2011年03月31日
最愛の息子より(おねえちゃん)
けじめのない巣立ちになりました
卒業式が中止になって、おねえちゃんは気が抜けてました
卒業式はなかったけれど、卒業はできたらしい
卒業証書はもらったらしいが、見ていない
でも、本日明日の入社式のために旅立ちました
明日から2週間ホテルに缶詰めで研修だそうです
スーツを新調し、靴、バッグ、Yシャツ、ベルト・・・
男の子も結構お金かかります
最後の世話焼きだなと思いながら、息子との買い物を少し楽しみました
昨夜届いたメール
には
おかん今まで育ててくれてありがとう
と、ありました。
22年間の苦労が報われたような気がしました。
たった、一言なのに・・・
思えば大学時代は、おかんからのメールがうざいらしく
着信拒否にしていたこともありました
メールしても電話しても、なんの連絡もない方が90%
困った時、苦しい時しか連絡してきません
便りがないのは無事な知らせとはよく言ったもんです
小さい時から口が達者で、物おじせず
人懐っこいところだけが取り柄の息子(おねえちゃんのDNA)
人間関係がへたくそで、何度も涙を流したのに
性根のない息子
停学になったり、菓子折り持って謝りに行ったり、
救急車を呼んだり・・・
数え上げればきりがない
密室の子育てから、一生のお友達ができ
協力しながらの子育ては、
親も人生修業でした
明日から、晴れて新社会人です
今日があることへの感謝、明日があることの奇跡
忘れないで、一生働いてください
へっへっへ

卒業式が中止になって、おねえちゃんは気が抜けてました
卒業式はなかったけれど、卒業はできたらしい

卒業証書はもらったらしいが、見ていない

でも、本日明日の入社式のために旅立ちました
明日から2週間ホテルに缶詰めで研修だそうです
スーツを新調し、靴、バッグ、Yシャツ、ベルト・・・
男の子も結構お金かかります

最後の世話焼きだなと思いながら、息子との買い物を少し楽しみました
昨夜届いたメール

おかん今まで育ててくれてありがとう
と、ありました。
22年間の苦労が報われたような気がしました。
たった、一言なのに・・・

思えば大学時代は、おかんからのメールがうざいらしく
着信拒否にしていたこともありました
メールしても電話しても、なんの連絡もない方が90%
困った時、苦しい時しか連絡してきません
便りがないのは無事な知らせとはよく言ったもんです
小さい時から口が達者で、物おじせず
人懐っこいところだけが取り柄の息子(おねえちゃんのDNA)
人間関係がへたくそで、何度も涙を流したのに
性根のない息子

停学になったり、菓子折り持って謝りに行ったり、
救急車を呼んだり・・・
数え上げればきりがない
密室の子育てから、一生のお友達ができ
協力しながらの子育ては、
親も人生修業でした
明日から、晴れて新社会人です

今日があることへの感謝、明日があることの奇跡
忘れないで、一生働いてください
へっへっへ

2011年03月30日
完成~~~(ToT)/~~~(おねえちゃん)
紆余曲折を経て、やっとやっと完成しました




山口国体の記念グッズ、銃剣道バージョン
ブログでも再三お伝えして、刺繍のアンケートなんか取ったりして・・・
パターン、スタンプ、刺繍、鉢巻きの色、品質、
最大の難関木銃・・・
長野と山口じゃあ、相談しようにも商品を行ったり来たりさせて
時間ばかり通り過ぎる
だけど、全部クリアして、やっとやっと完成しました
いつもがんばってくれてる職人さん、
ご協力いただいた銃剣道連盟の方々、
同級生のコミセンのおっさん、
ブログ仲間の皆さん
そして、最後は長野ですばらしい刺繍の業者の方に出会えたこと
いろんな力が集結して、商品開発が進み、
時間はかかったけど、納得のいくものができました
昨夜は銃剣道の練習場にて、
3歳くらいの男の子から、小学生、保護者のお母さん、選手の方、
年配のおじさんまで、み~んなにかわいいと言ってもらえて
くまちゃんもちょっと恥ずかしそうでした
「合格ですか?」
「合格
」
皆さんにそう言ってもらえて、おねえちゃんもうれしくなりました
何度も投げ出しそうになった今回の商品開発
でも時間かけただけ、商品開発の醍醐味も味わいました
本当はきれいなパンフレットや申込書があった方がいいんでしょうけど、
それにかける経費をカットして、売値を抑える努力をした方がいいと思い、
おねえちゃんのへたくそながら、気持ちだけはこもった申込書を用意します
こんな状況の中、やっぱり自分の分野でがんばるしかないんだよね
不安と恐怖を感じるニュースが多い中、
故郷から明るく元気なニュースを発信します
皆さん、ありがとうございました

山口国体の記念グッズ、銃剣道バージョン

ブログでも再三お伝えして、刺繍のアンケートなんか取ったりして・・・
パターン、スタンプ、刺繍、鉢巻きの色、品質、
最大の難関木銃・・・
長野と山口じゃあ、相談しようにも商品を行ったり来たりさせて
時間ばかり通り過ぎる

だけど、全部クリアして、やっとやっと完成しました

いつもがんばってくれてる職人さん、
ご協力いただいた銃剣道連盟の方々、
同級生のコミセンのおっさん、
ブログ仲間の皆さん
そして、最後は長野ですばらしい刺繍の業者の方に出会えたこと
いろんな力が集結して、商品開発が進み、
時間はかかったけど、納得のいくものができました
昨夜は銃剣道の練習場にて、
3歳くらいの男の子から、小学生、保護者のお母さん、選手の方、
年配のおじさんまで、み~んなにかわいいと言ってもらえて
くまちゃんもちょっと恥ずかしそうでした
「合格ですか?」
「合格

