2008年10月04日
おねえちゃん、参上!バーコードに悪戦苦闘の巻
うっしっし、妹にだまって参上
妹のこ~んな顔が目に浮かぶ~
常に人生にサプライズを求めるおねえちゃんです
販路拡大のためにはバーコードが不可欠と考え、
新たな挑戦をしております
昨夜のカラーコーディネーターの講座について書きたかったんだけど、
これを、書かずにおられるか~~~

できた~~~え?幅が足らん

お~、なかなかかっちょい~じゃん
え?高さが足らん

できた~~~
文字ひっつきすぎ?
でも一番まとも・・・
しか~し、ほんまに使えるんかい?
しかも、どうやって試すんじゃい?
あ~~~、風邪気味
今日はもうやめた~~~
弓蔵せんせ~んとこのハンバーガー、夕飯にしたい
BUT、閉店前にゲットした瀕死の半額牛ひき肉を始末しなければ
誰か言ってたもんね~、
肉は腐りかけが一番おいしいって
その言葉、採用
こればっかりは新鮮さが求められるホームページ
着物のリメイク:来楽暮

妹のこ~んな顔が目に浮かぶ~

常に人生にサプライズを求めるおねえちゃんです

販路拡大のためにはバーコードが不可欠と考え、
新たな挑戦をしております

昨夜のカラーコーディネーターの講座について書きたかったんだけど、
これを、書かずにおられるか~~~
できた~~~え?幅が足らん
お~、なかなかかっちょい~じゃん
え?高さが足らん
できた~~~
文字ひっつきすぎ?
でも一番まとも・・・
しか~し、ほんまに使えるんかい?

しかも、どうやって試すんじゃい?

あ~~~、風邪気味
今日はもうやめた~~~

弓蔵せんせ~んとこのハンバーガー、夕飯にしたい
BUT、閉店前にゲットした瀕死の半額牛ひき肉を始末しなければ
誰か言ってたもんね~、
肉は腐りかけが一番おいしいって

その言葉、採用

こればっかりは新鮮さが求められるホームページ

着物のリメイク:来楽暮
2008年10月02日
作戦会議
来楽暮(こらぼ)では、
和小物の製作・販売をしています。
基本的に、私が、
「こんなのあったらいいな~
」
「これ、おしゃれ~
」
と思ったものを試作します。

そして、
スタッフのみんな(長野市の主婦、8人)で、
大きさ、
デザイン、
作り方の検討をし、
講習会を繰り返して、
商品化。
女性・主婦・母の視点でいろんなアイディアが出てきて、
毎回大盛り上がり。
その上、
子育ての悩みや、
よもやま話も加わり、
「あ~もう子どもが帰ってくる~
」
と慌てて帰宅。
作業はそれぞれの家で。
このネットワークがうちの会社の財産なんです
。
そんな思いが詰まった商品はこちらでご覧になれます。
着物のリメイク:来楽暮
和小物の製作・販売をしています。
基本的に、私が、
「こんなのあったらいいな~

「これ、おしゃれ~

と思ったものを試作します。
そして、
スタッフのみんな(長野市の主婦、8人)で、
大きさ、
デザイン、
作り方の検討をし、
講習会を繰り返して、
商品化。
女性・主婦・母の視点でいろんなアイディアが出てきて、
毎回大盛り上がり。
その上、
子育ての悩みや、
よもやま話も加わり、
「あ~もう子どもが帰ってくる~

と慌てて帰宅。
作業はそれぞれの家で。
このネットワークがうちの会社の財産なんです

そんな思いが詰まった商品はこちらでご覧になれます。
着物のリメイク:来楽暮