2011年05月12日

老舗再生プロジェクト 第二弾(おねえちゃん)

岩国の駅前が寂しくなってから久しいようですが、
おねえちゃんにはまだまだ打つ手がたくさんあるように思えます

全国チェーンの居酒屋が乱立するようになった駅前は、
なんだかどこにでもある駅前

錦月堂も時代の波に押されているとはいえ、
昔の活気を取り戻すのに、十分なお店なのですicon21

おねえちゃんが考えた錦月堂再生プロジェクトの第二弾は、
自分が集めたマイセンやロイヤルコペンのカップを提供し、
お客様が毎日好きなカップで、その日の気分で
お茶を召し上がることができる・・・
そういうサービスですface02

どういうカップで、どこの国のどんな歴史があるかを
POPで説明しておこうと思います。

老舗再生プロジェクト 第二弾(おねえちゃん)

老舗再生プロジェクト 第二弾(おねえちゃん)

おねえちゃんは、昔から器が大好きで、
バッグや洋服はあまり買わず、
グラスやカップばっかり集めていました

女将である親友は言います
「いい、いい、そんな高いもん、割るけ~face07

だから、おねえちゃんは言いました。
「あんたにあげるんじゃないんよ。育ててくれた故郷の地域の人にあげるんじゃ。
 そんだけの価値があるお店なんよ。わかっとらんの~face09

妹は言います
「おねえちゃんが、いいなら・・・」

形あるものはいつかは壊れる

そして、もし9年前に死んでたら、
このコレクションでお茶を飲むことも
二度とできませんでした

そう思ったら、ちっとも惜しくありません

その代わり、永久にコーヒーを無料にしてもらうかな~

どうせ、あいつ割るしな~face03

おねえちゃんも酔っぱらって、世界の名品を次々に割りました

でも、あの雰囲気のお店にぴったりのサービスだと思うのです

きっと岩国はもちろん、広島だってこんな雰囲気で、
こんなカップでお茶できるとこないと思います

また取材してもらおっとicon14




Posted by 来楽暮  at 18:54 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。