皆さんにそう言ってもらえて、おねえちゃんもうれしくなりました
何度も投げ出しそうになった今回の商品開発

でも時間かけただけ、商品開発の醍醐味も味わいました

本当はきれいなパンフレットや申込書があった方がいいんでしょうけど、
それにかける経費をカットして、売値を抑える努力をした方がいいと思い、
おねえちゃんのへたくそながら、気持ちだけはこもった申込書を用意します
こんな状況の中、やっぱり自分の分野でがんばるしかないんだよね

不安と恐怖を感じるニュースが多い中、
故郷から明るく元気なニュースを発信します
皆さん、ありがとうございました

2011年03月29日
拍手はいりません(おねえちゃん)
岩国高校の後輩ちゃんからのメールで
チャリティコンサートに行ってきました。
大植英次さんは、失礼ながらクラシックの世界的に有名な指揮者というより、
コメディアン(?)

すばらしい演奏の合間のアドリブのトークはげらげら笑えるものばかりでした
大植さんの他にもこれまた世界的に有名なバイオリニストやピアニスト、チェリストの
方々の演奏があったのですが、なにしろプログラムもなんもないので、
ご紹介いただいても、クラシックに明るくないおねえちゃんは
このブログで説明ができません
ごめんなさい
だけど、土曜日にたいそう感動しまして
昨日の月曜日には、行けなかった娘と甥っ子を連れて
RCC本社のロビーコンサートにも行ってまいりました
土曜日のコンサートでチェリストの方が
「これから弾く曲には、拍手はいりません。
でも、いろんな思いを込めて弾きますので
聴いてください」
みんなし~んとなってしまいました
終わった後は、大拍手
アンコールの催促もないけれど、
最後に大植さんが、しっとりと
ふるさとをピアノで弾いてくださった時は
泣いてる人もたくさんいました
おねえちゃんは多分1人だと号泣
みんながいたので、必死で我慢した
小さい子もたくさんいたけれど、
騒いだって、ぐずぐず言ったっていい
子供たちのスマイルが一番みんなに元気をくれるんだと
大植さんはおっしゃってました
そして、ブログに載せたいので写真いいですか?
というおねえちゃんに、ど~ぞど~ぞ
クラシックは決して体を固くして聴くもんじゃない、
リラックスして、なんでもいいんですよ・・・
こんなクラシックのコンサート、初めてです
演奏家の皆さんは、自腹でフランスやドイツから
帰って来られて、このコンサートに集われました
がんばろう、日本
負けるな日本
マイナスの気を集めないで、
プラスの気を集めようよ
チャリティコンサートに行ってきました。
大植英次さんは、失礼ながらクラシックの世界的に有名な指揮者というより、
コメディアン(?)

すばらしい演奏の合間のアドリブのトークはげらげら笑えるものばかりでした
大植さんの他にもこれまた世界的に有名なバイオリニストやピアニスト、チェリストの
方々の演奏があったのですが、なにしろプログラムもなんもないので、
ご紹介いただいても、クラシックに明るくないおねえちゃんは
このブログで説明ができません

ごめんなさい

だけど、土曜日にたいそう感動しまして
昨日の月曜日には、行けなかった娘と甥っ子を連れて
RCC本社のロビーコンサートにも行ってまいりました
土曜日のコンサートでチェリストの方が
「これから弾く曲には、拍手はいりません。
でも、いろんな思いを込めて弾きますので
聴いてください」
みんなし~んとなってしまいました

終わった後は、大拍手
アンコールの催促もないけれど、
最後に大植さんが、しっとりと
ふるさとをピアノで弾いてくださった時は
泣いてる人もたくさんいました
おねえちゃんは多分1人だと号泣

みんながいたので、必死で我慢した

小さい子もたくさんいたけれど、
騒いだって、ぐずぐず言ったっていい
子供たちのスマイルが一番みんなに元気をくれるんだと
大植さんはおっしゃってました
そして、ブログに載せたいので写真いいですか?
というおねえちゃんに、ど~ぞど~ぞ

クラシックは決して体を固くして聴くもんじゃない、
リラックスして、なんでもいいんですよ・・・
こんなクラシックのコンサート、初めてです
演奏家の皆さんは、自腹でフランスやドイツから
帰って来られて、このコンサートに集われました
がんばろう、日本

負けるな日本

マイナスの気を集めないで、
プラスの気を集めようよ

2011年03月28日
節約もかねて(いもうと)
「買いだめははやめましょう」
何度もテレビ
で呼びかけられ、
一時は棚から消えていた商品も、ガソリンも並ぶようになってきました。
水は今も店頭にはありませんが
。
ミルクしか飲めない赤ちゃんには、
ぜひ優先的に販売することをお願いしたいです。
以前、ある雑誌に節約法として、
一週間買い物をしないで生活するというのがありました。
一度ためしてみたら、結構楽しかった
。
冷凍庫に作りおきしておいたもの。
頂き物の缶詰。
中途半端に残った乾麺。
ひじきや切り干し大根などの乾物。
残り野菜。
ありもので作ると意外な組み合わせで発見がある上に、
冷蔵庫も、冷凍庫も、食品庫もすっきり。
ついでにお掃除もしてぴっかぴか
。
買い物に出かけないのでガソリンも使いません。
今出来ることは何かと日本人一人ひとりが考え、
行動しています。
大きなことは出来なくても、
まず自分の足元から、
見つめなおす機会を与えられたような、
そんな気がしてなりません。
何度もテレビ

