物コサージュ

2008年11月26日

佳境となってまいりました


ここのところ、
姉にブログを任せることが多くなってしまいました。

とにかく、
毎日時間との闘いですicon16

でも、
なんと充実していることか。

コサージュもぞくぞく完成。



スタッフの二人が精進してくれて、
とっても上手に作れるようになりました。

本当に感謝icon06

私一人では背負いきれない荷物を、
沢山の人が分割して背負ってくれています。

「人に任せることが出来るのも、
 トップの素養」
との夫の言葉。

そうだよね~。
みんなを信じて精一杯がんばります

  着物のリメイク:来楽暮
展示販売会のお知らせ

 12月4日(木)~10日〈水)
  ながの東急 正面玄関イベントコーナー  
  10:00~19:00

 
 沢山の方のご来店お待ちしております
  


Posted by 来楽暮  at 20:26Comments(0)着物コサージュ

2008年09月24日

着物コサージュ

着物を作ったときのハギレどうしていますか?



何かに役に立たないかなと思いつつ、
ずっと箪笥の肥やし・・・って方も多いかと。

そんなハギレで、
着物とお揃いのコサージュ作ってみませんか?

今、
コサージュを髪飾りにするのがとっても人気face05

このコサージュ、
着物の時だけでなく、
藤のバッグにつけたり、
洋服にもぴったり。



着物の生地を活かしているので、
シルク100パーセント。

とっても品があります。

オーダーも賜ります。
詳しくは着物リメイク:来楽暮のホームページご覧下さい。

  


Posted by 来楽暮  at 16:10Comments(0)着物コサージュ