2010年04月08日

アンパンマン(おねえちゃん)

アンパンマンはすごいと思いますface02

自分を犠牲にして人を元気にさせる

でもまた再生するから、これまたすごい
あんこはどこで作るのかな?

おねえちゃんは自己犠牲できるほど、人間ができてないですが、
時々自分がアンパンマンのようだと思う時があります

それは元気をもらったと、よく人から言われるからです

妹も大病をしましたが、大病って表現や乗り越えたっていう表現は
なんだか大げさな気がするねと今日話しました。
世の中にはもっともっと大変な人が沢山いるからface07

2人に1人が癌になる時代です
確かに、癌と言われたらショックだし
うろたえますが、
告白という表現もなんだかな~と思いますicon10

でもせっかく痛い思いをしたんだから
この経験を生かさないって手はないですよね

今日も妹がどこかでアンパンマンの役をしたようです

パソコンの横に張ってある田辺聖子さんの言葉・・・

「人生の意義は、まあ、いろいろあろうけど、自分が何回、笑顔になったか、
 ヒトの笑顔をどれ程見たかで、充実度がはかられる、そんなところがある。」

そのとおりだと思いますicon14

来楽暮の商品は、まさに人の笑顔を思い浮かべて作る商品です

焦ったり、急いだり、気持ちがすさんだりしては、
作れません

ストラップ作りに追われて、私自身もそれを実感しています

営業ストップをかけられたままですが、
娘たちの進学を機に、
新たな仲間が増えそうな予感・・・

来楽暮のコンセプトを理解してくださる人が、
またスタッフに加わってくれたらいいな~ face05  


Posted by 来楽暮  at 23:04Comments(0)