一時は棚から消えていた商品も、ガソリンも並ぶようになってきました。
水は今も店頭にはありませんが

ミルクしか飲めない赤ちゃんには、
ぜひ優先的に販売することをお願いしたいです。
以前、ある雑誌に節約法として、
一週間買い物をしないで生活するというのがありました。
一度ためしてみたら、結構楽しかった

冷凍庫に作りおきしておいたもの。
頂き物の缶詰。
中途半端に残った乾麺。
ひじきや切り干し大根などの乾物。
残り野菜。
ありもので作ると意外な組み合わせで発見がある上に、
冷蔵庫も、冷凍庫も、食品庫もすっきり。
ついでにお掃除もしてぴっかぴか

買い物に出かけないのでガソリンも使いません。
今出来ることは何かと日本人一人ひとりが考え、
行動しています。
大きなことは出来なくても、
まず自分の足元から、
見つめなおす機会を与えられたような、
そんな気がしてなりません。
2011年03月25日
アフリカやタイのスラム街から(おねえちゃん)
アフリカのスラム街にある小学校から、エールの歌が届いてるのを
ユーチューブで見ました
今まで支援してくれた日本人へのお礼のメッセージも綴られています
タイのスラム街でも日本への募金活動をしているとテレビ
で見ました
今日の地方紙には、ドイツからの留学生が
両親の強い要望で6月までの留学を切り上げて帰国することになったと
書いてありました
今回の地震、津波のことで世界中の人々の反応は様々です
アメリカでは20歳の青年が、クラクションを鳴らされる度に
募金の金額を上げていくという、ユニークな募金の仕方をしています
イタリア、ギリシャを周ってきた娘も
毎日、ジャポン、ジャポンといって地震のニュースをずっとやってたよ
と、話していました
世界が、よくも悪くも日本に注目する中、
これからどんな復興の仕方をするか
また世界が注目するに違いありません
日本人の底力を見せるチャンスです
ピンチをチャンスにするしか・・・
もう打つ手はありません
じゃあ、この平和な瀬戸内で何ができるか
1ミリも揺れず、物資も豊富にあり

温暖なこの瀬戸内で・・・
募金、献血、そして自分の日常と仕事をしっかりやること
それしかありません
やり直し、やり直しでなんとか今週中には仕上がりそうな
国体応援くまちゃん
ピンバッジもそろいました

来週中にはネットのページ、マスコミ対応できるようにがんばります
このところ、恐怖や不安や悲しいニュースばかりでしたが
ほんのちょっとでも明るいニュースを発信できるといいな~と思います
がんばれ、日本
ミヤコがこれから、日本は貧乏になる、貧乏になる・・・
と、何度も言うので
「言うな言うたじゃろ、貧乏になる言うたら、ほんまになるんじゃ。
こんなにみんながんばろうとしとる時に、何回言うたらええんじゃ、二度と言うな
」
と、キレた
おねえちゃんです。
でも、きっと、また言います
ユーチューブで見ました

今まで支援してくれた日本人へのお礼のメッセージも綴られています
タイのスラム街でも日本への募金活動をしているとテレビ

今日の地方紙には、ドイツからの留学生が
両親の強い要望で6月までの留学を切り上げて帰国することになったと
書いてありました
今回の地震、津波のことで世界中の人々の反応は様々です
アメリカでは20歳の青年が、クラクションを鳴らされる度に
募金の金額を上げていくという、ユニークな募金の仕方をしています
イタリア、ギリシャを周ってきた娘も
毎日、ジャポン、ジャポンといって地震のニュースをずっとやってたよ
と、話していました
世界が、よくも悪くも日本に注目する中、
これからどんな復興の仕方をするか
また世界が注目するに違いありません
日本人の底力を見せるチャンスです
ピンチをチャンスにするしか・・・
もう打つ手はありません

じゃあ、この平和な瀬戸内で何ができるか
1ミリも揺れず、物資も豊富にあり


温暖なこの瀬戸内で・・・
募金、献血、そして自分の日常と仕事をしっかりやること
それしかありません
やり直し、やり直しでなんとか今週中には仕上がりそうな
国体応援くまちゃん
ピンバッジもそろいました
来週中にはネットのページ、マスコミ対応できるようにがんばります

このところ、恐怖や不安や悲しいニュースばかりでしたが
ほんのちょっとでも明るいニュースを発信できるといいな~と思います
がんばれ、日本

ミヤコがこれから、日本は貧乏になる、貧乏になる・・・

と、何度も言うので
「言うな言うたじゃろ、貧乏になる言うたら、ほんまになるんじゃ。
こんなにみんながんばろうとしとる時に、何回言うたらええんじゃ、二度と言うな
」
と、キレた

でも、きっと、また言います

2011年03月24日
今一番むかつくこと(おねえちゃん)
今日本中が一丸となって復興支援しよう、
自分にできることをしよう、
そう考えてるときに、
いっちばんむかつくのは、
減らない迷惑メール

