2009年10月02日

心の原風景(おねえちゃん)

手刺繍の見本ができました

心の原風景(おねえちゃん)

心の原風景(おねえちゃん)

どうしてこんなに刺繍にこだわるのか
自分でも考えてみましたface02

心の奥底に残っていたものは、
母が小学校に上がる時に縫ってくれたお道具箱のバッグに
お花の刺繍があったんです。

うれしかったな~、すごくうれしかったface05

決して上手ではなかったかもしれません。
でも、クリーム色の生地にオレンジのお花が刺繍されていて
それが頭の中に鮮やかに残っています。

手仕事っていうのは、そういうもんなんじゃないかと思います。
やっぱりぬくもりがあるんですよね。

だから、そういうのを来楽暮の商品にも生かしたいです。

私の友人もお世辞にも手芸が上手ではなかったし、
幼稚園バッグも取っ手がねじれて縫いつけてあったけど
幼稚園自体の方針で、
スモックの刺繍から、バッグまで手作りじゃないといけないってところだったので
一生懸命作ってましたicon10

でもきっと子供は覚えてくれてると思います。

我が娘も幼稚園に行きたくないとごねた時、
バッグから上履き入れまで全部作りなおしてやって、
アルミのお弁当箱はトールペイントでポケモンを描いたら
なんとか行ってくれました。

今ではいい思い出ですが、本人に聞いたら
やっぱり覚えていましたface02

だから、今の若いおかあさんたちも
忙しいとか、苦手だからとか言わないで
作ってあげてほしいな~と思います。

手仕事って、日本人の一番得意技それを今さらながら、世界の人にも味ってもらいたいです。

大量生産にはない、ほわんとあったかい商品作り、
新しいメンバーも加わって
まだまだ進化しますicon21icon22

着物のリメイク:来楽暮




Posted by 来楽暮  at 18:44 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。