2009年02月07日

セミナーから~売れる視点4つの仕組み その2

売れる仕組み作り・・・その2です。

それはリピートカスタマーを生み出すこと。
タイトルは【 顧客に100回リピートしてもらうには? 】

1、コミュニティーを作る
   
  自慢の場作り・・・これってブログもそうかもface02
           こんな賞をいただきました~とか、
           テレビに新聞に取材してもらいました~とか、
           来楽暮もよく自慢させていただいてます
           (みなさん、褒めるの大変、
            ごめんなさいm(__)m )

  参加型商品開発・・・復刻版のCDを一定数以上集まれば作る
            (一時、しぶがき隊がバカ売れface08

  セルフメード商品・・・半完成品とか
             ベアのキットとかありますよね
             手芸好きの人用のキット販売いいかも face05
             
2、価格モデルの変更
  
  ~し放題・・・食べ放題、パケ放題、飲み放題 おねえちゃんの場合これに一番弱いかも

  従量課金・・・時間貸し
  
  無料化・・・検索関係みんな無料の情報ですよね
        で、広告料で稼いでる
  
  成果報酬・・・これ、一番おもしろかった
         桃井かおりさんのCMでおなじみ、SK-2
         売上によって桃井さんのギャラが決まるんですってface08
         あら~いいわよ~んと言ったかどうかは分からないですけど
         そういう契約だったそうです

3、定期購買モデル
  
  分割販売・・・シリーズもの
         一回買って、次買わないと完成しないような販売
         しかも初回は異常に安い 
         うふふ、安土桃山城face02  
  置き薬商法・・・オフィスグリコってご存知でした?
          置き薬みたいにグリコのお菓子をオフィスに置いて行って
          食べた分だけお金払ってもらうんですってface08            
          これ、残業で腹減りサラリーマンがついつい食べちゃうらしいですよ。
          疲れた時に甘いものほしくなりますもんね。

というわけで、目からうろこの楽しい事例でした。
みんな涙ぐましいicon11努力を重ねてるんですね

着物のリメイク:来楽暮




Posted by 来楽暮  at 23:54 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。