出会い系やら、バイアグラがどうのこうのやら
おねえちゃんは一応女なので
バイアグラ必要ありませんわ

なんて暇な、
なんてアホな、
なんて情けない
昨日は外国の反応の一端をご報告いたしましたが、
逆に外国で活躍される日本人が
日本を元気づけるために帰国し、
義捐金の呼びかけをしようしている人もいらっしゃいます
広島ご出身の世界的指揮者、大植英次さん
広島を中心に9か所でチャリティーコンサートが行われます。
岩国でも土曜日に17時から18時まで
岩国市民会館であり、入場は無料です
28日には広島のRCCで午前11時からあります
一族郎党引き連れて、行ってきま~す
広島近郊の方、是非いらしてください。
よろしくお願いします。
2011年03月23日
息子の卒業式も中止になりました(おねえちゃん)
息子の卒業式も中止になりました
それに伴って、おねえちゃんの上京も取りやめにし
サークルやバイトもなくなった娘も
山口に帰って来ています
おとといの晩、ヨーロッパに行ってた息子から電話
帰ってきたの?
いや、まだパリ
エアフランスのクルーが日本には行きたくないと
フライトがキャンセルになった
どうしよう・・・
困った時しか連絡してこない息子
電話かかると、かえってどきっとする
今度は何をやらかしたかい?と、身構える
5時間後の直行便にトライしなさい
JALのカウンターに人がいなければ、
エアフラの人つかまえて
とにかく日本に帰りたい、どうすればいい?
と英語で聞きなさい
そう言っておねえちゃんは寝ました
思えば、地震がおこったのは
息子がパリ行きの飛行機に乗った3時間後でした
そして、帰りは日本に今わざわざ行く人も帰る人もいないから
十分空席があります
昨日午後、息子は無事成田に到着しました
世界中の人にとっては日本は小さな国
東北であろうが、山口であろうが
危険度は同じと見なします。
近くの学校でも、交換留学の生徒の来日が延期になったと
ニュースで見ました。
国体も・・・予定通り行われるのでしょうか?
じわじわと、いろんな余波が忍び寄ってきますが
出たとこ勝負、その時その時で考えながら対処していくしかないねと
妹と話しています

それに伴って、おねえちゃんの上京も取りやめにし
サークルやバイトもなくなった娘も
山口に帰って来ています
おとといの晩、ヨーロッパに行ってた息子から電話
帰ってきたの?
いや、まだパリ

エアフランスのクルーが日本には行きたくないと
フライトがキャンセルになった
どうしよう・・・
困った時しか連絡してこない息子
電話かかると、かえってどきっとする
今度は何をやらかしたかい?と、身構える
5時間後の直行便にトライしなさい
JALのカウンターに人がいなければ、
エアフラの人つかまえて
とにかく日本に帰りたい、どうすればいい?
と英語で聞きなさい
そう言っておねえちゃんは寝ました
思えば、地震がおこったのは
息子がパリ行きの飛行機に乗った3時間後でした
そして、帰りは日本に今わざわざ行く人も帰る人もいないから
十分空席があります
昨日午後、息子は無事成田に到着しました

世界中の人にとっては日本は小さな国
東北であろうが、山口であろうが
危険度は同じと見なします。
近くの学校でも、交換留学の生徒の来日が延期になったと
ニュースで見ました。
国体も・・・予定通り行われるのでしょうか?
じわじわと、いろんな余波が忍び寄ってきますが
出たとこ勝負、その時その時で考えながら対処していくしかないねと
妹と話しています

2011年03月22日
こんな時だからこそ(おねえちゃん)
被災地が広範囲なため、救援が進みません
もどかしい気持ちと、何もできない気持がいっぱいになりながら
淡々と日常をこなしつつ、自分のできることを考えてます。
そんな中、ご注文のあったくまちゃんたちを
北海道に送りました
カナダにカーリングの遠征に行かれる方々からのご注文です
旅行の中止も検討されたようですが、
こんな時だからこそ、がんばって行ってきてほしいと思います。
実際、いろんな国の方々から励ましのメール等をいただいて
予定通り行かれることに決定されたそうです
北海道まで、宅配便も時間がかかるかなと思いましたが
無事お手元に届いて、ほっとしています
メールをくださった方々にお礼とがんばりますのメッセージを伝えに
行かれるそうですが、
来楽暮の「羽ばたくま」はそのメッセージを伝えるのにぴったりだと思う
そう言ってくださいました
がんばれ日本!
がんばれ親善大使、「羽ばたくま」!
もどかしい気持ちと、何もできない気持がいっぱいになりながら
淡々と日常をこなしつつ、自分のできることを考えてます。
そんな中、ご注文のあったくまちゃんたちを
北海道に送りました


カナダにカーリングの遠征に行かれる方々からのご注文です
旅行の中止も検討されたようですが、
こんな時だからこそ、がんばって行ってきてほしいと思います。
実際、いろんな国の方々から励ましのメール等をいただいて
予定通り行かれることに決定されたそうです
北海道まで、宅配便も時間がかかるかなと思いましたが
無事お手元に届いて、ほっとしています
メールをくださった方々にお礼とがんばりますのメッセージを伝えに
行かれるそうですが、
来楽暮の「羽ばたくま」はそのメッセージを伝えるのにぴったりだと思う
そう言ってくださいました

がんばれ日本!
がんばれ親善大使、「羽ばたくま」!
2011年03月20日
10年探して・・・(おねえちゃん)
最近お知り合いになった方から、
ミニくまちゃんをご注文いただきました

ちなみにこの子は、既にお嫁に行った子ですが。
90歳になられるおばあちゃんにプレゼントされるそうです
10年探して、やっとこれだと思えるものに出会ったと
言ってくださいました。
そういうことがあるから、来楽暮をやめられない
長野から送られてきた子たちと
山口にいた子を全部持って
火曜日に選んでいただこうと思います
被災地では、極限の生活を強いられていると思います。
来楽暮でも何かできないかと考えていました。
でも、今優先すべきは生活必需品
くまちゃんが人々の心を癒してくれるまでには日にちがかかると思います
今送っても邪魔になるだけなので被災地に向けては送れません
と、言うか宅配便も荷物を受け付けてくれません
おびただしい数の犠牲者の中で10日ぶりにがれきの中から
助けられた方のニュースは奇跡でした
ミニくまちゃんをご注文いただきました

