2008年12月21日
夢のコラボの完成形(おねえちゃん)
展示会の準備は、てんやわんやでしたので
立島先生との夢のコラボをゆっくり写真に収めることができませんでした


今、手元にあるのは、この子一人になってしまいました
この子もわけあって、明日長野に舞い戻ります
この子一人にも、沢山の来楽暮の職人さんがかかわっています。
着物縫ってくれた方、しごき作ってくれた方、半襟、帯、帯揚げ・・・
みんなそれぞれ違う方が作ってくれるようになりました。
帯は舞妓さん風

そして、髪飾りは妹が作りました。
小さくてもコサージュの作り方で、こてをあててあります。
もちろん、ビーズはスワロです。

みんなの愛情
注いでもらったこの子の姉妹も、
今度は違う家族の下で
新しい愛情
を注いでもらってます。
みんなに楽しい暮らしが来るようにと名づけた社名。
ほんのすこ~しづつですが、
前に進んでると思ってます。
かかわってくださった、全ての方のお顔が浮かんできます。
感謝の気持ちでいっぱいです
着物のリメイク:来楽暮
立島先生との夢のコラボをゆっくり写真に収めることができませんでした

今、手元にあるのは、この子一人になってしまいました

この子もわけあって、明日長野に舞い戻ります

この子一人にも、沢山の来楽暮の職人さんがかかわっています。
着物縫ってくれた方、しごき作ってくれた方、半襟、帯、帯揚げ・・・
みんなそれぞれ違う方が作ってくれるようになりました。
帯は舞妓さん風
そして、髪飾りは妹が作りました。
小さくてもコサージュの作り方で、こてをあててあります。
もちろん、ビーズはスワロです。
みんなの愛情

今度は違う家族の下で
新しい愛情

みんなに楽しい暮らしが来るようにと名づけた社名。
ほんのすこ~しづつですが、
前に進んでると思ってます。
かかわってくださった、全ての方のお顔が浮かんできます。
感謝の気持ちでいっぱいです
着物のリメイク:来楽暮