2008年11月17日

60年代の色は?(おねえちゃん)

え~、昨日のクイズの件ですが、
案外みなさんスルーされたようで・・・face02

1960年代・・・その時代らしさを表現するのは、黄色でしたface08

理由は、「幸せの黄色いハンカチーフ」という映画や

ビートルズの「イエローサブマリーン」が流行ったからだそうです。

ところで、この黄色っていう色、
どんな印象がありますか?

お花やさんに勤めていた頃には、
特に男性に贈るお花には、黄色やオレンジのアレンジをしました。

なんだか元気の出そうな色で、日本人には特段の悪いイメージはないと思います。

ところが、欧米人にはあまり好まれる色ではないそうですface08
これにも理由があって、
最後の晩餐の絵の中で、裏切り者の輩が着ていた服が黄色だったんだそうです。

だから、欧米系の方にプレゼントする時は、
決してリボンやパッケージを黄色にしないようにと教わりました。

やっぱり色の勉強は奥が深いですね~face02
知ってるのと知らないのとでは、大違いicon21

着物のリメイク:来楽暮

icon06展示販売会のお知らせicon06

 12月4日(木)~10日〈水)
  ながの東急 正面玄関イベントコーナー  
  10:00~19:00

 
 沢山の方のご来店お待ちしております。

  


Posted by 来楽暮  at 20:48Comments(0)