ちなみにこの子は、既にお嫁に行った子ですが。
90歳になられるおばあちゃんにプレゼントされるそうです
10年探して、やっとこれだと思えるものに出会ったと
言ってくださいました。
そういうことがあるから、来楽暮をやめられない

長野から送られてきた子たちと
山口にいた子を全部持って
火曜日に選んでいただこうと思います
被災地では、極限の生活を強いられていると思います。
来楽暮でも何かできないかと考えていました。
でも、今優先すべきは生活必需品
くまちゃんが人々の心を癒してくれるまでには日にちがかかると思います
今送っても邪魔になるだけなので被災地に向けては送れません
と、言うか宅配便も荷物を受け付けてくれません

おびただしい数の犠牲者の中で10日ぶりにがれきの中から
助けられた方のニュースは奇跡でした

2011年03月18日
商品開発のむずかしさ(おねえちゃん)
これで、完成だわ!と、思ってました
それぞれ長野と山口に分かれて暮らしながら、
来楽暮をやってきました。
離れてると相談がなかなかうまくいきません
長野でやってもらうこと、
山口でできること、
それぞれになんとか負担が少なくなるようにも考えます。
今回の国体の記念グッズの商品開発も
これで完成、これで完成
と、何度思ったことでしょう
でも、まだまだ納得できなくて
仕入れた物も無駄になるけれど、
やり直しです
思うに商品開発ってこんなもんですね
何度も何度も繰り返して、
あ~これならお嫁やお婿に出せるわというところまで・・・
まだかな?
まだかな?
と心待ちにしてくださってる選手の皆さんや
記事にしてくださろうとしてる記者の方々には申し訳ないのですが
もう少し、もう少しだけお時間ください

それぞれ長野と山口に分かれて暮らしながら、
来楽暮をやってきました。
離れてると相談がなかなかうまくいきません

長野でやってもらうこと、
山口でできること、
それぞれになんとか負担が少なくなるようにも考えます。
今回の国体の記念グッズの商品開発も
これで完成、これで完成
と、何度思ったことでしょう

でも、まだまだ納得できなくて
仕入れた物も無駄になるけれど、
やり直しです
思うに商品開発ってこんなもんですね

何度も何度も繰り返して、
あ~これならお嫁やお婿に出せるわというところまで・・・
まだかな?
まだかな?
と心待ちにしてくださってる選手の皆さんや
記事にしてくださろうとしてる記者の方々には申し訳ないのですが
もう少し、もう少しだけお時間ください

2011年03月15日
出遅れそうな人々(おねえちゃん)
だいたい、わかります
欲がなくて、いつも自分は後回しの友人知人
買い占めてる人はいいでしょう
でも自分の食べるものさえ確保できていない友人知人の顔が浮かんでは消え
消えては浮かぶので、
おねえちゃんはおとといそういう人に向けて、
一斉メールをしました
ところが、スーパーから物がなくなってることに気がついてない輩も・・・
やっぱし
お米は?ティッシュは?トイレットペーパーは?
カセットコンロは?ラジオは?カップめんは?
矢継ぎ早に質問するおねえちゃん
昨日も今日も4か所ずつ物資を送りました
これ、買い占めじゃないんです
当面のがないの
もう~~~、出遅れそうな人はだいたいわかってるから
電話したんだよ~
ったくも~
岩国にも電池やカセットコンロのボンベ、懐中電灯などが消えていってます
我が町はもっと田舎だから、余裕であった単1電池・・・
ははは~田舎でいいこともあるわ~

欲がなくて、いつも自分は後回しの友人知人

買い占めてる人はいいでしょう
でも自分の食べるものさえ確保できていない友人知人の顔が浮かんでは消え
消えては浮かぶので、
おねえちゃんはおとといそういう人に向けて、
一斉メールをしました
ところが、スーパーから物がなくなってることに気がついてない輩も・・・
やっぱし

お米は?ティッシュは?トイレットペーパーは?
カセットコンロは?ラジオは?カップめんは?
矢継ぎ早に質問するおねえちゃん
昨日も今日も4か所ずつ物資を送りました
これ、買い占めじゃないんです
当面のがないの
もう~~~、出遅れそうな人はだいたいわかってるから
電話したんだよ~
ったくも~

岩国にも電池やカセットコンロのボンベ、懐中電灯などが消えていってます
我が町はもっと田舎だから、余裕であった単1電池・・・
ははは~田舎でいいこともあるわ~

2011年03月14日
オイルショックのよう・・・(おねえちゃん)
みいちゃんがインフルエンザから立ち直って、
昨日スーパーに行ってびっくり

なんにもない
水もお米もカップめんも・・・
クッキーだけしか買えなかったと電話してきました
また、夜になって浦安に住む高校の先輩からも電話
浦安では断水も続いてるそうです
瀬戸内はぬくぬくして、同じ日本とは思えない
申し訳ない気持ちになります
今日はできるだけの人と連絡を取って、必要最低限の物を送りました
被災された方々のことを思うと、生きてるだけでいい
少々の不便は大丈夫!と、皆言ってました
海外でも日本のニュースばかりだと、姪っ子が不安になって電話してきたそうです
うちの娘もさっきイタリアから帰ってきました
息子は・・・着いたとも連絡がありません
日本は、今こそ底力を見せて
立ち直るしかありません
毎日、雨つゆしのげて、ご飯食べられて、あったかいお布団に眠れることが
どんなに幸せなことか、このブログにも何度か書きましたが、
今またそれを実感しています
ミヤコはオイルショックから立ち直っておらず、
私の話を聞いたとたん、トイレットペーパーを買いこんできました
昨日スーパーに行ってびっくり

