2010年01月14日
JALへの提案(おねえちゃん)
JALのCEOに京セラの稲盛さんが就かれることになりました
稲盛さんの経営の原点12ヶ条というのを
ブログ仲間のココアさんが
手書きで書いてくれて、
パソコンの横にいつも置いてあります
その中で第3条
強烈な願望を心に抱く
というのがあります
「目標の達成のためには潜在意識に透徹するほどの強く持続した願望を持つこと」
だそうです。
そのためには社員が一丸となり
世の中の人が
新生JALは本気なんだと思う
シンボルとしての
鶴丸が絶対に必要だと思います。
外国でがんばった人が帰国される時に
刀でバッサリ切りつけて流血したのような今のロゴを見て
ほっとできるでしょうか?
やっぱり鶴丸を見つけ
機内で営業スマイルじゃない笑顔を見たときに
やっと帰れる日本を感じてもらえると
おねえちゃんは思います
今提携を申し出てくれてるデルタだって
遠い昔に倒産の危機があり
社員が一丸となって立て直した歴史があります
今のおねえちゃんには何もできないけれど
稲盛さんにお手紙でも書いてみよっかな~
絶対復活、鶴丸
求心力のためにお願いします、稲盛さん
思えば鶴丸なくなってから、どんどんJALは蟻地獄にはまっていったように思います
やっぱり、世界一のサービスと言われたJALに戻ってくれるために
このシンボルは必要です
おねえちゃんたちはそれを維持するために
機内のトイレを磨き続けたんです
取り戻してほしい
がんばれJAL

稲盛さんの経営の原点12ヶ条というのを
ブログ仲間のココアさんが
手書きで書いてくれて、
パソコンの横にいつも置いてあります
その中で第3条
強烈な願望を心に抱く
というのがあります
「目標の達成のためには潜在意識に透徹するほどの強く持続した願望を持つこと」
だそうです。
そのためには社員が一丸となり
世の中の人が
新生JALは本気なんだと思う
シンボルとしての
鶴丸が絶対に必要だと思います。
外国でがんばった人が帰国される時に
刀でバッサリ切りつけて流血したのような今のロゴを見て
ほっとできるでしょうか?

やっぱり鶴丸を見つけ
機内で営業スマイルじゃない笑顔を見たときに
やっと帰れる日本を感じてもらえると
おねえちゃんは思います

今提携を申し出てくれてるデルタだって
遠い昔に倒産の危機があり
社員が一丸となって立て直した歴史があります
今のおねえちゃんには何もできないけれど
稲盛さんにお手紙でも書いてみよっかな~

絶対復活、鶴丸

求心力のためにお願いします、稲盛さん
思えば鶴丸なくなってから、どんどんJALは蟻地獄にはまっていったように思います

やっぱり、世界一のサービスと言われたJALに戻ってくれるために
このシンボルは必要です
おねえちゃんたちはそれを維持するために
機内のトイレを磨き続けたんです
取り戻してほしい
がんばれJAL
