2010年06月30日

新しいベッド(おねえちゃん)

ロンちゃんに新しいベッドを買ってやりました。
前のがぼろぼろだったので・・・。



あら、気にいったかしら?face02



と、思ったらなんだか悩ましいかっこうでベッドをかじかじ・・・
もう穴があいたface07



そして、不服そうなこの表情face08

ついに、最後はおしっこかけちゃったface09

ぼろぼろでも前のがよかったんかいface10

おかげで忙しいのに掃除と洗濯で時間が無駄に~~~icon08

き~~~~icon09   


Posted by 来楽暮  at 20:18Comments(0)

2010年06月21日

悩んだら解決するの?(おねえちゃん)

さっき同期から久々の電話がありましたface02

この歳になると、誰でもいろんなことを抱えて生きてるもので・・・

それをがんがん人に話して、すっきりする人もいれば
話すことさえおっくうになるくらい悩んでる人もいます

前者はおねえちゃんのタイプで後者は同期のタイプ

お互い悩むことの種類は違うけれど、
ずっと前に銀座の喫茶店で、
こんなことがあったそうです

彼女は明らかに大きな悩みを抱えていましたicon11
おねえちゃんは、
「どうしたの?
 話してごらんよ。聞いてあげるからさ~。」
とは言わず
「ねえねえ、Mちゃんさ~その悩みって、悩めば解決することなの?
 しないんなら、やめれば?」
と、言って
あろうことか、彼女のケーキを断りもなく食べ始めたそうですface07

じぇ~んじぇん覚えとらんface07
ちょっとちょうだいの言葉もなかったげなicon10

彼女は裕福に育った末っ子
おねえちゃんは長屋で育った長女
真反対

彼女は、おねえちゃんの中に自分にはない強さを感じ
こうでなきゃいけないと思って、元気をもらって帰ったというのです

確かに、ものすご~く悩んでる人には必ず
「それって、悩めば悩むほど解決すんの? 
 悩むほどに解決するんなら、いくらでも悩んでよ。
 でもしないでしょ、だったら損だからやめれば? 
 がんばってればまたきっといつかいいことがあるからさ・・・。」
と、言うようにしています

だけど、人のケーキ断りもなく食べて
しかもそれを覚えてないとはね~face07
彼女は、ケーキもお茶ものどを通らなかったっていうのに。

オバタリアンも末だねicon08

自分が言ったことではありましたが、
今の自分に喝を入れるのに十分なエピソードでした

さあ、がんばるか

今日は朝からバーコードプリンターの7へのインストールで
うまくいかず、3時ころまでかかってやっと解決しました

うまくいかない時は何もかもうまくいかないと
腐ってたので、今日の同期の電話には救われたface02

やっぱり、凹んでる時に現れるのがほんとの友だね~icon06   


Posted by 来楽暮  at 17:36Comments(0)

2010年06月19日

母子だから・・・(おねえちゃん)



うちのお庭で咲きましたface05

梅雨は嫌いだけど、紫陽花だけがさわやかさを伝えてくれますね

母ミヤコも昔から土いじりが大好きで
お花も野菜も作るのが得意ですicon22

毎年春になると目の前の保育所から
入園式用にお花のプランターを貸してと頼まれるくらい

パンジーも、種から育てますface08

枯らし専門のおねえちゃんの庭でも
たくましいお花だけが生き残って、
おねえちゃんは遠くから自然に任せて
がんばれよ~とエールを送るだけface03

なのに紫陽花も毎年どんどん元気に立派になってくれます
不思議やわ~

ミヤコは自分が育てたお花をちょっと摘んでは
センスなど皆無で家中に飾ったりしますface07

おねえちゃんも特に洗面所に飾るのが好きです

こういうとこは母子だな~と思う
わずかな一面ですface02   


Posted by 来楽暮  at 22:31Comments(0)

2010年06月09日

胡蝶蘭のつぼみ(おねえちゃん)



枯らし専門のおねえちゃんですが、
昨日出窓の胡蝶蘭を見たら
なんと一株に二つもつぼみがついていましたface08

これは、去年観光庁のコンテストでグランプリをいただいた時に
高校の先輩が贈ってくれたものですface02

ほんとは3つ株が入ってるんですが、
二つはあの世に行ってしまいicon15
なぜかこの株だけ生き残り
しかも二つも花芽をつけるなんざ~
見上げた根性だわicon14
こういうの好きだわ~
見習おうっと

え?
これ以上強くならんでええって?face03   


Posted by 来楽暮  at 19:34Comments(0)

2010年06月07日

むふふ、パンを焼いてみました(おねえちゃん)

新しいお鍋を注文しました

このパンを焼いてみたいばっかりに・・・face02





お味は?