なんにもない
水もお米もカップめんも・・・
クッキーだけしか買えなかったと電話してきました

また、夜になって浦安に住む高校の先輩からも電話

浦安では断水も続いてるそうです
瀬戸内はぬくぬくして、同じ日本とは思えない
申し訳ない気持ちになります

今日はできるだけの人と連絡を取って、必要最低限の物を送りました
被災された方々のことを思うと、生きてるだけでいい
少々の不便は大丈夫!と、皆言ってました
海外でも日本のニュースばかりだと、姪っ子が不安になって電話してきたそうです
うちの娘もさっきイタリアから帰ってきました

息子は・・・着いたとも連絡がありません
日本は、今こそ底力を見せて
立ち直るしかありません

毎日、雨つゆしのげて、ご飯食べられて、あったかいお布団に眠れることが
どんなに幸せなことか、このブログにも何度か書きましたが、
今またそれを実感しています
ミヤコはオイルショックから立ち直っておらず、
私の話を聞いたとたん、トイレットペーパーを買いこんできました

2011年03月11日
捕まった(おねえちゃん)
人生三度目のキップ
直進したらいけんとこを直進したんだそうです
凹みました、罰金7000円
おまけにロンちゃんもいけんって
へ?ロンちゃん?
ちょうどパトカーが見てるときに膝の上にいた
標識あったっていうけれど、
信号で曲がってきた車は右折でその道に入れます
直進だけダメです
そんな道、なんの意味があるんかい
どんな危険があって直進したらいけんのんかい
ロンちゃんじゃないけど、おねえちゃんが噛みつきそうになりました
おねえちゃんの処理が終わって、くるりと回ったパトカー
直後に2台捕まえました
誰でも直進するわ、あんなとこ
今日の餌食は何台?
もっと悪い奴捕まえてください、お魔わりさん
だけど、これをただのマイナスに考えたくないおねえちゃんは、考えた
運転中にロンちゃんがクイ~ン、クイ~ン泣いてお膝の上にいたら
気を取られてきっといつか事故ってた
神様が危ないよって言ってくれたんだろうと思います
それで、今日のことはケースクローズにしようっと
いつまでも引きずるとよくない

直進したらいけんとこを直進したんだそうです
凹みました、罰金7000円
おまけにロンちゃんもいけんって

へ?ロンちゃん?
ちょうどパトカーが見てるときに膝の上にいた
標識あったっていうけれど、
信号で曲がってきた車は右折でその道に入れます
直進だけダメです
そんな道、なんの意味があるんかい

どんな危険があって直進したらいけんのんかい

ロンちゃんじゃないけど、おねえちゃんが噛みつきそうになりました
おねえちゃんの処理が終わって、くるりと回ったパトカー
直後に2台捕まえました
誰でも直進するわ、あんなとこ

今日の餌食は何台?
もっと悪い奴捕まえてください、お魔わりさん
だけど、これをただのマイナスに考えたくないおねえちゃんは、考えた

運転中にロンちゃんがクイ~ン、クイ~ン泣いてお膝の上にいたら
気を取られてきっといつか事故ってた
神様が危ないよって言ってくれたんだろうと思います
それで、今日のことはケースクローズにしようっと
いつまでも引きずるとよくない
2011年03月10日
卒業おめでとう(おねえちゃん)
昨日のくまちゃんは喜んでいただけたようです

この子はバレー留学するんだそうです
どこの高校に行くのかな?
どこに行っても自分で選んだ道だから、
精一杯青春してほしいですね。
若さがまぶし~な~
うらやまし~な~
とことんがんばって、
とことん納得できる人生を
どの子にも歩んでもらいたいです
それは我が子だけでなく、
これから夢と希望を持って
羽ばたく全ての子供たちに・・・


この子はバレー留学するんだそうです
どこの高校に行くのかな?
どこに行っても自分で選んだ道だから、
精一杯青春してほしいですね。
若さがまぶし~な~

うらやまし~な~

とことんがんばって、
とことん納得できる人生を
どの子にも歩んでもらいたいです
それは我が子だけでなく、
これから夢と希望を持って
羽ばたく全ての子供たちに・・・

2011年03月09日
お客様からのご要望(おねえちゃん)
明日は町の中学校の卒業式だそうです
いつも行くコミセンの、所長である同級生からの
スペシャルなご要望
明日卒業する中学生にプレゼントするから、
羽ばたくまミニに、わしの名前を刺繍してくれと・・・
え?女子高生になる娘たちに、おっさんの名前
まいっか、お客様からのご要望
で、おねえちゃんがちくちくフェルトに刺繍して
くまちゃんの足の裏に縫いつけました
じゃあ、今日のブログネタにするから写真撮るよ
と言ったら、こんな真面目な顔をするから

こういうふざけた顔に撮り直しました

これで、いいの?って聞いたら
これでいいんだと
まあおっさんの照れ隠しでんな
でも贈り先は、スポーツで遠くの高校に行く子や
定時制の高校に行く子なんですって
こんなやくざみたいな顔して、やるじゃんね~
それを聞くとおねえちゃんも気持ち込めてちくちくしましたよ
来楽暮の羽ばたくまと一緒に人生羽ばたいてもらいたいものですね
あ~足の裏の写真撮るの忘れたので
今送ってもらいました。
いつも行くコミセンの、所長である同級生からの
スペシャルなご要望

明日卒業する中学生にプレゼントするから、
羽ばたくまミニに、わしの名前を刺繍してくれと・・・

え?女子高生になる娘たちに、おっさんの名前

まいっか、お客様からのご要望

で、おねえちゃんがちくちくフェルトに刺繍して
くまちゃんの足の裏に縫いつけました
じゃあ、今日のブログネタにするから写真撮るよ
と言ったら、こんな真面目な顔をするから
こういうふざけた顔に撮り直しました
これで、いいの?って聞いたら
これでいいんだと
まあおっさんの照れ隠しでんな

