2008年11月05日

完成披露!

製作中の入れ子ポーチ。

ようやく完成しました

ポーチ1.JPG

外は着物地を利用。
3個セットで、
入れ子のようになっています。

ポーチ3.JPG

中は耐久性も考えて、
綿のプリント地にしました。

これも、
外の柄によって5種類用意。

そして、
一番外側のポーチのファスナーのところには、
梅の飾りがつけてあります

ポーチ2.JPG

ちょっとした工夫ですが、
この、
ちょこっとついた飾りが、
他の商品と差別化し、
来楽暮のオリジナル製をアピールできるのではないかと。

華やかなものから、
絣の渋い柄まで、
いろんなタイプを取り揃える予定です。
 
どうぞ、
お楽しみに

 着物のリメイク:来楽暮




同じカテゴリー(ポーチ)の記事画像
足を運ぶこと(おねえちゃん)
ぞくぞくと
うれしい悲鳴
入れ子ポーチ?
同じカテゴリー(ポーチ)の記事
 足を運ぶこと(おねえちゃん) (2009-12-21 21:51)
 ぞくぞくと (2008-11-12 20:47)
 うれしい悲鳴 (2008-11-01 17:36)
 入れ子ポーチ? (2008-10-27 20:13)

Posted by 来楽暮  at 14:18 │Comments(2)ポーチ

この記事へのコメント
プレゼントにも喜ばれそう~~☆
これは、ファスナーの口が大きくて使い勝手がよさそうだわ~~♪

そういえば、同じ形のポーチ・・パッチワークしていたころ、よく作ったなあ(笑)
意外と凝り性で(笑)やり出すと止まらない性格・・次々作っていました(^^ゞ
いまじゃ、全く針持たないけど。。(^_^;)
Posted by ぴあんぴあん at 2008年11月06日 17:44
パッチワークしてたんだ。

うちのスタッフにはパッチワークの講師の資格持ってる人がいて、
いろんな手法を製品に取り入れてくれてます。

凝り性なのはわかる気がする。
だって、びあんさんのブログ、すごく凝ってるもん。
Posted by 来楽暮 at 2008年11月06日 20:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。