上出来~~~icon14face03



粉も国産を使って、がんばってみました

今度はこの中にウインナーやミートボール、
チーズとか入れてみるかな?   


Posted by 来楽暮  at 20:40Comments(0)

2010年06月03日

息子が1人増えた(おねえちゃん)



今日は津軽三味線のディナーショーに行ってきました

帰ったら、息子が1人増えていたface08

うちの息子とおんなじ21歳ですが、
「明日、僕がご飯作りますよ。」
なんて言葉を本気で聞いてたわけではないけど、
なんと



ほんとに作ってあったface08

おねえちゃんも夕飯作って行ったんだけど・・・

明日は餃子を作ってくれるそうです

もしかしておねえちゃんは楽になる?icon22
  


Posted by 来楽暮  at 22:15Comments(0)

2010年06月02日

情けは人のためならず・・・(おねえちゃん)

謎の中国人、おひとり様追加・・・face08

今度は息子と同じ歳の留学生ですface02

みいちゃんの会社でバイトをします

が、家が遠く
しかも身寄りがないので
新婚さんの従兄のところに居候
つまりは居場所がないんですな

しょうがないな~
なんだか中国人に縁があるけど
おねえちゃんは昔中国人だったかな?
と、みいちゃんと笑いました

彼は、書道で大変な賞をもらってる東京学芸大の院生だそうです

日本語はまあまあ、英語の方がOKface02

で、家では日本語、中国語、英語が飛び交います

お~ほんまの国際交流やface08

ほんとの息子や娘に話したら
「は~~~?」と、一言息子

「ちょっと、ママやりすぎなんじゃないの~?
 なんかママホームステイの人みたい」と、娘

乗りかかった船ですわicon10

打算のないところに本物の人の縁というものが
生まれてくるのだと、おねえちゃんは信じています

「ね~私達江戸時代だったら、もう死んでるんだから
 正直にロスタイム生きようよね。
 神様は見てるよね。」
と、妹とも話しました

母ミヤコは心から打算なく
自分の作ったお惣菜をご近所のお年寄りに配っています

そして、わらしべ長者のように
なんだかいつもいただきものでいっぱい

とんちんかんで、ほんっと頭悪いんだけど
私達姉妹がえらいね~と母ミヤコを思う側面です

息子のウルトラ汚い部屋を、今必死で掃除してますface07

エ〇本1冊発見、あやしいビデオ2本押収
意外と少ない・・・face03   


Posted by 来楽暮  at 14:33Comments(0)

2010年06月01日

来楽暮があるから・・・(おねえちゃん)

最近職人さんとして加わってくださったTさんは、
おうちの事情で、今てんてこまいface07

妹が、
「来楽暮の仕事は大丈夫だから。
 今、少し落ち着いてるから(落ち着いてはいけないんですが・・・icon10
 おうちのことを優先して」
と、お話したら、

「今の私は来楽暮があるから、立っていられるのよ
 これをやってるときは何も考えずに集中できるから」
と、言ってくださったそうですicon11

来楽暮の仕事はご存じのとおり
内職なので、ほんとに雀の涙のような加工賃です

もっともっとがんばって、作ってくれるみんなに
還元したいと思っているのですが
なかなか思うようにはいきませんicon11
完全におねえちゃんの力不足です

それなのに、一生懸命こつこつと作ってくれる人たちがいて
感謝してもしきれません

大嫌いな6月に入って、おねえちゃんもあまり元気が出ませんが
この言葉を聞いて、がんばらなきゃと思いますicon21

本当にありがとう・・・ icon11  


Posted by 来楽暮  at 20:12Comments(0)