でも贈り先は、スポーツで遠くの高校に行く子や
定時制の高校に行く子なんですって
こんなやくざみたいな顔して、やるじゃんね~

それを聞くとおねえちゃんも気持ち込めてちくちくしましたよ
来楽暮の羽ばたくまと一緒に人生羽ばたいてもらいたいものですね
あ~足の裏の写真撮るの忘れたので
今送ってもらいました。

2011年03月08日
週末のビッグイベント(おねえちゃん)
日曜日にあった錦帯橋ロードレース

誰が42.195キロもましてや100キロも走るんですか
おねえちゃん殺す気ですか

5キロがやっとですよ

当日は午前中は曇りの予報だったのに、
スタートの10時半にはもう雨が降り始め、
ずっと雨の中を走りました

応援団も同じTシャツを着て、ご声援ありがとうございました
走る人はまだいいけれど、雨の中をずっと立ちっぱなしで
応援してくれた方は寒くて風邪を引かなかったかと心配でした
おねえちゃんは、風邪引きました
のどが痛い~
でも今日は3時間テニスをやってきたので大丈夫

ロードレースの前日は畑でバーベキューをしました





川べりの畑で、梅を見ながらわいわいがやがや
どんなに大話をしても全然ご近所迷惑にならないので最高です

野外宴会場がしつらえられて、お肉や野菜、焼きそば
極めつけはミヤコの差し入れの牡蠣です
これはちょっと当たらないかと、内心心配でしたが
ぐいぐい食べました
おねえちゃんは、非常におりこうさんで
この日はホステスに徹しまして、
と、言うかこの日飲みすぎたら走れないという恐怖感で
ノンアルコールにして、アッシーをしました

「美佐江~、飲まなきゃ、飲まないでいられるんじゃん」
という先輩からのにっくきお言葉にもめげず、
シラフでしゃべり続けたのでございました
その日は全員おりこうさんに早く寝て次の日に備えたのですが、
なぜか当日二日酔いで、走りたくない~という先輩、
何度もげぼりそうになりながら完走した先輩、
でも打ち上げではまた飲んでた先輩・・・
ま、類は友を呼びますわ
と、いうことでバーべキューの時に差し入れしていただいた
ベトナムの長いも焼酎は、まだ試飲できておりません

のどが痛くて、ただ今枇杷の実の焼酎漬けでうがいをしてる状態です
先輩のKさん、感想は今しばらくお待ちください
のどが正常にならないと、まともに飲めません故・・・
ということで、本当はメインイベントのはずのマラソンでしたが、
おねえちゃんにとっては前日のバーベキューと当日の打ち上げが本当はメインなのでした

バーベキューの日にあまりにもいいお天気で運を使い果たしましたとさ
来年?
生きてたら、また考えます。
走るのは嫌いだけど、練習で身が引き締まった
この効果は捨てがたい

2011年03月04日
懸案の刺繍(おねえちゃん)


悩み続けた刺繍ですが、長野でとてもいい業者さんが見つかり、お願いすることになりました(^O^)
空手や柔道の帯はくまちゃん用で細いので、少し心配でしたが、バッチリです(^^ゞさすが~(^_-)
妹はおねえちゃんみたいに名刺をストラップと一緒にビニール袋に入れて、お渡ししたところ、50個のご注文をいただきました)^o^(
いつも営業でタオルを配られるそうですが、今度はタオルの代わりにストラップを配っていただけるということです。
おねえちゃん、営業もしてきたよと、妹の声は弾んでました(~o~)
これで全てをクリアしたので、後は組み立ててもらってやっと完成です、ふ~、もう一息(*_*)
2011年03月03日
来た~、必勝Tシャツ(おねえちゃん)
今度の日曜日は錦帯橋ロードレースです
これ着て走ります

岩国高校先輩Yさんの直筆(毛筆)で作られております
いろんな先輩の命令で、なぜか女性はおねえちゃん1人だけ走ります
それを聞いたミヤコは、まあいや(げ~って意味)と、さっき言ってました
先輩っちゅうのは、こわいもんです
特に体育会系はいけません
絶対服従ですから・・・
そして、こわい先輩ほどかわいがってくれるもんです
来楽暮のロゴが文字が入ってたなんて内緒ですから

届いてみてびっくりのサプライズ
色はおねえちゃんがリクエストしたスカイブルー
そして雲を思わせる白の文字
大好きな空をイメージして作ってくれました
応援団もこれを着るというのですが、
走らん人は寒いよね~
表はカンティーナのオーナーのTさん
イラストはこれまた岩国高校の先輩のお嬢さんであるMちゃんの力作

似とるわ
カンティーナというのは、大阪でイタリアンレストランを経営してる
これまた岩国高校の先輩のお店です
岩国高校が甲子園に出る時は、必ず大宴会になるお店です
大阪近郊の方、是非お越しください
ワインの種類が豊富、先輩はソムリエの資格をお持ちなので
楽しくおいしくお食事できますよ。
定期的にワイン塾も開かれています。
今度のお花見は4月3日、大阪城での出張レストランです。
詳細はカンティーナまで

これ着て走ります
岩国高校先輩Yさんの直筆(毛筆)で作られております

いろんな先輩の命令で、なぜか女性はおねえちゃん1人だけ走ります
それを聞いたミヤコは、まあいや(げ~って意味)と、さっき言ってました
先輩っちゅうのは、こわいもんです

特に体育会系はいけません
絶対服従ですから・・・
そして、こわい先輩ほどかわいがってくれるもんです
来楽暮のロゴが文字が入ってたなんて内緒ですから


届いてみてびっくりのサプライズ

色はおねえちゃんがリクエストしたスカイブルー
そして雲を思わせる白の文字
大好きな空をイメージして作ってくれました
応援団もこれを着るというのですが、
走らん人は寒いよね~

表はカンティーナのオーナーのTさん
イラストはこれまた岩国高校の先輩のお嬢さんであるMちゃんの力作
似とるわ

カンティーナというのは、大阪でイタリアンレストランを経営してる
これまた岩国高校の先輩のお店です
岩国高校が甲子園に出る時は、必ず大宴会になるお店です
大阪近郊の方、是非お越しください
ワインの種類が豊富、先輩はソムリエの資格をお持ちなので
楽しくおいしくお食事できますよ。
定期的にワイン塾も開かれています。
今度のお花見は4月3日、大阪城での出張レストランです。
詳細はカンティーナまで
2011年03月02日
鶴丸の復活とジャンボの退役(おねえちゃん)
鶴丸の復活を強く希望していたおねえちゃんですが、
現実のものとなりました
少しデザインは変わったようですが、
あの凛とした姿にまた会えて、ほんとにうれしく思います
JAL再生のためにがんばってほしいです
先日、残留組の同期の男の子から突然の電話
・・・(もうおっさんやけど)
もう何年会ってないかな~
わやくちゃ(めちゃくちゃ)言うても、全然大丈夫な仲間
土台に信頼関係があるせいだと、おねえちゃんは思ってます
違ってたらごめんよ
どんなにぐちゃぐちゃでも、
なんとかふんばって再生してもらいたい
どんなに批判にさらされても、
悪く思えないのは
思い出がたくさんつまってるからです
どんなに我が子が悪くても(うちの場合多々あった
)
親だけは我が子の味方になるのと似ています
理屈抜きなんですわ
鶴丸の復活と同時にジャンボがなくなりました
いろんな飛行機に乗りましたが、
容姿、中味共にすばらしい飛行機でした
働きやすかったので、ジャンボ以外の飛行機だと、
あ~あ、やりにくいと思ったもんです
だけど、大食漢だったのね
誰かと一緒だわ
現実のものとなりました

少しデザインは変わったようですが、
あの凛とした姿にまた会えて、ほんとにうれしく思います
JAL再生のためにがんばってほしいです

先日、残留組の同期の男の子から突然の電話

もう何年会ってないかな~
わやくちゃ(めちゃくちゃ)言うても、全然大丈夫な仲間
土台に信頼関係があるせいだと、おねえちゃんは思ってます
違ってたらごめんよ

どんなにぐちゃぐちゃでも、
なんとかふんばって再生してもらいたい
どんなに批判にさらされても、
悪く思えないのは
思い出がたくさんつまってるからです
どんなに我が子が悪くても(うちの場合多々あった

親だけは我が子の味方になるのと似ています
理屈抜きなんですわ

鶴丸の復活と同時にジャンボがなくなりました

いろんな飛行機に乗りましたが、
容姿、中味共にすばらしい飛行機でした
働きやすかったので、ジャンボ以外の飛行機だと、
あ~あ、やりにくいと思ったもんです
だけど、大食漢だったのね

誰かと一緒だわ

2011年03月01日
世の中って狭い(おねえちゃん)
いつもお世話になってる岩国高校の先輩からさっきお電話
「ね、美佐江、中学の時家庭教師いた?」
そんなブルジョアじゃあるまいし・・・
近所の大学生のおにいちゃんに数人で数学と理科を教えてもらってまして
今考えると、えっらい安いアルバイト
ミヤコが頼んでくれた、自宅から50M先のおにいちゃん
おねえちゃんは、性格悪かったので
しかも反抗期まっただ中で
担任の理科の教師が大っきらいで
理科の時間に苦手な数学堂々とやってたくらいで
そのため、テストで悪い点取って
なんかかんか文句言われるのが嫌だったので、
家では必死で理科の勉強してたんだけど、
全然わからないので、
ご近所の大学のおにいちゃんに教えてもらう羽目になったのです
これが親子共々、信じられないくらい優しい、
絵に描いたようにいい人で・・・
前置きが長くなりましたが、
その先輩と、そのご近所のおにいちゃんが
いつも行く広島のお好み焼き「京ちゃん」で
今、まさに飲んでいるというのです
あ~びっくりした
世の中せまいです
近々におにいちゃんとも飲むことになりそうです
30年以上会ってない

「ね、美佐江、中学の時家庭教師いた?」
そんなブルジョアじゃあるまいし・・・

近所の大学生のおにいちゃんに数人で数学と理科を教えてもらってまして
今考えると、えっらい安いアルバイト

ミヤコが頼んでくれた、自宅から50M先のおにいちゃん
おねえちゃんは、性格悪かったので
しかも反抗期まっただ中で
担任の理科の教師が大っきらいで

そのため、テストで悪い点取って
なんかかんか文句言われるのが嫌だったので、
家では必死で理科の勉強してたんだけど、
全然わからないので、
ご近所の大学のおにいちゃんに教えてもらう羽目になったのです
これが親子共々、信じられないくらい優しい、
絵に描いたようにいい人で・・・

前置きが長くなりましたが、
その先輩と、そのご近所のおにいちゃんが
いつも行く広島のお好み焼き「京ちゃん」で
今、まさに飲んでいるというのです

あ~びっくりした

世の中せまいです
近々におにいちゃんとも飲むことになりそうです
30年以上会ってない
